• ベストアンサー

数学をつかってかんがえられるのでしょうか・・

こんばんは。 いつも教えていただいてありがとうございます。 少しずつですがわかることもふえてきました。 今日はちょっとかわった問題??がわからなくて、 これは数学でかんがえられることかな・・・と思い質問させていただきました。 じゅんちゃんが今度大学を受けることになりました。 でもじゅんちゃんには飛びぬけて苦手な科目があります。 そして大学によってランクの差もありますが、じゅんちゃんの苦手な科目が二倍で計算される学校もあり、 そうするとランクの差だけでは合格の可能性がわからないことに気付きました。 それで、じゅんちゃんは仮に自分の成績を科目ごとに何点と決めてそれぞれの学校の配点に当てはめてみました。 するとその点の場合の得点は調べることは出来たのですが、点が変わった場合にはひとつひとつ計算しきれず どの科目がどうなったら自分にとってその学校が難しくなったり簡単になるのかがわかりません。 数学などでそれがわかる方法はありますか? また倍率がもし1.0以下の場合は別として、1.2の場合と2.0の場合などで条件が変わることなども数学で計算できますか? ちょっとできることかもわからないのですが、 できるかどうかだけでも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

まいどっ ^^ 満点が、科目Aは200、科目Bは100、不得意科目Cは100だとしましょう。 科目Aの点数をa、科目Bの点数をb、不得意科目Cの点数をcと置きます。 合計得点S1は、 S1 = a+b+c です。 満点は、200+100+100 = 400 よって、得点率s1は、 s1 = S1/400 = (a+b+c)/400 しかし、Cが2倍で計算されるときの合計得点S2は、 S2 = a+b+2c です。 満点は、200+100+200 = 500 よって、得点率s2は、 s2 = S2/500 = (a+b+2c)/500 aは200点満点なので、bやcと比べると、1割点数がよかったり1割点数が悪かったりしたときの影響度は、2倍です。 ですから、a = 2ao と置いて、 s1 = (2ao+b+c)/400 s2 = (2ao+b+2c)/500 というわけで、s1とs2は、どちらも、3つの変数ao、b、cで表される関数です。 ao、b、c の変化の、総得点への影響度は、偏微分でわかります。 (偏微分は大学に行かないと習わないと思いますが) s1 = (2ao+b+c)/400 より ∂s1/∂ao = 2/400 = 0.5/100 ∂s1/∂b = 1/400 = 0.25/100 ∂s1/∂c = 1/400 = 0.25/100 s2 = (2ao+b+2c)/500 より ∂s2/∂ao = 2/500 = 0.4/100 ∂s2/∂b = 1/500 = 0.2/100 ∂s2/∂c = 2/500 = 0.4/100 ∂は、偏微分の記号です。 以上で求めた数の意味は、 たとえば、「0.5/100」の場合、 その科目が100点満点換算で1点上がったとき(下がったとき)、 それが総得点に与えるインパクトが0.5%だということです。 偏微分ではなく、比で説明すれば、小学生でもわかる説明になるのですが、 面倒くさいのでやめました。(ごめんなさい) >>>また倍率がもし1.0以下の場合は別として、1.2の場合と2.0の場合などで条件が変わることなども数学で計算できますか? それは、まったく別の話になってしまいます。 どういう人達が受験しているかによりますので、不明です。 ただ、 「2.0倍ちょうど」という倍率は、合格ラインすれすれの点数付近において、 非常に小さい得点差でも、順位が最も変わりやすい倍率であろう、と言うことはできます。 以上、参考にしてください。

lemon12321
質問者

お礼

こんばんは。 sanoriさんお元気でしたか?? いつも教えてくださってありがとうございます。 今日はちょっと無理な質問をしちゃったみたいです。 簡単な数学もできないのにわかるわけなかったと反省します。 考えるのなら何回も計算してみるかそれとももう配点のことは考えないようにします。 忙しいのにお返事くださってありがとうございました。 普通の勉強でがんばります。 ありがとうございました^-^

その他の回答 (1)

回答No.1

大学受験者数の倍率を完全に無視したとします。 苦手科目の得点をP点,各大学の得点倍率をxとすれば、換算される得点はPx点。 他の科目も含めた換算後の合計の最大点をMとすれば、 苦手科目の配分はPx÷Mで表せる。 この値が小さいほど、自分に有利だと言える。 ・・・これ数学かなぁ?

lemon12321
質問者

お礼

お返事いただいてありがとうございます。 > 苦手科目の配分はPx÷Mで表せる。 この値が小さいほど、自分に有利だと言える。 そうですよね・・それはなんとなくわかるんですが、 そこに難易度の差みたいなものも関係してくるのでむずかしいな・と思ってました。 Px÷Mみたいに式にすることは知りませんでした。 教えていただいてありがとうございました^-^♪

関連するQ&A