- ベストアンサー
TOEIC勉強のスタートとして、受験勉強をやっても大丈夫ですか?
今年からTOEIC満点を目指して勉強をしようと思っている者です。 英語についての知識は皆無。 そこで、幅が広く且つ対策本が比較的に少ないTOEICの勉強をいきなりするのではなく、参考書が多く目標を絞りやすい受験英語からスタートしたらどうなんでしょうか?? 同じ英語なので、基礎は受験にしろTOEICにしろ通じ合ってると思うのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
中学・高校英語をやり直して、あとはTOEIC的な練習というか訓練をすれば、 大学受験用の勉強をしなくても良いと思います。 TOEICは、英語圏で大人として生活する上での普通の英語が解れば点が取れるテストです。 (“解る”ですから、喋ったり書いたりできるかはまた別です) 専門的な英語ではなくて、ごく一般的な話題であり、難解ではありません。 と言っても我々外国人にとってはなかなか簡単ではありませんけれど。 英語学習をするかたわら受けてみて、 「990点の中で、今の自分はどのくらい取れるかな?」というレベルチェックに使うと良いテストです。 英語力が上がればTOEICスコアも自然と上がります。 対策本は死ぬほどたくさんあると思うけど・・・・? 本が多過ぎて、選ぶのに困ってる人も多いですよ。 一足飛びに満点を目指そうとすると、他の方もおっしゃっていますが、 息切れして挫折しそうです。 まずは600点越えです。 600点なら、文法知識としては中学程度でいいです。 段階を踏んで実力アップすることを考えたほうが続けられます。 短距離走ではなく、マラソンですから。2年ならごく短いほうですよ。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item2.htm 一般的には、900点まででも結構大変なのですが、 900点と900点台後半はまた違うらしいんですよ。難しさが。 満点はよっぽど大変でしょうね。 No.5の方もおっしゃっていますが、勉強していくうちに、満点でない 他の目標が見つかるかもしれません。 TOEIC新公式問題集を見てみたら、どういうテストなのか分かりますよ。 公式サイトにサンプル問題もあります。 どんなテストなのか、こちらもご参考に。 量やスピードのことが書いてあります。それが「時間との勝負」です。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html
その他の回答 (6)
連続して失礼します。 資格カテゴリも覗いてみてください。
- about3oz
- ベストアンサー率20% (1/5)
TOEICを受けたことはありますか?いきなり目標が高すぎると、息切れしてしまいそうで心配です。。。 もちろん受験英語もTOEICも基礎はつながっています。でも、TOEICで良い点を取ることが目的なら、TOEIC本から始めるべきだと思います。コツがあって一気に点が上がる時期があります。 私の話をしますと、TOEIC受け始めたころが600点くらいで、800点を目標に地道に頑張って800いくまで2~3年近くかかりました。800点いった後はTOEICの勉強をストップして、留学生と遊んだり、外国映画を見て勉強したり、「楽しみながら」をモットーに英語と触れ合う方向に切り替えました(残念ながら時間がなく留学はできませんでした)。こないだ2年ぶりに受けたら950点でした。スコアの伸びってそんなもんだと思います。スコアばかりに気をとられると勉強がつらいばかりでなかなか英語力が伸びないと思います。「満点をとるぞ!」くらいの意気込みはよいと思いますが、あまり気張りすぎず頑張ってください。あと最後に、一番大事なのは「目的」だということをお忘れなく。なんでTOEICで満点が必要なのか、考えてみることをお勧めします。満点とるよりももっとベターなプランが浮かぶかもしれませんよ。二年間がうまく活用できるといいですね。ご参考まで。
- foxa-gogo
- ベストアンサー率44% (38/85)
600点を越えたら、二度と受験英語などやらないほうがいいと思いますけどね。。。 所詮TOEICにしろ受験英語にしろ、あまり意味のない指標です。。。
えーっと、具体的にどれくらいの英語力なのかが分からないのですが、中・高で普通に英語教育をされた方と考えるとまず2年とかで満点が取れるレベルではないですよ。 、イギリスに10年近くも住み、イギリスの大学の博士号も持っている大学教授が、今TOEIC満点を目指して奮闘しているそうです。 今950点くらいだったかな、そういうレベルです。 900点が英検1級とかって言われてますからね。 リーディングとリスニング各100問ずつあるということはご存知ですよね? リスニングは45分間、リーディングは75分です。(多少変動しますが) リスニングはともかく、リーディングに1問に1分かけたとしたら、25問余ります。しかも最後は長文ばかりです。 膨大な数を読まなければなりません。まぁ、全部読む必要はないですが・・ 時間をかければ誰だって7,800点いくと思います。 しかしTOEICの場合は2時間丸々集中し続けなければならない。しんどいです。 あと、TOEICはビジネス英語ですので受験英語には出てこない単語が物凄い多いこと。そういう意味であまり役にはたたないのでは?と思うのです。 勿論、基本的な文法や単語が分かっていない状態であれば受験英語というより中学生レベルからやらないとダメですけどね。 逆に英検であればまだ受験英語は役に立ちますよ。 しかしTOEFLとTOEICはそうはいきません。 TOEICは結構ひねくれた問題が多いので、そういう慣れも必要となってきますから。 例えば・・リスニングでwhy~?と聞かれているのにBecauseで答えるものはまず出てこない。 「この仕事、やってくれた?」→普通なら「はい、昨日のうちにやりました。」とかのはずなのに「どこにそんな時間があったと思ってるの!?」・・・だったり。逆ギレしてますよね(苦笑)こんなの日常会話で使いたくないものです。 因みにTOEICの点数を100点上げるためには確か約300時間の勉強が必要とされている、と何かの本で読みました。
えっと、失礼ですが・・ 英語の知識が皆無でTOEIC満点ですか?あまりにも無謀な挑戦というものだと思います。 TOEICは単語帳、問題集、対策本、山のようにあるはずですよ。 TOEICは英語を使った情報処理のテストだ、という意見もあります。内容は独特です。 しかし、問題自体は決して難しくはなく、時間をかければ誰でも解けます。 英語ということは同じですので、受験英語が悪いとはいいませんが、全然違いますよ。まず受験は時間をたっぷりかけられますし、出てくる単語が全く違いますから、無駄だと思います。 受験ではリスニングはないところもあるくらいですしね。 TOEICは時間との勝負です。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
TOEICは英語によるコミュニケーション能力を評価するもの。 受験英語は日本の受験に必要な知識を得るもの。 紙を丸めて・・・・ 机の上には「置く」 床には「捨てる」 たんすの上には「上げる」 この動詞の使い分けがコミュニケーション能力 受験英語から初めても良いが遠周りだと思う。
お礼
ご返答ありがとうございます。 方向性が異なることを承知いたしました。 アドバイス助かりました^^
補足
ご返答ありがとうございます。 満点というのはもちろん2年近くかけて取るつもりですよ 暇人なので、英語に集中して勉強すれば不可能ではないと勝手に思い込んでますが・・・甘い考えですか? あと、時間との勝負とは、どういうことですか? 質問だらけで申し訳ないです^^;