• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英検・TOEIC。どちらを勉強?)

英検・TOEICどちらを勉強すべき?

このQ&Aのポイント
  • 40代の男性が英検とTOEICのどちらを勉強すべきか迷っています。社会人として再度英語を学び直すことで、英語学習のモチベーションを保ちながら総合的な英語力を身につけたいと考えています。TOEICは社会人にとって一般的な英語試験ですが、高得点を取ったとしても書く力や即答力があるのか疑問です。一方、英検は総合力を必要としますが、上級レベルになると難解な語彙も出題されるそうです。目標は読み・書き・話す・聞くの総合的な英語力を身につけ、将来的には小中学生の家庭教師をすることです。どちらの勉強に取り組むべきでしょうか?
  • 40代の男性が英語学習のために英検とTOEICのどちらを選ぶべきか悩んでいます。現在は医療機関で事務をしており、仕事では英語を必要としていません。しかし、英語力の向上と将来のために試験受験を考えています。TOEICは社会人にとって一般的な試験ですが、書く力や即答力が身につくのか疑問です。一方、英検は総合力を重視しており、上級レベルでは難解な語彙も出題されるようです。目標は読み・書き・話す・聞くのバランスのとれた英語力を身につけ、将来は小中学生の英語家庭教師をすることです。どちらの勉強に取り組んだ方が良いでしょうか?
  • 40代の男性が英語学習のために英検とTOEICのどちらを選ぶべきか迷っています。現在は医療機関で事務をしており、仕事では英語を使用する機会はありません。しかし、英語力の向上と将来のために試験受験を検討しています。TOEICは社会人にとって一般的な試験ですが、書く力や即答力が必要かどうか疑問です。一方、英検は総合力を重視しており、上級レベルでは難解な語彙も出題されるそうです。目標は読み・書き・話す・聞くのバランスのとれた英語力を身につけ、将来は小中学生に英語の家庭教師をすることです。どちらを学ぶべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163916
noname#163916
回答No.4

まず、真っ先に英検2級(3級はお金があるなら、または慣れるため)はとっておくべきです。 2級は比較的楽に取れ、総合的な英語学習において無駄がありません。 モチベーションにもなります。なんらかの面接資格にも2級は多く記載があります。 (たかが2級としか思われてないのは実情ですが) 一方、準1を持っていると家庭教師や塾講師では十分過ぎるほど通用しますが、 単語なんかをみていると、日常会話などには必要なさそうな気がしたことがあります。 それに、取るのが大変です。 しかし、2級レベルではペーパーバックの読書は厳しいです。 なので、最終的に準1くらいはあると自信が持てると私は感じています。 1級は語彙が論外なのでやらない方がいい気さえします。時間の無駄と言うか。 そして、TOEICですが、英検2級は楽に取れますが(高校までの文法と単語は必要)、 ギリで英検2級取得しても、TOEIC600は怪しいそうなので、 2級を取った後は、モチベーションにTOEICを利用してはいかがでしょうか? 800突破まで目指せば、英検準1も圏内だそうです。 TOEIC800超えていれば、ほとんどの面接資格クリアです。 なので、どっちかに決めずに、まず英検2級までを取得。 次にTOEIC800突破を目指して、リスニングと速読(TOEICには必須)を鍛えてはいかがでしょうか。 速読と言っても、私たちが日本語を普通に読む程度の速さで英語を読むという意味で、 いわゆる速読術じゃないですよ。 この訓練で実用性は十分磨けると思います。 私はこの計画でやっています。確かに、TOEIC受けるにはTOEIC単語帳・問題集をするから、 無駄だと思われるかもしれませんが、結局、英語は英語だと思います。 普段の学習は、どっちの勉強をするというわけではなく、英語の勉強をしています。 テスト前に、受ける方の問題集を仕上げる。 単語は普段からたまに一般単語帳1冊と、TOEIC単語帳1冊を見ています。 結局、英検2級も、TOEIC700程度までは英語は英語だと思います。多少、TOEICは語彙にクセを感じますが。 800~900超えるには、何かTOEICに絞った勉強法があるのかもしれませんが。 今は、中学の復習をされているなら、英検2(~3級)を取った方が(目標が)いい気がしますよ。 もう一つ、なぜなら、英検は取ったら終わりだから設定が簡単。 TOEICは、一度700取っても、次は650になるかもしれない。(;^^)

その他の回答 (4)

回答No.5

>英検は総合力が必要かと思いますが、上級になってくると語彙なんかについては難解で日常使わないような単語も出るとききます。 英検の準1級とか、1級って、なんでこんな単語が出てくるのかなって言われることが多いですね。私も、昔、そう思ったけれども、今、そういう話は、出来ない人の愚痴のような気がしています。TOEFLとか、GMATの問題集をみてると、同じような単語が出てきます。 海外の単語レベル・チェックとかやってみて分かったけれども、教養ある大人のネイティブは、30,000語~50,000語は知っているといいます。それに比べれば、英検1級レベルでも、15,000語で十分お釣りが来るはずです。その程度しか知らないのに、おかしいですよね。 良く批判されるのは、会話の単語で、日本人は、とっても難しい単語が出てくるというのです。でも、変ですね、単語を良く知っている人でも、せいぜい、20,000語レベルです。 たぶん、その理由は、会話用の単語に慣れていないのと、もう一つは、日本人が、会話が出来ないのに難しい単語を知っているという、アンバランスにあるのではないか、と思います。 一般的に、じっくり考えてしまう人は、「英検タイプ」で、今のマークシート方式に慣れて、即断即決を重視する人は「TOEICタイプ」と言われています。(だから企業に好まれるのですね。) 私が見てみた感じでは、英検というのは、学校・学生向けというような傾向を持っているようです。英検は、語彙中心の傾向は昔も今も変わらないようですが、今の英検1級の問題集を読んでも、難しい単語自体はありませんが、文章単語が多いだけです。もしあるとすれば、難しい単語は、たぶん、選択肢の中にあって、単語を中途半端に知っている人に、わざと間違えさせるためのものに過ぎないような気がします。だいたい、その単語は、ぜんぜん見当はずれです。 一般的には、英語がひと通り終えた高校の卒業レベルを目標とすると、英検の2級を目指すと良いと思っています。TOEICは、上級の人もそうでない人も同じ問題で、何を目的にしてよいのか目指すポイントが絞れません。私としては、難しい試験に挑戦して60点取るよりも、易しい試験を90点の方が価値があるように思っています。 TOEICは、ネイティブの人たちや大学の英語の専門の先生からは、とかく批判が多いようですが、だから、英検が良いというようでもないようです。 >単語の意味と発音は知っていてもスペルがわからなくては、会話が出来てもメールや手紙を書くことが出来ません。 それを気にしていたら、ある時点からは前に進めなくなります。もしもですが、書いて覚える式でしたら、上級までは続きません。もちろん、ややこしい単語や、ものすごく似た単語などは、書いて覚えますが、そうでないのは、見て意味がすぐに言えるように、練習します。 >社会人の主流はTOEICですが、TOEICで高得点の人でも書く力は本当にあるのでしょうか? TOEICも英検も本当に書く力があるとは思えません。特別に訓練をしないといけません。 >機会があれば小中学生に英語の家庭教師がしたい。その時に自分の英語レベルを示すため できれば、高校生を教えられるレベルにまで、なってほしいものです。でも、いろいろな情報を集めると、受験生は、受験産業や一部の大学教授の情報によって、特殊な勉強方法を強いられているような気がします。

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.3

どちらでもいいと思います。 というのはTOEICや英検のような試験勉強では"総合的な英語力は身に付かない"からです。 特に反応速度が要求される会話や英語での思考能力はそのような試験勉強では全く身につきませんよ。本やリスニング教材を相手に勉強していたんじゃ全然ダメです。 一方、TOEICは大したことないけど(900少し超えるくらい)、素晴らしいFluent Englishを話し、英語での折衝能力が高い人を何人か知っています。 ちなみに私も試験勉強ゼロでこの前、ほぼ10年ぶりにTOEICを受験したら900ちょっとでした。もうちょっと試験形式に慣れていればもう30点くらい増えたんじゃないかなと思いますが、試験勉強なんかして取った点数など実力ではないと思っていますから、これが自分の実力なのでしょう。 ちなみに私は、英語で会話したり電話をかけたり何時間も英語でプレゼンテーションする程度のことなら全く問題なくこなせますし、読み書きも普通にこなします。ちなみに海外で数年間仕事した経験がありますし、普段一人でいるときの考え事の半分は英語でします。

  • entap
  • ベストアンサー率45% (78/172)
回答No.2

家庭教師という意味ではTOEICでは。 ただし、中学校の文法英語としては、英検の方が適しているでしょう。 実際に使うという意味ではTOEICですら当てになりません。 TOEFLを受験される方がいいでしょう。 今日日、大学生でも500~700ぐらいならTOEIC取ってきます。高等教育を受けた人間なら、少し勉強すればそれくらい取れるということです。 「英語できますよー」と言うなら800、「英語が武器です」というには900ぐらいは必要でしょう。

  • NANAHUT
  • ベストアンサー率42% (116/270)
回答No.1

英検は合格、不合格で結果がきますが、TOEICはスコアで結果が来ます。 私は自分のレベルを知るためにTOEICから入りました。そのあと英検4級から始めて(こちらは満点でした)3級、準2級と進みました。 TOEICは面接等の試験はありませんが、ヒアリング、読解力、のレベルチェックととらえています。そのための勉強は英検にも通用すると思います。 TOEICには初心者向けのTOEIC BRIDGEやS&W(スピーキング&ライティング)テストもありますので参考にされてみてはいかがでしょうか。 私はテレビやラジオの英会話でシャドウイングを重視します。 日本人は読み書きは文法を踏まえて結構できますが、いざネイティブと話すと聞き取れない、返答ができない等があります。 逆にあまり文法にこだわらなくても日常会話は、単語と意味がわかっていれば話せます。 あなたが抱えた問題2に関しては、一番いいのは海外留学(英語を習うのを本気で目標にした場合)ネイティブと接することのできる場所に自分を置くこと、いい英会話スクールを探すこと、だと思います。時間とお金に余裕があるなら、それをおすすめします。 将来的に人に教える立場を取るなら、基本はしっかりしていないといけないと思いますので外国語大学で学ぶとか、最初は講師についたほうがいいと思います。 街の週1回とかの英会話スクールではおそらく結果は出ないと思いますので。 以上私の経験からの所見でした。参考になればいいのですが。