- 締切済み
東大への問題集
現中3で、今年の春高校生になる者です。 私は東大(文系)に行きたいのですが、一体どのような問題集をやればいいのでしょうか? 参考にしたいのでぜひお聞かせください。 なお、できるだけ細かくお願いします。 例えば高一の夏までには~をやる、、など。 (それが無理ならお勧めの問題集だけでも助かります) また全教科教えていただけますと助かります。 注;予備校は行く気はありません。問題集は量が多くなってもかまいません。 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
質問者さんの入学する高校からは、東大は何人くらい合格者を出していますか?高校のHPの、「卒業生の進路状況」あたりを探れば出てくると思います。 もし、例年、何人かは出しているなら、学校の先生に相談して計画を立てていけばよいでしょう。 もし0なら、東大合格は不可能ではないにしても難しいです。それは、質問者さんが実力相応の高校として、そういった高校(東大合格者がいない高校)に合格したとあれば、あなたの現在の中学までの学力では、高校三年間では東大合格は難しいと言うことを示していますので。(まず、東大に合格する人は、高校は地域のトップ校あたりに合格している=中学までの勉強は完璧、みたいな人たちですから・・・) だからといってあきらめろと言うつもりはありません。猛勉強してその学校のトップの学力を持つのは当然として、東大合格の前例を質問者さんが作ればいいのであって。ただしその場合、塾など学校の外に、サポートを求める必要はあると思います。なぜなら、質問者さんの学校の先生に東大レベルの勉強を教えられる人はいないと思われますし、データも学校にないからです。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
どんなレベルの高校なのでしょうか。 まずは高校の授業についていって、入学後最初の試験で 好成績をおさめたあと(←これが大事です)、担任の先生に 「東大を目指したいのですが」と言ってみましょう。 あるいは入試の成績がトップクラスだとわかっていれば いきなり聞いてもいいかもしれません。 東大合格実績のある高校なら、過去の合格者の成績や 指導法と照らしていろいろアドバイスをもらえるでしょう。 そうでなければ学校はあまりあてにできないので、その成績を もって本来なら予備校へ、最悪でもここへもう一度相談してみては。 やるべき問題集を手取り足取り全教科教えてもらわねば何をしてよいか わからないようだと、正直なところ自学での東大への道は険しいですよ。 予備校へ通ったほうがいいでしょう。 そもそも「できるだけ細かく」教えるには、できるだけ細かくあなたの ことを知らなければなりません。そしてそれは、あなたのそばにいる ひとでない限り、普通は無理です。ネットで問合せるには最低でも 高校課程での科目別の成績を示さないと。問題集のレベルは 『あなたにとって』高すぎても低すぎても効果は上がりません。 しかし早くから高い目標を持つのはよいことだと思います。 頑張ってください。まずは入学後、『教科書』の完全理解から。 全方位型の東大では、今のうちから苦手な教科があると必ず苦戦します。 特に英語と数学では苦手意識を持たなくてすむように、予復習に時間を かけておきましょう。
- azharu
- ベストアンサー率26% (164/609)
大型書店の大学受験向けの参考書コーナーへ行ってみてください。勉強の仕方とか、東大受験者の勉強法みたいな本のコーナーもあるはずです。それらを何冊か読めば大体相場は見えてきますよ。(具体的に科目ごとに、どの参考書や問題集をマスターすればよいか出ている) 今はどうかわかりませんが、昔は、数学なら赤チャートを完璧にするとか言われていたように思います。 独学されるようですので、勉強のやり方を間違えないよう注意してください。問題集を馬鹿正直に一から解こうとしたり、参考書を読んで理解して「この参考書を終わらせた」などと思い込む人がいますから。東大に合格する人は、勉強のやり方からして違います。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
とりあえず理系なので細かいことはわかりませんが まず、 >全教科教えていただけますと助かります 東大(文系)に必要なのは センター:英数国、地歴・公民・理科1科目ずつ 二次:英数国、地歴2科目 地歴:日本史、世界史、地理 公民:政治経済、倫理、現代社会 理科:化学、物理、生物、地学 なので、地歴公民理科はどれを選択するかで変わってきます 以下は英数国についてコメントします >一体どのような問題集をやればいいのでしょうか? アバウトで申し訳ないんですが、まずは自分が苦手とするところを補える問題集をやるのがいいです 東大文系の人の多くは、どの科目もそつなくこなせる人です(多少数学に難がある人が多い気もしますが、数学は配点が少ないので) つまり、東大文系への近道は苦手科目を潰すことです。 英語の問題は要約、段落整序、リスニング、英作文、和訳、文法、長文 から成っており、トータルでの英語の力が必要です 数学は、理系上位レベルの力は求められていませんが、普通の文系に比べるとやはり難易度が高いです。 ただ、文系数学の採点は甘いらしいので、完答できなくてもある程度解答は書けるようになっていた方がいいです で、出るところは正直予想不可能(まあ、一問はたいてい二次関数ですが)なので、各分野で弱点を作らないことが重要です 国語ですが、まずは古文、漢文だと思います。古文はちょっと難しい(私の主観ですが)ですが、漢文は簡単だと思います。 まず、句形、代表的な語の意味 を抑えておけば満点近く取れると思います。 古文と現代文は苦手なので、コメントはしませんが 現代文は漢字5問(5点)が出ます。案外全問正解する人は少ないらしいです (笑 あと、東大の地歴は知識よりも読解力、論述力が問われるらしいので、自分で勉強するよりも、最悪高校の歴史の教師に添削してもらうといいと思います