• ベストアンサー

新高3東大チャレンジ

新高3になる者で、東京大学を目指しております。 参考までに今年のセンターは3教科469/600でした。 今度、各予備校で「東大チャレンジ」なるものが開催されます。 先日の東大入試(前期)の問題を現時点でどれだけできるか試すものです。 僕はこのテストを受けるかどうか悩んでいるので相談させて頂きました。 現時点では到底合格点に及ばないのは火を見るより明らかですが、 東大の出題傾向、自分の弱点などの把握から今後の方針を立てられるのがメリットでしょう。 ですが過去問というのは貴重なものです。 例えば現代文の問題は、もう少し読解力をつけてから挑んだ方が、 より高い次元での問題文の吟味から、より多くのものを吸収できるのではないかと考えています。 現段階で、東大の入試から糧を得るだけの力が無いのではないかと思っています。 僕の通う高校は生徒の1/4近くが現役で東大合格する進学校ですが、 予備校に通う友達も、みな受けないと言っていました。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 347014hw
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

 他にやる事がない程暇で、お金が有り余ってるならやっても良いと思います。はっきり言って、予備校の客寄せの為のイベントです。問題が解けない人には我が予備校の授業が必要ですよ、と言いたいだけのイベントです。出題傾向の把握はセンターでまともな点数が取れるようになってから。弱点の把握どころか何も出来ずに終わり、出題された問題全てが弱点なんて事にもなりかねません。センターの復習をしていた方が余程為になります。

s-o-cru99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間を有意義に使うことができました。

その他の回答 (2)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

余りお金かからないのであれば受けていいと思う (つまりどっちでもいいが受けた方がいい) 時間対効果で考えて、その時間を移動、復習などまで含んで10時間・仕事量を10とした時、 君は「そこへ行かない」を選択して果たしてその仕事量10を超えるだけの何かを行なえる自信はある? 結局、だらけて勉強するか友達とカラオケでもしてるんじゃないの? 単純にデキが悪くても、現状で精神が崩壊することもないだろうし、ライバルたちの動向(例えばどんな鞄を使ってる、参考書を使ってる、試験前にどんなことをしてる、なんかも見聞きできて参考になったりする)も掴める。 行って意味なかったらそれまでだし、効果があればラッキーなんだから行けばいいと思う。 また速い段階で過去問題を触る効果は結構ある(効果があるから開催するわけなんだけどね・・・)。問題が来年出ることは十分にあり得るし、時間配分とか得意不得意も掴める。

s-o-cru99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しかし今回は見送りました。

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

これはあくまでも個人的な意見ですが… まあやめといた方がいいかな、と。 3教科ということは英数国ですよね? その配分はわかりませんが、とりあえず合計で8割超えていない ということですので数学もまあ150~160といった感じでしょうか。 私自身英語、国語のことはあまりわからないので数学に限って 言いますが、正直その段階だとおそらく講師の解説を聞いても 頭に?がいっぱい飛ぶと思います。 仮に講師の説明が素晴らしく、理解することができたとしても それが活かせることはあまりないだろうと。 今回はパスするのが無難なのでは。 それよか新聞とかに載ってた京大・阪大 (読売にはこの2校が載ってたような。地域によっては違うかも) をといてみてはいかがでしょうか?タダですし。 もちろん解説はないですけど、とりあえず闘ってみる、という気持ちで。 参考になれば幸いです。

s-o-cru99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 見送らせていただきました。

関連するQ&A