• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東大に進学したい。)

東大に進学したい

このQ&Aのポイント
  • 東大に進学したいと思う高校生が現在の状況と質問をまとめた文章です。
  • 高校生が現役で東大に合格するために必要な学習方法や予備校・参考書の選び方について質問しています。
  • 東大進学への道のりが難しいと感じながらも、高校生が努力して現役合格を目指す姿勢や悩みが描かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 >1、ズバリ、現役合格は可能ですか。 十分に可能です。 >2、一二年の内は何をしたら良いですか。 >3、予習が必要な科目、いつまでに終わらせておけば良いか。 校内の試験でトップを目指すことよりも、大学受験に備えて3年生になる前に受験に関する科目の全過程を(3年次の内容も当然含む)予習し終えてください。3年時の一年間は受験対策に絞った勉強をします。学校の授業なんてレベルが低すぎるので、落第しない程度に聞いとけば十分です。 出来れば大手予備校の単科を受け、大手予備校監修の参考書、問題集を使って勉強に取り組んでください。教科書は必ずしも「もっともわかりやすく書かれたもの」ではなく、大人たちの利権や欲の影響で選ばれただけにすぎません。そんなものが受験対策として最善とは到底言い難く、大学合格を目指す以上、必ず大学合格を志向した参考書、問題集を使ってください。 >4、他の予備校、通信教育で東大受験に適しているところはありますか。 駿台、河合塾といったところが有名どころです。大手の予備校をお勧めします。講師の質も高いですが、何よりもテキストが非常によく出来ています。テキストに記載されている例題をマスターするだけでもある程度の実力が付くように出来ています。 >5、数学の力を抜本的に改革したいです。今の実力では学校で配られた問題集レベルでも(ニュークオリティ)解けない問題が多いです。 お話になりません。でも今から始めれば十分に挽回できますよ。質の高い参考書を使って、わからない問題については自力で解けるようになるまで何千回(決して大げさこと言ってるつもりはありません)でも繰り返して取り組んでみてください。解けた問題については問題番号の右上に丸印と解けた日付を書き、解けなかった問題についてはバツ印と挑戦した日付を書きます。バツ印が沢山ついている問題が最後に残りますが、それが貴方の弱点だということになります。弱点を徹底的になくしてください。あ、言うまでもないことですが、センター試験では満点が基本です。ひとつでも間違えるようでしたら東大受験生としてはレベルが低い方だと自覚してください。 >6、先輩の話では、英語は二年生で終わらせて、センター180は取れるようにしておくらしいです。そのために、Z会の速読英単語を何周かしようと思いますが、他に何が必要ですか。 英単語は非常に重要ですが、それだけではダメです。構文についても1年生のうちからしっかりと基礎固めをしてください。前述の数学は、努力を重ねていればある日突然、強酸と強塩基の中和滴定のように偏差値が急上昇します。でも英語はその時の実力が確実に成績に反映されるので、1年生のうちから高い偏差値をキープできるように努力してください。 >7、三年生になったときの参考として、おすすめの参考書、問題集を教えてください。 参考書や問題集については前述のとおりです。出来るだけ多くの模擬試験を受けてください。模擬試験の問題についても、すべての問題を自力で解けるように何万回でも復習してください。とにかく、解けなかった問題を放置してはいけません。 >8、その他、何かアドバイスがありましたらお願いします。 大手予備校の校舎に売店があると思います。そこには予備校系出版社の参考書や問題集が沢山ありますので、それらに目を通して選んでみるとよいでしょう。

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に具体的で参考になりました。 とにかく頑張ります。

その他の回答 (9)

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.10

まぁまだ高1の6月じゃないですか。 入学してからまだ3カ月ですよね。最初から熱心に勉強するなんて人いたら私は尊敬しますよ(笑) ただ、一人くらいしか東大合格者を出さない学校に通っていて、今がその段階だと、現役合格するために相当の努力を要するのは確かです。 とりあえず、基本を完璧にしましょう。 特に英語と数学!高3になってから、この2科目に時間かけると厳しいです。 東大に現役合格する人は、英語はそんなに苦労してない人が多いです。 絶対に合格点とれる基盤になる科目を一つくらいは(英語が望ましい)作っておきましょう。 具体的にどうするかってのは個人差があるのでなんとも言えません。 とりあえず学校の予習復習はちゃんとして、単語テストとかも毎回きちんと勉強しましょう。 目安としては、高1の冬にセンターで160点くらいはとれないと、厳しいですね。(もちろん英語が苦手でも数学がすごく得意とかなら問題ないですが) 数学とか理科は私は理系じゃないので分かりません。 ですが、東大に受かる人は高2までに数IAIIBの受験レベルの問題にはある程度取り組んでいる必要があります。 一番気になるのは、焦っている気持ちとかあるのかもしれませんが、「これをすれば東大に受かる!」みたいな絶対的なものがあると思っているのじゃないかなということですね。 あたりまえですが、そんなのありません。 地道にこつこつとやっていくだけです。 もちろん天才的な人とかいますけど、そんな人は無視していい。 東大に入ると分かりますが、ほとんどの人は凡人なので、ただ努力していくだけです。 一回じゃ絶対できるようにならないから、同じ問題集を何回も何回も解きなおしたり、一つの単語帳をボロボロになるまでやるものです。 東大はそういう基本的な努力を積み重ねてきた人を受け入れてくれるところですよ。 もちろん、努力の方向を間違えないでね。 高2までは学校の教科書レベルを徹底的に理解しましょう。科目に偏りがあってはいけないです。 高3になったらいい問題集を選んで、それを完全に理解&頭に入るまでやりこなしましょう。 一科目(英語などは一分野)につき1冊でいいですよ。たくさんの種類のを中途半端にやっちゃダメです。 夏休みなどは厳しいです。みんな一日12時間くらいは勉強します。 高3の夏休みに遊びになんか行きません。(凡人は、ですよ) その覚悟ができたなら、目指してみてください。 頑張らないなら頑張る方がいいです。応援しています!

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん私は凡人(もしくはそれ以下)なので必死に頑張ります。 覚悟はできているつもりです。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.9

> ・県内では上の方の進学校と書きましたが、先生曰く、東大は年に十人受けて一人現役で受かるそうです。 > だから、校内で一位にならなければいけないと思います。 大学入学者数を60万人で、東大入学者数を3千人とすると、東大入学率は0.5%です。 あなたの学校に1学年に200人いて東大に1人合格するだけなら、全国平均の学校です。 その学校で100番というと、 偏差値50の大学に入れるかどうかの実力と理解して受験勉強対策をすべきです。 他人の成功事例はあなたに当てはまらないと思った方が良いです。 先ずは基本をしっかりと理解しないと、 どんなに東大対策勉強をしたとして丸暗記するばかりで理解して付いていくのは無理です。 1年でとか2年でとか3年でとか全く関係ないでしょう。 1年生でその実力なら基礎をなりふり構わず徹底的にやりましょう。

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、基礎固めですよね。

noname#232424
noname#232424
回答No.8

No.4の再訪です。 なんだか,「けなして終わった」ようなのも後味がわるいので。 >標準問題・・・ 見ず知らずの質問者の今後の伸びは,原理的に予測しようもないのですが,伸びた場合のひとつの目安を書いておきます: 地方国立大学の入試問題が「練習問題」くらいにしか感じられなくなったら,上をめざしてください。じつは,いまのぼくは出題する側の人間なのですが,ときどき「問題点検者」をおおせつかることがあります。入試当日の試験開始直前に一室に招集されて,大学教員自身が初見の入試問題をじっさいに解き,まちがいや解答不能な問題がないか,想定正解が妥当かを点検するのです。試験時間が90分とってあっても30分くらいで(90分かけてミスを発見したのでは手遅れだから),ほぼ満点をたたき出します。「ほぼ」というのは,数十年のうちに文学史の事項を忘れていたりするからです 笑。東大の学力というのは,この水準です。

sainosan
質問者

お礼

わざわざ二回もありがとうございます。けなされただけでも良い刺激になったのでよかったのですが、、、 そのレベルに達するよう頑張ります。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

>1、ズバリ、現役合格は可能ですか。(不可能と言われたら諦めるわけではありませんが、、、) 難しいと思います。不可能とはいいませんが。 >2、一二年の内は何をしたら良いですか。 学校で一番になることです。 >3、予習が必要な科目、いつまでに終わらせておけば良いか、何を使って(何色チャートかなど)を教えてください。 先取りのことは、学校で一番をとってから考えればいいと思います。 >4、二年生から代ゼミに行こうと思いますが、他の予備校、通信教育で東大受験に適しているところはありますか。 普通は駿台というところでしょうが、「東大を想定した予備校」に行くつもりなら自力で学校で一番とは言わずともひとケタがとれるようになってからでしょう。通信は定番のZ会がありますが、素地ができていない状態でやったところで東大に近づくかはしりません。私はやっていません。 >5、数学の力を抜本的に改革したいです。今の実力では学校で配られた問題集レベルでも(ニュークオリティ)解けない問題が多いです。 なぜ根本的でなくて抜本的でいいのか、その根拠を示してください。「勉強していない」のなら、演習量が足りないのが主たる原因でしょう。 >6、先輩の話では、英語は二年生で終わらせて、センター180は取れるようにしておくらしいです。そのために、Z会の速読英単語を何周かしようと思いますが、他に何が必要ですか。 目の前の英文が苦もなく読めるようになることです。単語だけでは当然ダメです。そしてその文が何を言おうとしているのか、「日本語で要約する」ことを意識して行うとよいでしょう。 >7、三年生になったときの参考として、おすすめの参考書、問題集を教えてください。 学校で一番をとってから考えればいいでしょう。周りに敵が見えなくなってようやく見えてくるものがあります。 >8、その他、何かアドバイスがありましたらお願いします。 「やるからには高みを」ということですが、東大でなければどこまでが妥協点か、それは定めておいたほうがいいでしょう。そして、そこに合格した先輩の校内順位に届くことが、「一番をとる」前に突破すべき関門になります。東大というのは今の位置から一足飛びに狙うところではないということです。また、東大は理系でも国語論述があるので、「文才がない」などと弁解するのは東大を遠ざけるだけだと考えておくべきです。

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合、妥協点がいつの間にか目標になってしまいそうですね。

回答No.6

周りに、東大を目指すのではなく、受験する、ということを公言してください。家族、近所、友達、先生、みんなにです。 まずは、ここから。 その上で、いろんな立場の人の助言を受けてください。東大に受かるかどうかではなく、君が東大に受かるためにないをしたらいいと思うか、今の何を直せばいいと思うか、何を手伝ってくれるか。 あなたが東大を目指すのではなく、あなたの周囲があなたの東大合格を目指すように周りを巻き込んでください。あなたが真摯で正しい行動をしてきたのなら、今から協力をしてくれますし、もし、今がダメでも、これからのあなたの行動で、周りを巻き込めるようにしてください。 その意見を聞いた上で、自分が何をするが、生活のすべてについて、考え、実践してください。睡眠や息抜き、遊びや食事など、すべてを東大に受かるために自身が考える最善を実行してください。 計画はいりません。やったことをスケジュールに書いて、毎日、毎週、毎月、毎季節に成果を書いて、改善点を書き、実行してください。 やり方を聞く前に、やれる習慣と環境を作ることが大切です。方法を聞くのは、自分でやってみて経験を積んでからです。意味がわかってからでないと、形だけ追うことになりますから。 ひとにもよるんですが。 あなたの行動は、あなたがしているのではないことが多いです。あなたが周囲の期待に応えようとしてすることが多いんです。 なので、周りに恥ずかしくない行動をあなた自身が取れない環境を作ることが大切です。

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね。 親には軽く言っておきます。 まあ、鼻で笑われそうですが。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

とりあえず 数学と英語は毎日しましょう。 これから1000日も頑張るのは疲れますので。 私は高校時代は数学と英語しかしなかった。 浪人してから、こりゃいかんということで、Z会の通信添削をやった。 東大には10名程度進む高校の出身だが、高校一年の中間テストでは300番近かった。高校受験の段階での模試で地区内200-500の間だったので、そんなもんでしょう。期末試験で100番以内に入ったが、文化祭のころになると200番近くまで落ちたなぁ。 この意味でスタートダッシュってなによ?と思いますよ。 しかし 現役比率が60-70%の東大に10人も受験させて一名しか合格しないというのは、いまどきどんな高校なんだろうか?

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日します。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

100番前後の生徒が東大を志望したり,10人のうち9人までを玉砕させるような「進路指導」って,いったいなんなんでしょうかね? あなたのいまの状況では,たぶん地元の地方国立大学にやっとかなという感じだろうと思います。そりゃあ東大水準の勉強というものもあるでしょうが,あなたがそれをこなせるとはぼくは考えません。無理に難易度が高い課題にチャレンジして非効率的な勉強をするよりも,標準問題をこなして「そこそこ」をねらうのが利口だと思います。 >高1のスタートダッシュで出遅れてしまいました いいえ。これは「言い訳」です。旧帝大をねらう学力層なら,県立高校はトップレベルで合格し,1学期の期末試験くらいは余力で高順位をとります。しかし,手を抜いたために1年生の終わりには20番くらいに落ち,「あはは。ちょいと遊びすぎたな」と自戒して,再びトップ層に返り咲きます。

回答No.3

具体的にひとつひとつお答えするのは他の方に任せて わたしは 高一の夏の時点で英単語5000終了していますし、 数学はこの時点でセンター模試180から200点満点でしたね。 高一の冬には化学は高分子を残しただけで、物理は満点目指して戦略を練ってましたね。 東大のしっぽの方にでも食いつければ満足なんでしょうか? 超有名大に入ると、就職後苦しみますよ。 きちんと嘘もつけるように、自虐ギャグも言えるように、頭は低く、でもグループの中心人物に近くなるように。 熱心にも勉強もせず、ゆるい部活に入っていて、東大志望なんて就職後25才で辞めさせれる層になりそうで書いてみました。

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しっぽの方でも食らいつきたいです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

1.判りません。神様か超能力者か予言者に聞いてください。 2.習った範囲で入試標準レベルまでのことがスラスラこなせること。 英語や古典は、じゃぁそれで入試に使えるんですか?と聞いておきましょうか。 他の教材に手を出す出さない以前に、やったことが身に付いているのかどうか。 授業で出てくる程度のことが、東大入試に必要ないはずがないでしょう。 例えば、文法は「全部」「スラスラ」出てくるのかどうか。 それと、東大なら「何となく理一」でもどうにかなるかも知れませんが、理系の場合本質的にはそれは拙いです。 受験までに志望分野を明確にしましょう。 4.どこの予備校が(仮に)良かろうが、あなたが通える範囲にあるかどうかが判りませんので回答不能です。 どこの予備校というよりは、誰が来るのか、でしょうし。 5.解けない、のではなく、解けるまでやってない、の間違いでは? 東大は、高校の授業を聴いたそれだけのぶっつけで入試問題が解ける人を求めているわけではありません。(心の中では求めているかも知れないけれど) 解けないなら解けるまでやる。 それでできるだろう範囲が入試標準レベルかも知れません。 それより先はさすがに保証できないのかも知れません。それが難関大学レベルなのかも。 ちなみに部活は何でしょう? 6.東大ならどうか判りませんが、一応NextStageくらいは仕上げておく方が。 基礎的な英文解釈の教材も一冊。 ついでに、昔は駿台の700選でしたが、今道なのか知りませんが、その手の英作文用の文例集を一冊。 それらとは別に、伊藤和夫のビジュアル英文解釈をお勧めしておきます。 これを2年の夏休みが終わる頃までに終えて、そこから英文解釈教室をやれば、東大受験生レベルかも知れません。 なお、単語はさっさと終わらせること。 7.東大用の教材は、あったとしても、それ以前の積み上げがあってこそ。 積み上げ無しに東大生用の教材ができるなら、受験生の2割(たぶん20~30万人)は東大に合格してしまいます。 8.進研には進研の良さがありますが、東大を目指すならかなりの難易度不足でしょう。 河合や駿台などを受けるようにしてください。

sainosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の甘さを痛感しました。 二年の夏までは基礎固めを頑張ります。 具体的でとても助かりました。