- ベストアンサー
日本の最近の食文化について…
現在英語でレポートで、日本の最近の食文化について調べています。文の量は1つの話題についてレポート用紙1枚が目安で、イントロダクションに4つの話題、結論を合わせた6枚構成となっています。 現在考えている話題は「孤食」、「ファーストフードとスローフード」、「冷凍食品」とあと1つです。これらの話題の背景などをわかりやすく説明したいのですが、ネットで検索してもヒット数が多すぎてなかなか参考になるサイトが見つかりません。出来ればグラフや表などが載っているサイトを探しているのですが、どなたか知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?「こういうことを書いたらいい」というようなアドバイスももし頂けたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
レポート1枚程度ということなので、内容より英語で書くことが問われるてるのでしょうか?それならば、図書館に行って、岩波新書のブックレットシリーズとかに結構「食」に関するテーマとかで簡単な薄い本がありますよ。 簡単に、背景・問題点など書いてあると思います。 他には、雑学シリーズとかも簡単でいいと思います。 もちろん、栄養関係の学部であればこういう方法はお勧めしませんが。 あくまで雑学程度です。 話題としては、「飽食」とかどうでしょうか? ちょっと、回答としては不足ですががんばってください。
その他の回答 (1)
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
レポートの課題ということなのですが,公衆衛生学を教えている立場から,是非取り上げていただきたいものがあります。 そして,啓蒙していただければ幸いです。 一つは牛乳はカルシウムの吸収に優れたよい食材ではないのに,西欧文化の影響で積極的に取り入れられ,日本古来の味噌汁をはじめとするカルシウムの吸収に優れた食事が減ってしまったこと(骨粗鬆症の最大の原因がこれだと思っています)。 食事に含まれる栄養素やミネラルなどについては,日本食品標準成分表に詳しく載っています。 もう一つはアレルギーでしょうネ。 以上kawakawaでした
お礼
なるほど~カルシウムといえば牛乳っていうのが常識だと思っていたのでびっくりしました!こういう話題ならイギリス人の先生も興味を持ってくれるかもしれませんね。 日本古来の食事が西洋化(westernizeだったかな?)されていく上で、間違った栄養学も取り入れられ味噌汁などがないがしろにされ…(略)で結論として「日本食に帰れ」みたいなことを訴えても良さそうですね。いっそのこと「西洋化されていく日本食」みたいな題にしようかなぁ(題は何でもいいのです)。#1の方の飽食というアイデアも使えそうだし。 自分では思いつかないような話題を提供してくださり、本当にありがとうございました。 ところで、どなたかこのような話題についてのサイト(食に関する使えそうなサイトならなんでも)のURLを教えていただけるかたはいらっしゃいませんでしょうか?どんな情報でも結構です。英文にするのが主なので、内容はそこまでオリジナルじゃなくてもいいと思うので…よろしくお願いします。
補足
「飽食」や「キレる子供と食事の関係」という話題にぴったりのサイトを見つけましたので、興味のある方は御覧になってみてください。 http://homepage2.nifty.com/shokuiku/subhensyukoki.htm
お礼
回答ありがとうございます!「自分で探せよ」というようなお叱りの回答も覚悟していただけに、真面目に考えてくださって本当に嬉しかったです。 あと、学部ですけど工学部なのですがイギリス人の先生の講座をわざわざ取ってしまったので、普通の英語の授業なのにこんな手間のかかる課題が出てしまったんです。これを月曜に出さないと単位をもらえないので、明日早速図書館に行ってみます。「飽食」もかなりナイスだと思いました。資料があれば使わせていただきます。とにかくありがとうございました!