- ベストアンサー
日常生活用具と紙オムツの支給について。
精神障害1級です。 拒食と心因性の喘息発作で、しょっちゅう入退院を繰り返します。 筋力が落ち、自分で尿意を感じることができません。 私のような者に、紙オムツ代の補助金は出ますか? 私の居住地の福祉のガイドブックを見ても、精神での紙オムツというのは載っていないようです。 やはり、無理でしょうか? それと、今まで喘息での補助金が出るとは思わなかったので、ネブライザー(吸入器)は、自分で購入した物を使っていましたが、これが壊れてしまいました。 日常生活用具の給付される物の一覧表に載っているのですが、どうやって請求すればよいのでしょうか? 呼吸器科の先生に診断書を書いてもらって、申請書を出すようなのですが、私がかかっている病院は、内科を標榜してありますが、「呼吸器科」は標榜はないです。 喘息の薬は出してもらっていますが、この病院の診断書で良いのでしょうか? 発作で今日で5日も眠れていません。 吸入器の購入を急いでいるのですが、1割で買えるでしょうか? 詳しく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に小学生の子供が自閉症状による膀胱の感覚の鈍さでオムツを必要としています。 自治体のガイドブックを見ても身体障害者に対する紙オムツの書かれていたのですが、身体障害を持たない子に適用されるか電話で尋ねた事があります。 結果は不可。 身体障害と高齢者以外のオムツ利用が元々想定されていないようです。
その他の回答 (1)
- mo-mo-pon
- ベストアンサー率16% (1/6)
喘息の発作つらいですね。 お尋ねの日常生活用具ですが、障害者自立支援法施行とともに、市町村が詳細(対象や費用負担など)を決定する事業に変わりましたので、一概に正解をお答えすることができません。 (市町村によって異なりますので) お住まいの市町村の障害福祉担当課に、まず、お電話でもよろしいのでお問合せいただいたほうが早道かと思います。 どうぞお大事になさってください。
お礼
聴覚障害があり、電話はできませんので、ファックスで問い合わせてみます。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
そうですか・・・。 とりあえず、当方居住地の市役所に問い合わせてみます。 ありがとうございました。