• ベストアンサー

小児喘息について

3歳の子供が昨年の秋に小児ぜんそくと診断されました。 それから、オノンという粉薬を毎日服用し、ぜんそく症状が出たら使うようにと、テオドールという粉薬とホクナリンという胸部に貼るテープをもらっています。そして発作がひどい場合は吸入に来るように言われています。 そして、3日前から、子供が風邪をひき、耳を澄ませると呼吸の最後にかすかにヒューっと音がするので、テオドールとホクナリンを同じく3日前から使用しているのですが、このまま自然に音が聞こえなくなるまで自宅のテオドールとホクナリンで治療したほうがいいのでしょうか?それとも早目に吸入に行って治してあげたほうが、今後の喘息発作のおこる回数を少なくできるのでしょうか? 小児喘息について調べていたら、「喘息は発作を起こすたびに治りにくくなるので、どれだけ発作を起こさないようにするかが大事」と同じく喘息のお子さんをお持ちの一般の方が書き込みをしていたため、すぐに吸入に連れて行ったほうがいいか迷い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212303
noname#212303
回答No.1

ご心労お察しします。 友人のお子さんの中に小児喘息の方がいます。 その方は子供さんが風邪かなと思われたら、すぐにかかりつけの病院に連れていかれています。 喘息のお子さんをお持ちの方は皆さん、すぐにかかりつけの病院に連れていかれていますよ。 ご自分で判断なさらずに、すぐにかかりつけの病院に行かれた方がよろしいかと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

 私の甥っ子が小児喘息です。今5歳  妹の旦那さんが夜中に仕事だったり、早朝出勤(朝4時とか)だったりするので、夜に具合が悪くなると、付き添いで病院に行ったりしていました。  あきらかにぐったりしていて、病院に行ったら「なんで早く来ないのか!」と叱られたり、ゼロゼロ言ってるので焦って夜間救急に行ったら、なんとなく熱もさがり、1時間も2時間も待ったのに、どっちらけ~。 心なしかこの程度で夜間救急くる~?っていう看護士さんやお医者さんの視線が痛かったり、、、。  何度も経験してくると、そのうちよく解ります。  生後1年を待たずに喘息認定を受けたので、3歳くらいのときに自ら病院行く~と言ってきたり  あまりにも辛いと、なぜか受け口になり、口が曲がるのでスグ解るようになりました。笑  吸入だけなら耳鼻科でもやってくれるし、総合病院のように待ち時間も長く無いので、かかりつけの耳鼻科があると便利ですよ。  心配損なんて事は無いので、不安でしたら、とりあえず病院を受診して、大丈夫ならそれでよしとしましょう。  アレルギーもあるので、月に1度病院に行っているのですが、ツイ最近も、病院でお医者さんに「去年の今ごろ入院しているので、気をつけてくださいね!」と念を押されたようです。  早めに病院に行くのが、お医者さんに怒られないコツです。

関連するQ&A