- ベストアンサー
内航船の船員になるための方法とは?
- 内航船で働きたいと考えている35歳の男性が、船乗員になるための方法について悩んでいます。
- 海技免許や乗船経験がない状況でも内航船で働く方法があるのか、海技関連学校の入学条件についても不安です。
- 将来を考えると海技免許取得後に船乗員として働くほうが良いのか、まずは貯金を使って学校に通うべきか迷っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>やはり、海技学校2年コースで基礎的知識を身に付けてからの乗船を考えてしまう自分がいます。そうなると35歳から37,8歳になりますが、それでもまだ人生の折り返し地点前ですよね。たぶん・・・。 そこまでお考えなら、やるしかないんじゃないのですか? 勝手なことを言ってしまいますが、個人的には同世代か、年上の方が挑戦することを聞けば、自分の励みになると思うので、頑張って欲しいかな。 学校は年下ばかりだけれど、就職すれば、逆に高齢者が多いので、その点は他の業種へ未経験で入るよりもプレッシャーが少なく、この際、歳は気にしなくても良いのでは。 お父様も銀の卵だとおっしゃられているではないですか。
その他の回答 (2)
- Nezumi2008
- ベストアンサー率50% (1/2)
No.1の回答者です。 >>内航海運業は父が働いていることもあり、仕事内容等を聞くことでやってみたいと思ったんですね。 多分、お父様に相談して聞くことができること以上の情報は、私の回答も含めて、こういう掲示板では得られないような気がします(自分の方こそ、教えて欲しいことが出てくるだろうし)。 >>海技学校ですが、やはり自分のような年齢で行くことに少なからず抵抗を感じます。しかし、信念があれば2年間やりとげることは出来るとも思います。ただ、年齢制限なしとはいえこの年代で入学が可能なのかどうかが最大のネックです。現実問題どうなのでしょうねえ。 それは学校に直接問い合わせて、入試を受けてみるしか無いんじゃないですか? 下記の雑誌(?)をネットで見つけたので読んでみましたが、2年ぐらい前、33歳の男性の方が一人、今治の海技短期大学に在籍しておられた実績はあるようです。 http://www.nikkaibo.or.jp/umi/pdf/UMI534.pdf >>その父が言うには、いまからでも海技学校にいって4級海技士の免許くらいとっておいたほうがいいとのことでした。 幾ら高齢化が進んで、若い船員が不足していると言われていても、免状が無ければ話にならない会社が殆どですもんね。 今から志望しても、21年度の入学には間に合わないですよね。 自分はとりあえず、今年いっぱいは全く未経験でも採用していただける会社を探して、縁が無かったら22年度の入試を検討してみようかと考えているところです。
お礼
再度ありがとうございます。 まったくの未経験で採用された場合、そこから乗船履歴を得て海技士免状に挑戦ということも可能ですよね。その場合、筆記試験もあるみたいですが。(海技学校卒業の場合は筆記免除) あと、会社内定後であれば、講習により6級の試験は受験可能みたいです。 しかし、その前に雇用受け入れ先があるかどうかですよね。 仮にあったとして、学校出ていても最初は役に立たないといわれるなかで、無知の状況で海上にでてしまうことでそれこそ辛い思いをするのではないかと思います。 やはり、海技学校2年コースで基礎的知識を身に付けてからの乗船を考えてしまう自分がいます。そうなると35歳から37,8歳になりますが、それでもまだ人生の折り返し地点前ですよね。たぶん・・・。
- Nezumi2008
- ベストアンサー率50% (1/2)
30代前半、失業中の男です。 同じく内航海運業界へ船員として転職することを検討しています。 未経験者でも雇ってくれる船を探すしかないですが、いくら船員は高齢化が進んで、不足しているとはいえ、海技関係の学校を出てもいない未経験者を採用してくれそうな会社はごく少ないですね。 >>海技関連学校(2~3年)も選択肢の一つと考えていますが、自分の年齢でそういう学校にいけるのかもわかりません。 高卒者が対象の海技短大は年齢制限は設けられていないようですが、高校を出たばかり、二十歳前後の学生が殆どでしょう。 一学年に一人ぐらいは、私たちと同年代の方がいるかも分かりませんが。 かくいう自分も選択肢の一つとして考えておりますが、 そういう環境に精神的に耐えられるかどうか、頭を悩ませるところですね。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに30代ともなると、未経験業種への転職は難しいですね。 内航海運業は父が働いていることもあり、仕事内容等を聞くことでやってみたいと思ったんですね。 その父が言うには、いまからでも海技学校にいって4級海技士の免許くらいとっておいたほうがいいとのことでした。高齢者が多く30代後半になってもまだまだ金とは言わないが銀の卵だとも言ってました。 海技学校ですが、やはり自分のような年齢で行くことに少なからず抵抗を感じます。しかし、信念があれば2年間やりとげることは出来るとも思います。ただ、年齢制限なしとはいえこの年代で入学が可能なのかどうかが最大のネックです。現実問題どうなのでしょうねえ。
お礼
ありがとうごさいます。 どの世界にいくにしても、自分で壁(年齢の言い訳)をつくってしまうようでは、先に進めませんね。 いづれにしても、この挑戦は22年度となります。 もちろん入学できる保障はありませんが、この歳でまだチャレンジできることを逆に幸せと思いやってやろうという気になってます。 それまでは私もNezumi2008さん同様に海運業の情報収集、そして海技学校以外の選択肢(未経験での受け入れ先→乗務経験後ステップアップのための受験を検討)を含めて調べてみたいと思います。 その上で時期が来ていまと変わらぬ気持ちでいる自分がいたときにチャレンジしたいと思います。