• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来について悩んでいます…)

将来について悩んでいます…

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後、小学校教員を目指すために通信大学に編入しアルバイトをしながら学ぶか、企業に就職しながら通信で教員の資格を目指すか、教員の夢を諦めるか迷っています。
  • 通信大学で小学校教員の資格を取得するために編入し、アルバイトをしながら学ぶ方法と、企業に就職しながら通信で教員の資格を取得する方法について悩んでいます。
  • 大学卒業後、小学校教員を目指すために通信大学に編入しアルバイトをしながら学ぶか、企業に就職しながら通信で教員の資格を目指すか、教員の夢を諦めるか迷っています。年齢制限や職歴の問題もあるため、将来への不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

教員養成系大学の教員です。 まず、あなたの状況では通信に3年次編入して2年間で小学校免許を取得することは難しいでしょう。理由は、現在在籍している大学で教職課程を履修しておらず、一からのスタートとなるからです。最低でも3年はかかると思った方が良いです。 次に、通信教育で教員免許を取得するという前提ですと、(2)はまず不可能です。通信といえどもスクーリングは年に10日程度(平日)ありますし、何より教育実習となれば最低でも連続2~3週間休まなければなりません。これらの日程は、あなたの仕事の都合には合わせてくれませんし、何より新人にこんな都合の良い長期休暇をホイホイくれるような職場はありません。 多くの社会人が通信で教員免許取得を試みますが、70%以上の人が脱落します。理由はほとんど、このスクーリングと教育実習なのです。現実問題として、アルバイト・主婦・フリータといった時間が自由になる人以外は続きません。 従って選択肢は、(1)か(3)です。 (1)ですと、あなたのもくろみはいささか甘くて通信教育で継続するというのはそれほど楽なことではありません。単位を落とすことも考える必要があります。「はやくても26歳くらいで教員採用試験」ではなく、28歳くらいと考えた方が良いでしょう。その上で、それで合格するかという話で言えば、合格する人は合格します。 ただし、そうした人たちの大半は、大学を卒業・免許を持った状態で、採用試験を目指して非常勤講師として学校現場に入っている、バイトの傍らボランティアとして学校に入っている人たちです。つまり、「卒業後」「免許取得後」数年の経験を経て28歳で合格、ということです。 そうなると、あなたとはスタートラインがそもそも違うわけで、単純に年齢だけを比べてもあまり意味がありません。上記の事例を敷衍すると、あなたが仮に受験した場合、合格するのは30歳前後と考えた方が良いでしょう。それまでの数年間、経済的にも精神的にもかなりきつい日々です。 そうしたことに耐えられる、それでも教員になりたいということであれば一生の問題ですから(1)を選択されたらいかがでしょうか? 少なくとも小学校の教員免許を持っていれば、臨時的任用や非常勤講師で最低限の食い扶持は稼ぐことが可能です。

kjhgts
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しく、また現実的な意見ありがとうございます。 すこし気持ちが揺らいでしまいましたが、やはり私は教師になりたいと思いました。 まだ免許は習得できませんが、多くの子供たちと今から触れ合いながら、将来教師になれるよう努力していきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

中学か高校の教師の資格を取って、中学か高校に勤めながら小学校の教師の資格を取るころは、できないのでしょうか? 確かに多少年をとってるとはいえ教育に変わりはありません。今の時点で「小学生でなきゃだめ!」と決め付けなくてもいいのでは。「小学校」と思ったのは、実習経験があったからとの事ですが、中高生も、教えてみれば今まで見えていなかったことが見えてくると思いますよ。 私自身の子供時代を振り返ってみると、小学生の時はまだ何も判っておらず、かえって中学や高校になってからの方が、知的な刺激に意識的に対応できたと思います。(あの先生のここが素晴らしいとか。こういうことをまねしようとか。) もしやってみてやっぱり「小学生でなきゃ」と思った場合でも、中高生を教えたことが絶対参考になるはず。 私から見て、何歳の子供の教師になるのかは、それほど大きな問題には思えません。あなたのように「これをやりたい!」と明確な情熱も持てることが、大変素晴らしいと思いますし、うらやましいくらいです。 将来色々な岐路に立たされ、決断を迫られることがあると思いますが、どうぞ好きなことを貫いてください。これからの社会、どんな道に進んでも、競争が激しく、向上心を持って常に自分を磨いていかないと周りに飲み込まれてしまいます。そんな中で頑張っていける人、輝き続けれる人は、自分の気持ちに忠実に、情熱を大切にしてきた人だけです。(大げさではなく、本当。) 年をとると、誰でも自分の人生をしょっちゅう振り返って色々考えるようじゃありませんか。そうしてみると、人生って、自分がいつか見る映画を作っているようなものです。安全な道を選んで妥協を重ねる人生では、その時面白くないと思いませんか?多少危なっかしくたって、一時的に苦労したって、好きな事が盛りだくさんの映画を私はみたいと思います。 2回の浪人なって、私的には、へとも思いません。海外にでると判りますが、日本の教育方針が狂っているだけのことです。 情熱を大切に、どうぞ頑張ってください。

  • isyhk
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

二兎追うものは一兎も得ずですよ。一本に絞るべきだと思います。私は、人事、面接等に立ち会いますが、何をしたいのかが分からない人や自社の仕事に100%の力を注げない人は、雇いたくないものです。保険をかけて面接にくるような人はすぐ見抜かれますよ!企業の面接官をバカにしないで下さい。とある大企業の人事部面接官は、新卒でなかろうが、何歳であろうが、その人がそれまでの人生の中で何に打ち込み、どんな挫折を味わい、何を感じとり、今を居るか・・・という、挫折作文的なものを採用試験に取り入れているそうです。まさに、これだと私は思います。面接官はこの作文で、この人は、(1)何か目標に向かって集中する力があるのか! (2)挫折から学ぶ力、はい上がる力があるのか! をみて会社に貢献してくれる人間味のある力強い深い人かどうかをみるのです。浅い人とは仕事したくありませんから・・・ だって質問者さんは、企業に受かったとしても、その仕事の勉強はせずに、教員になる勉強をするんですよね・・・まず、目の前にある仕事に集中できない人間に成長はなく、同僚、上司には、間違いなく見放されますよ。 私は(1)をオススメします。

  • stc2
  • ベストアンサー率15% (59/381)
回答No.1

貴方は一番大事な事を考察していませんね? まず貴方が考えなければいけない事は、モンスターペアレントに耐えられるかどうかです! 今、多くの教師が挫折し辞めていくという事が、社会問題になっている事を知らないのでしょうか? 口で言っても解らないワガママな子供が増えている中、手あげれば虐待になってしまう状況で、どう教育していくのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=DEsLSy1x3aI http://www.youtube.com/watch?v=bVIHBNp_Mn8&feature=related それでも教師になりたいのなら、応援します。 頑張ってください!

関連するQ&A