- ベストアンサー
反則だと思うこと
小説を読んでいて、フィクションであっても、これはやってはいけないだろうとか反則だろうとか思うことがあれば教えてください。(例、夢オチ、ご都合主義など)よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一人称の推理小説で途中から「私」が代わっている。 そのことを読者は知らされていない。 しかも、後半の「私」が犯人! 中学のときに読んで『汚い!』と思いました。 ネタバレすぎるので作品は自粛します。
その他の回答 (5)
- epson01
- ベストアンサー率12% (120/933)
島田荘二の「処女作」です。 それはミステリー作品ですが、彼は「挑戦!」として「ご丁寧にもページを封印」していました。 そこまでしているくせに(本人も書いていますが)内緒にしていたことがあったのです。
お礼
お返事ありがとうございます。 お札トリックの作品ですね。 私はそれほどアンフェアだとは感じませんでしたが…。 御手洗さんの哲学の道での行動が面白かったですし。
- monkichihaha
- ベストアンサー率29% (181/613)
すごい伏線くさいのや、怪しい人物を散りばめといて、犯人らしき奴登場!「でも、この犯行は無理だ~」と散々悩ませたあげくに!!実は犯人は双子でした・・・ってのがありました。結構有名な作家です。批評家も「これなら物語はしっかりしてるし許す」みたいな事を言ってたけど、読者←私は許せん!と思いました。
お礼
お返事ありがとうございます。 双子ネタもけっこう多いですね。 推理モノだと双子が犯人という時点でアンフェアと言われそうですね。 片方が片足だったとか、両者の判別が明確に可能なら許される場合もあるでしょうが…。
- nyatann
- ベストアンサー率29% (121/406)
サイコミステリーだと思って読んでいたらオチはオカルト。それじゃ何でもありじゃない!って感じでした。
お礼
お返事ありがとうございます。 ホラー作品の場合、ホラーと断言してしまうとネタバレになってしまうことが多いので、ぱっと見で判断できないような装丁の本が多いですよね。
- suppi-
- ベストアンサー率14% (24/167)
探偵が犯人。なぞ解き役っぽいことしてました。
お礼
お返事ありがとうございます。 昔、ドラクエの作者が作ったゲームで助手の若手刑事が犯人というのがあったのを思い出しました。
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
「反則」と申しますか、それはあんまりだ・・・っていうのはありました。 謎解きミステリーだと思って、一生懸命、時系列を書き出し、図解までして犯人探しをしていたのに・・・・。 登場人物のほとんどが共犯者なんて! これからお読みになられる方のために、作品名は控えますね。
お礼
お返事ありがとうございます。 ミステリーの場合、アンフェアな作品だと上手く書けていても批判されることが多いですね。『そして誰もいなくなった』とか。
お礼
お返事ありがとうございます。 怪獣モノのお話でさんざん街を破壊するシーンが続いたあと、最後に怪獣にジッパーがあったというオチで終わるというのがあり、これは読者の評判は悪いだろうな、と思ったのが質問のきっかけです。