- ベストアンサー
なぜ損切り?証拠金積み増しはダメなの?
現在ちまちまとFXしています。大きく損もなければ稼ぎもなくお昼代ぐらいがぼちぼち毎日入る感じです。そんな中一個だけユーロが高い時に買ってしまった建て玉が一つあります。とりあえずいつかあがるのは間違いないしスワップも入るしとほうってあります。 どの雑誌も、どのページも為替が大きく変動したら損切りすることが大事ですとあります。残せとかもったいないからという書き方する物が見ている限りは見あたりませんでした。 これはどうしてなんでしょうか?確かに損が拡大する場合(限りなく円高)証拠金積み増しがどんどん増えてはくると思いますが、反対に為替が振れれば元に戻るから損はありえない、と思っています(国が破綻すれば別ですが) そもそもレバレッジも建て玉数も人それぞれですからたいしたことがない建て数や金額の人は放っておく、のもありと思うんですが・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どれもこれも数日待てば損切りしないですむものばかりだったもので。 それはたまたま幸運にもそういう建玉だっただけです。 そういう経験を数十回、数百回としていて、次も同じだろうと思ってみると、今度は元に戻らないなんてことがあります。 ポンド円なんてかつての水準に戻るとは思えません。20年ちょっと前にはポンド円は700円超えです。今は1/5程度になっています。 その時にFXがあれば、質問者様のように「ちょっと持っていればいつかは元に戻るさ!!」なんて考えて保有し続けて200円も割って100円に入ってしまっていつまでたっても元に戻らないという人がいたことでしょう。 >(10円移動はさすがにきついですが、そうでなければ10倍ぐらいのレバレッジであればなんとかなるので) ポンド円はこの1年半ほどの間でも250円→120円と半分以下になっていますよ。 仮に質問者様が2007年夏のポンド円240円-250円を見て、2007円12月~2008年1月に220円を切ってきたら「これは安い。押し目だ!!買い時だ!!」と買ったかもしれませんね。しかし、その後1度も220円台に戻すことなく、120円台まで下落です。スワップを含めてもレバレッジ2倍でも耐えられるか怪しいところです。 今回の相場ではクロス円だとレバレッジ2倍でもドル円、ユーロ円以外は強制ロスカットくらい下がっています。とてもレバレッジ10倍などではどうにもなりません。 このように安易な塩漬けは、1000回やって1000回成功してきたが、1001回目で全財産を失うことになりかねないので、お勧めされていません。
その他の回答 (5)
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
>反対に為替が振れれば元に戻るから損はありえない 何を根拠にそういえるのでしょう。 確かにご質問者様がポジションを持ったレートまで戻る可能性もあるでしょう。 しかし、逆に世界経済が混沌とする中、環境対策関連で日本経済だけが自力で立ち上がり、更なる円高が進む可能性も、スワップが逆転する可能性も否定できませんよね。 他の回答者様も仰っていますが、損切りとは自分が想定した動きとは反対へ動いたと明確に判断できるポイントですので、それ以上の損失を出さない為に必要なのです。 たまたまEUR/JPYのロングなので、含み損はあってもスワップが入ってくるので、中長期で保有していれば・・・ と考えているのでしょうが、もし、持っているポジションがスワップを毎日支払わなくてはならないポジションで、しかも含み損ならそんな余裕持てませんよね。 ただ、 >それぞれですからたいしたことがない建て数や金額の人は放っておく、のもありと思うんですが・・・ と仰るように、運用資金と比較して余りにも小さなポジションなら放置も良いかも知れませんね。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
>これはどうしてなんでしょうか? 見通しと違ったので小さく負けるためです。含み損抱えるとその部分は資金が使えません。また、本を書いているような人は元外為トレーダーとかデイトレーダーとか短期中心の方で、とくに外為トレーダーでは、現役時代に持てるポジションの大きさと損失の限度が決められていた経験によるものと思います。また、100万通貨が1単位なのでお金を積み増すには膨大な資金が必要というのもあるでしょう。 >そもそもレバレッジも建て玉数も人それぞれですからたいしたことがない建て数や金額の人は放っておく、のもありと思うんですが・・・。 これは、個人の方針ですから自分の責任でやれば良いと思います。 >反対に為替が振れれば元に戻るから損はありえない、 仮に、最初から損切りのポイントでポジションを持ったら、今よりずっと多く儲かります。そいういうポイントを見つける努力をするのも必要かと思います。
- nasubiatam
- ベストアンサー率45% (76/166)
株価(の平均)であれば短期的に安くなっても、経済が成長が止まらない限り超長期的には株価は上昇します。 しかし為替は2国間の関係なので長期的に円高・円安のどちらに倒れるかは分かりません。ただしドル・円の為替レートの30年以上のチャート(参考URL)を見れば分かるように、長期では円高に進んでいます。一昨年までのような円安には戻らないことは大いにありえるのです。
- jpstyle
- ベストアンサー率18% (99/546)
それは、 損切りポイント=相場が逆に動くポイント だからです。 つまり、損切りをする時と言うのは、逆向きのポジションを立てるときとほぼ一緒です。 なので、積み増しよりも損切りが妥当なのです。 セーフティストップの場合は別です。
補足
確かにそうですが余裕資産がある場合、損するならばもう少し積んでいてもという方法もあるのかな?と思いました。今日過去履歴を見直したところ、数日待てばどれもこれも損しないで済む物ばかりだったもので・・。(10円移動はさすがにきついですが、そうでなければ10倍ぐらいのレバレッジであればなんとかなるので) 例えば保証金積みまししても何かしらの別ペナルティー(損金処理がされるとか)があれば積み増しは意味がないなぁーと思うのですが・・。 回答ありがとうございました。
- g_zero
- ベストアンサー率37% (26/70)
個人的な見解ですが、質問者様の意見は別に間違っているわけではありません。そういう戦略も「アリ」だと思います。 ただし、それは「絶対に前の水準に戻る」という納得できる理由があってこその話しです。 いずれ上がるとなぜ言い切れるのでしょうか? 日本は貿易黒字国(今多少怪しい状況ですが)です。円高圧力を受けやすいのです。 今スワップは確かに入りますが、ユーロとのスワップが逆転する可能性はゼロでしょうか? 確かに元の価格に戻る可能性もあります。ただし今よりもさらに下がる可能性もあります。 客観的に見れば上がるも下がるも確率は1/2、ならば目測を誤ったリスキーなポジションはクローズして、新たに優位性を見出したポジションを持ったほうが合理的、というのが大方の見方ではないでしょうか。
お礼
質問の趣旨はどの雑誌も本も、今の為替をきちんと解説出来ているものがないから質問しました。本来デイトレなんでしょうが、様子を見てというのも必要なんじゃないかなぁと思って(とり引きの履歴を見かえしたのですが、どれもこれも数日待てば損切りしないですむものばかりだったもので。利益物に関しては欲張ってはいけないのでささっと売ってますが・・・) スワップは確かにそうですが(金利ですから)、それとて限りなく変化が乏しいと思ったからです。(今のところユーロとポンドだけ見ているので) 回答ありがとうございました。
お礼
前提条件が必要な質問だったので、その前提がないと回答者殿の言うとおりだと思います。あくまでも10円前後の話です。長期レートでは考えないということでです。 今持っている建て玉にしても回復はたぶん5年だろうと思っています。 いますが持っていてここからさらに30円下げても耐えられるのは計算図みなのでまぁーいいかなと思っている次第です。 つーかその金額になった時はホンダが言うように日本で製造業が成り立たないので国として持たないと思いますけど・・・。 雑誌も書籍ももう少し柔軟でうまく書いてくれるといいなぁーと思います。 他の方も回答ありがとうございました。 勉強になりました<(_ _)>