- 締切済み
FX説明サイト 損切り
あるFX説明のサイトで 私の口座には10万円入っているとします。 今回の損切り幅は50銭で2万円までなら負けても今日の利益は確定できるとすると 負けてもいい金額2万円÷損切り幅50銭=4万通貨までなら取引出来る。 そして、50銭下の所に逆指値の注文を入れます。そうすれば負けても2万円で済みます。 という説明で ・50銭で2万円までなら→1単位あたり50銭まで?もしくは最大2万円まで? ・2万円÷損切り幅50銭=4万通貨まで この計算はどうやって成り立ったのか。 というのがわかりません。 ・また、レバレッジ1倍の状態でも、スワップポイントで金利による損がでたら、所持金は減っていくとなると、たくさんもってるほど下手すればマイナス(借金)?になるのでしょうか。 スキャルピングで常に全買い、全売りで取引時以外、保持?しない方がいいのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
補足への再々回答です。 >どういった設定になさいますか。 最低限のテクニカル分析とファンダメンタルズ分析をしています。 テクニカルでは、一目均衡表や移動平均、ボリンジャーバンドなど、自分の好みの分析方法を組み合わせています。 参考 一目均衡表 wiki 以下のリンク先中央付近の「概要」と書かれた部分を読んでいただければ、どのように計算するかをご理解いただけると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%9B%AE%E5%9D%87%E8%A1%A1%E8%A1%A8 また、オプション取引などのオーダー状況、各国の経済指標・中央銀行等の要人発言・各国の金利政策などの情報をふまえて、当日のテクニカルに合わせてエントリー(新規注文)の数字、利益幅、ロスカット(損切り)幅などを決めています。 毎回同じ幅で取引をしているわけではなく、今日の○時は30銭幅、△時は60銭幅というように、その状況に応じて利益と損切りの幅を使い分けています。 >口座に10万円 >負けてもいい金額2万円÷損切り幅50銭=4万通貨までなら取引出来る。 上記はご質問文の引用です。 現在国内のレバレッジ(証拠金倍率)の最大は25倍です。 口座10万円で25倍とすると、10万×25=250万円 これで4万通貨の取引をするのであれば、250万円÷40000通貨単位=62.5円 この文章から計算すると、1単位=62.5円以下で取引をされている通貨ペアでなければ、4万通貨の取引はできないということになります。 なぜなら、現在のドル円でも117円~118円、アフリカランド/円以外のメジャー通貨ペアでは、この文章自体がそもそも成立しないからです。 上記から、この文章は過去の古いものか、FXに精通していない方の文章であることがわかります。 >負けてもいい金額2万円÷損切り幅50銭=4万通貨までなら取引出来る。 10万円で「62.5円以下の通貨ペアを取引すれば」最大で4万通貨の取引ができるということです。 そして、2万円まで負けても良いのであれば、4万通貨ですから50銭まで(考え方は前の回答で説明しています。)ということを言っているのもわかります。 全資金での取引とは、ここでは口座10万円を全て使う取引です。 口座10万円であれば、せいぜい5万~7万円程度まで使うのであればリスク管理として理解もできますが、全額の10万を使わなければ成立しない例文でしたので、全額を使った取引=古いかFXに疎い方の文章と判断したのです。 全額取引は、余剰資金を残さない取引です。 多くのFX会社では、売りと買いの値にスプレッドがありますから、全額を使った時点でロスカットになる=注文して約定した時点でロスカットとなる(0秒ロスカット)が起きる可能性があります。 参考 ロスカットルール ヒロセ通商 http://hirose-fx.co.jp/category/kouza_kakunin/loscut.html 参考にする文章や情報の選択を誤ると、間違いや初心者の博打のような手法を覚えてしまいますね。 遊びやギャンブルであれば情報は何でも良いと思いますが、投資であれば情報の真偽を見極めることが第一歩だと思います。 ロスカット、取引単位などについての理解は、FX会社のサイトの説明や、初心者向けの本などを参考にされると良いでしょう。 このご質問のように、引用されたような文章に拘ると、理解がすすみません。 最低限覚えておきたいのは、レバレッジ、ロスカットルール、取引単位です。 まずは上記3つをご理解されれば、僕の回答や引用された文章の意味が理解できます。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
1です、補足に対しての再回答をします。 >1万通貨あたり10銭下がったというイメージがわかなくて・・。 10銭は、1円の10分の1です。 ドル/円は、1ドルを日本円で買う時の円の価格です。 1ドル(りんご1個に例えると)、りんご1個=日本円で117円だとします。 1万通貨単位=りんご1万個で117万円です。このりんごの相場が1円下がると、116万円になります。 1万通貨単位=りんご1万個で116万円です。117万円-116万円で、1円下がると1万個につき1万円の差が出ます。 1円で1万円ですから、10分の1の10銭であれば1000円です。 4万通貨(りんご4万個)の取引をすれば、10銭で4000円の差が出ます。 50銭であれば、4万個で2万円となります。 >ということはレバレッジは1倍でもスワップポイントでどんどん資金は尽きていき、0を切る?ということですか? レバレッジ1倍であれば、ロスカットという制度がありますから0円や借金にはなりません。 為替取引が理解ができない=FXには根本的に向いていないと思います。 >また、「毎日100円/1万通貨単位のスワップ支払い」であれば、「毎日100円支払うことになります」のところがよくわかりません。 スワップはFX業者が独自に定めた金利差です。 ドルのほうが、円より金利が高ければ、ドルを買う時にスワップがもらえます。 ドルのほうが、円より金利が低ければ、ドルを買う時にスワップを支払うことになります。 毎日100円/1万通貨単位のスワップ支払いとは、ドルの金利>円の金利の時、ドルを売る場合の例です。 FXは、情報や経済ニュース、指標などの文章や数字、チャートなどのグラフを読み、理解できることが大前提だと思います。 ご質問の引用例は、全資金を使った取引例で、正直なところ初心者には向かない手法です。 取引のリスク管理の初歩として、どのような手法が自分に向いているかを見定め、損切りやエントリーなどのルールを徹底構築するほうが先です。 余計なことかもしれませんが、まずはFXの初心者本などを1冊でも良いので読んでみて、それでも難しいと思うのであればやめておいたほうが無難な気もいたします。
補足
わかりやすい例えをありがとうございます。前回の質問の件は理解しました。 個人的にはやるのではなくて、そういった記事を見かけたときに少しでも内容を知っておくと面白く(というと少し変な感じですが)読めるのではないかなと思い勉強してみようと思った次第です。 本はおっしゃったとおり、これから何冊か読んでみようと思っています。 もしよければもう少し教えてください。 例文では「50銭で2万円までなら・・・」とありますが、これが手法の一例であって、caf-caf様のおっしゃった、この設定を自分なりに見定めていくという解釈でよろしいでしょうか。caf-caf様ならどういった設定になさいますか。 また、この方法が「全資金を使った取引例」というのがわかりません。 この方法での4万通貨までの取引が口座の10万円分ということになるのですか?
>レバレッジ1倍の状態でも、スワップポイントで金利による損がでたら、所持金は減っていくとなると、たくさんもっ てるほど下手すればマイナス(借金)?になるのでしょうか。 つい最近のユーロ・スイスでレバレッジ1倍でも40%の変動でやられると、100万円が60万に なりますよ。PCのそばにいても、損きりができないまま、眺めているだけです。デモ口座で1倍取引で どれだけ損得かやってみたらどうですか?質問よりまず見て理解するといいです。証拠金の25倍の 取引が一般ですから。 サーバーが故障すれば、これも眺めるだけです。運まかせ。こっちは時々あります。
補足
ありがとうございます。 スイスのはすごかったですね、100年に1度なんて言ってたところもありましたし。 いまのまんまやっても理解できないと思うので、もう少し勉強させてください。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
例 ドル/円を1万通貨単位買い、買った値から10銭下がる 10銭と言うのは、1円の10分の1です。1の10分の1ですから0.1です。 10000通貨単位×0.1(10銭)=1000円 40000通貨単位×0.5(50銭)=20000円 >・2万円÷損切り幅50銭=4万通貨まで この計算はどうやって成り立ったのか。 上記のとおりです。 >・また、レバレッジ1倍の状態でも、スワップポイントで金利による損がでたら、所持金は減っていくとなると、たくさんもってるほど下手すればマイナス(借金)?になるのでしょうか。 正解です。毎日100円/1万通貨単位のスワップ支払いであれば、毎日100円支払うことになります。 借金になる前に強制決済でロスカットとなりますが、米テロやリーマンショックの頃にはあまりの変動の大きさで決済が間に合わず、借金となった方々が支払いの拒絶や減額を争う裁判を今でもしています。 >スキャルピングで常に全買い、全売りで取引時以外、保持?しない方がいいのでしょうか。 極端なスキャルピング(数pipを取る売買を数十回、数百回と繰り返す手法)は、各FX会社が会社規約で禁止しています。最悪は口座の強制解約などの処置があります。 人災、天災はリスク管理のひとつですね。例えばドル買い保有で寝ている間にテロでも起きれば、朝起きたら借金ということもありえます。 レバレッジ1倍であれば借金にはなりません(レバレッジ1倍で借金になる=通貨ペアの値がゼロになると同意です)が、レバレッジを上げていれば借金となる可能性はゼロではありません。 資金の全額を使う売買手法は、ハイリスク&ハイリターンの手法ですから、ある程度の自信と覚悟を持って自己責任ですれば良いと思います。
補足
回答ありがとうございます。 初心者なもので、まだうまく理解できていません。 最初の質問の回答ですが、例題の意味はなんとなくはわかるのですが・・・。 1万通貨あたり10銭下がったというイメージがわかなくて・・。 なぜ1万通貨に0.1をかけたものが実質の損(円)になるのでしょうか。 次の質問 ということはレバレッジは1倍でもスワップポイントでどんどん資金は尽きていき、0を切る?ということですか? また、「毎日100円/1万通貨単位のスワップ支払い」であれば、「毎日100円支払うことになります」のところがよくわかりません。 株はお金で券を買って、その券の価値がなくなれば(競馬でいうはずれ馬券)0円の紙になるだけというイメージができますが FXはどんなイメージなんでしょうか。
お礼
ありがとうございます。単語でわからないものは調べて覚えてきてはいるのですが いざ文章になると???となるもので、このように回答から知識を深めることも糧としていきたいです。 英単語を覚えても文章になるとあれ?なんだっけってなる感じでしょうか(笑) また機会がありましたらお願いします。