• 締切済み

ぼったくり葬儀屋に返還請求はできますか?

先日、親戚の叔父がなくなりました。 子供もおらず、叔母が喪主だったようですが、葬儀社に500万円払ったそうです。 ちょっと信じられない金額ですが、中ぐらいの葬儀を頼んだらこうなったそうです・・。 なくなった叔父は一地方公務員で500万円もかかる葬儀をする余裕はないと思います。 どうも、葬儀社にぼったくられたようなのですが、取り戻す方法はありますか? 叔母の生活もあるので、よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.8

 ご質問は、払った金額は書いてありますが、受けたサービスの内容については何も書かれていません。世の中1000万円以上の葬儀を行う人だっています。ぼったくられたかどうかは、明細などと実際の葬儀で行われたことを確認の上で判断すること。値段だけ聞いてぼったくられたと騒ぎ立てるのは、あまりに軽率な行いでしょう。  本当にぼったくられたのなら、明細を確認の上、一つ一つ詰めない限り、騒いでいるだけでは一銭も返って来ないでしょう。

noname#115486
noname#115486
回答No.7

 500万が高いかは人の考えによります。確かに高いですが。  葬儀費用は200万から300万ぐらいが平均のようですが。  http://www.zenkokusougi.jp/hiyou.html  下手に、「中くらいの葬儀」なんて、頼むと、平均より、高くなってしまいます。    ちなみに。私の親(父、母はほぼ専業主婦)も、(基本的には)一地方公務員ですが。親(私にとっては祖父)の葬儀の時に、「下手に香典をもらうと、返すのが後が大変だ」とか言って、文句を言っていました。(葬儀費用は、2~3百万くらいは掛かっているはずなのですけれどもね)  公務員は、給料が普通の人よりも、高い場合が多いので。その金銭感覚から、葬儀も、平均よりも、高くなってしまいがちです。  http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm  おそらくその叔母さんも、「2~3百万ぐらいは掛けても良い」と思っていた可能性があります。で、まあ、結果が500万になった、ということで、驚いているのだと思いますが。  ちなみに。私の親は、親(私にとっての祖父)の遺産に対して、「そんなに残さなくて良いのに」と文句(?)を言っていました。  と言っても、その(死亡時)年代の、平均貯蓄額にも、及ばない額なのですが。(この額の半分くらいかな)  http://www.usability4s.info/data/chochiku.html  という訳で。叔母が葬儀屋に文句を言うのならともかく。あなたが代わりに、文句を言う必要性はないと、思われます。  本当に困っている人は、借金してまで、葬儀費用を支払うそうですから。(と言って、私の働いている職場の人は文句を言っていました。「お金の返済を待ってもらって、((借金してとか言っていたような気がする))、葬儀費用払わないとといけない」と言って)

  • p88689
  • ベストアンサー率20% (31/149)
回答No.6

夫が亡くなったとき、祭壇のカタログがあって、 一番小さい祭壇が40万円くらいでした。 順番にページをめくっていくと、あっというまに祭壇だけで200万というページになりました。 葬儀屋さんの手を止めさせて「お財布に余裕がありませんので、一番小さい祭壇でお願いします」とお願いしました。 それ以外にお花から何から加えると結構な額になると思います。 棺の種類も骨壺の種類もピンキリです。 お返しも小さな砂糖で500円~です。 ちょっとしたお弁当も1,000円~です。 スタッフも1人2万円~です。 ぼったくられたのではなくて、きちんと見積をされずに 言われたままに「はいはい」とお受けになったのだろうと思います。 とはいえ、大変な時に冷静に電卓を叩くことは難しかったでしょうし、 請求額見てびっくりというお話はよく聞きます。 主人の時に、喪主で最前に座って「祭壇がホントに小さいなあ、でも保険にも入ってなかったし、子供もまだ小さいし、生きてる者の生活があるから勘弁ね」と主人に申し訳なく思ったことはずっと忘れないと思います。 本当は生きてみえる間にご準備されておくのが良かったのだろうと思います。 消費生活センターへご相談される方法もありかと思いますが、 返金は難しいと思います。

-samurai--
質問者

お礼

消費生活センター聞くだけ聞いてみます あまりと言えばあまりなので・・

noname#94859
noname#94859
回答No.5

昼食を準備しましょうか、と聞かれてお願いしたところ、コンビニや弁当屋で500円で売ってる程度のものが葬儀社から用意されました。  足りなくなったので追加を頼んだりしたのですが、結局余ってしまった所引き取ってくれました。 引き取ってくれたものはきちんと注文数から引いてくれての請求でしたが、お弁当一つが1,000円で計算されてました。  暴利だと思いましたが、葬式の時には、どれだけの人が来てくれるのかわからないし、そんな計算よりも、故人を無事送ってあげたいという気持ちが先立ってますので、そのまま支払いました。 これが返品した弁当を数に入れての請求だとすると「おかしい」のですが、そうでなければ「正当」です。  返品される弁当を他にまわすこともできないでしょうから、危険負担は葬儀屋にあるので、利益を得ないとしょうがないのです。 以上、私の経験です。 細かいところで葬儀社は儲けをとります。 商売ですから。 参考になさってください

-samurai--
質問者

お礼

もちろん、葬儀屋もお仕事ですから利益は当然ですが、 適正利益があると思うのですが・・ ここまではやっていいが、これ以上は人として、みたいな。。

noname#109588
noname#109588
回答No.4

もしかして、病院に紹介された葬儀屋で行ったのでしょうか? そうだとすると、高いのは当たり前です。 この手のトラブルは多いです。 残念ですが取り戻す方法はありません。 納得して契約したことになりますから。

-samurai--
質問者

お礼

どうも病院紹介らしいです。

noname#116235
noname#116235
回答No.3

連れ合いが死んだ時の精神的動揺につけ込み「ぼったくり」をする葬儀屋は、いくらでもいます。叔母がその被害にあった可能性は、十分あります。 しかし、本人がその支払い金額に納得していれば、問題無いといえます。お寺に、極楽にいけるようにと言って戒名代に、数千万円寄付しても、他人がどうこう言う事も出来ません。あなたのお金では無いからです。 本人が「豪華な葬儀が出来て、死んだ旦那も満足だろう、良かった、良かった」と言っていれば、何も問題ありません。叔母さんはなんと言っているのですか?

-samurai--
質問者

お礼

なんだか訳がわからない内に葬儀屋さん主導でどんどん決めていかされたような話でした。 叔母ももうどうでもいいという投げやりな気持ちになっていたようです。 しかし一地方公務員の葬式に500万とは、随分ふっかけられたと思います。 足元を見られたんでしょうね・・

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

500万と言われたのなら、500万です サービスに定価はありません ちょっと良い祭壇にすれば、葬儀だけで300万は超えます これに、別途お寺へのお布施や、戒名などが掛かります 参列者への食事なども、必要に応じて追加費用となります すると、500万が高いかどうか? >どうも、葬儀社にぼったくられたようなのですが と言う程度の方では、想像もできないと思います 実の子でもないのなら、個人の名誉にも関わることなので、あなたがしゃしゃり出るべきではありません

-samurai--
質問者

お礼

葬儀屋の方は皆そうおっしゃるようですね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

頼まなければ葬儀やも準備は致しません。頼んだからこそ業務を請け負い請け負った分は請求されます。ぼったくりと思われるところはどこですか?生活は別の問題です。本件とは一切関係ありません。

関連するQ&A