• 締切済み

冒険や失敗が許されるのは何歳まで?

32歳で研究職の公務員をしています。 人生において、何事もチャレンジ、冒険だ、と良く言われますが、勝算のないことにチャレンジするのは無謀かと思います。 チャレンジ精神旺盛でも、世の中がそれを許さず、また失敗をすると失うものの方が多いこともあり、守りに入る人もいると思います。 私もそうです。国立の研究職で収入も安定しているので、探究心もありますが、今の地位を失いたくないという思いもあります。 ライフスタイルも、深い人間関係は窮屈なので今の独身生活を一生貫くと思います。 皆さんは、チャレンジ精神や探究心よりも今の現状を優先する線引き(年齢や出来事など)は何だと思いますか?結婚は大きな線引きかもしれませんね。 私は一生独身を貫くつもりなので、その点は心配ありませんが、老後の蓄えを考えると、冒険よりも身を固めることを優先しますね。

みんなの回答

noname#107814
noname#107814
回答No.8

チャレンジする基準は、「勝算があるかどうか」よりは「おもしろそうかどうか」ですね、私の場合は… 結婚したのも「よし、とにかくやってみよう!」という感じでしたし、仕事ももっとこれをしてみたいという気持ちで変えてきましたし。 動いたことで大波がきたら、それに乗るのが楽しいというか。なんか、わくわくしてアドレナリンが出てくるので楽しいのでしょうね。 私の場合、刺激のない生活っていうのがすごく退屈で、すぐに何か動きを求めてしまうので、逆に質問者様のように安定感のある方はうらやましいなと思っています。冒険好きだと、失敗も多いですし。 質問者様はその落ち着きと冷静さで、それなりの地位も得て、見事人生で成功されていますよね。 私みたいにあちこち目移りする人間じゃこうはいかないです。 世の中で「人生はチャレンジ、冒険だ」と言われているからと言って、それに従うことはないと思います。質問者様は質問者様ですから。 私自身、世間で「人生はチャレンジ、冒険だ」と言われているからチャレンジや冒険をしているわけではないです。何も考えていなくても、身体が自然に、冒険するほうに流れてしまうという感じですね。 年を重ねて、多少は慎重にもなり、「待つ」「忍耐する」というワザも覚えましたが(笑) 私の性質を考えると、チャレンジにいつまでという線引きはなく、死ぬまでたぶん何かしら挑戦は続けているんだろうなあと思います。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も今の職場の地位に満足することなく、研究に精進しています。これもチャレンジなのでしょうね。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.7

責任さえ果たせば、幾つであっても許されるのかと。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は自己責任という言葉が流行っていますね。でもこの言葉は間違った受け止め方をされていると思います。都合がいいときは突き放すくせに、都合が悪くなるとすがってきて、見放す人を非難するのは、責任が取れる人のなすべきことではないと思います。

回答No.6

ナンセンスです。仮にそういう線引きがあったとして それを破って成功するのが冒険者・挑戦者なわけですから 江戸時代の銭屋五兵衛は妻子あり39歳から廻船問屋をはじめ 寒くて危ない北海に乗り込んで巨万の富を築きました。 冒険してみよっかな、やめよっかな等と言っている人には遠い話ですね 見える人には最初から見えているのが「勝算」なのです

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝算の見極めが出来る人は非凡人なのでしょうね。凡人の私は、分相応に公務員の研究者をしていきます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

まず勝算がないことをするのはチャレンジでは無いです。それは無謀な突進、自殺行為以外のなにものでもないです。 チャレンジや冒険というものを勘違いしていませんか? 失敗と言うものは単体で見るといけないことのように思えますが、全体的に見ると成功への途中経過でしかありません。 成功するまでやり続ければ失敗で終わることはありません。 失敗したところで尾っぽを巻いて逃げ出すから失敗と言うものが駄目なように感じてしまうんです。 >私もそうです。国立の研究職で収入も安定しているので、探究心もありますが、今の地位を失いたくないという思いもあります。 地位って何でしょうか? 地位とは何か自分の目標を成すための道具でしかありません。 地位そのものが目標になるようなものでは無いんです。 今の自分のしたいこと、目標を成すためにその地位が有効なら、わざわざその地位を失う必要はないでしょう。 今の地位が邪魔になるなら捨てなければならないでしょう。 必要でも邪魔でもなければ別にわざわざ捨てる必要はない。邪魔になったときに捨てればいいだけ。 年齢や結婚は関係ないですよ。本当に自分がその目標を成したいかどうか。 それだけです。 >老後の蓄えを考えると、冒険よりも身を固めることを優先しますね。 金銭も地位と同じように道具でしかないものです。 生きていくために必要最低限は無ければならないがそれ以上はなくても困らない。 ただ、researchsさんの目標が身を固めることだと言うのなら、それをやることがある意味冒険なんだと思いますよ。 最後に勝算はあるないじゃなく、自分で高めていくもの。 今の勝算が10%だと思うのならどうやれば50%に出来70%に出来90%まで高められるか。 それを考え、実行するものです。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去の偉人達は周りが無理だ、不可能だと言ったことを自己の信念を貫いて成し遂げました。一見無謀に見えることでも、当人間では勝算があると踏んだのでしょう。ただ、その勝算の見極めが難しいですね。無謀となるか、偉業となるかは紙一重だと思います。 私にとっての地位とは、研究者であり、公務員であることです。純粋に研究者を貫こうとしても、生活基盤がなければどうしようもありません。公務員は安定した生活基盤を得られるので、組織の一員としての縛りで完全に自由な研究はできませんが、組織が要求する範囲の研究では裁量を与えられています。

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (285/1036)
回答No.4

エジソンの失敗は成功の母ですよね 発見や成功もチャレンジと失敗無くしてできるものでしょうか? 安定をとるのは探究心の衰えではないかと思います 雇われ人ですから 雇い主の意向を全うするのが正解でしょうかね 雇い主が ”失敗するな”、”堅実に行けば良い” という方針で従えるならそれでいいかと思います

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の職業は研究職ですが、比較的自由な裁量が与えられています。 研究グループの班長を任されていますので、班員の舵取りは私に一任されています。 自由な裁量を与えられていますが、期限内に成果を出すことを求められているので、あまりの冒険はできません。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.3

年齢の線引きは無いと思慮します。 年齢よりも個人の立場や環境、状況等にかなり左右されると思います。 例えば、定年間近で子供は全員社会人、老後の心配無しですと冒険できますよね☆。 確かに勝算確率0%であれば無謀という事になりますが、例えば勝算確率30%であった場合にその30%をどう捉えるかの問題になると思います。 また、腕に自信のある人であれば挽回可能ですから、今の地位を失ったとしても、それ以上を求めて邁進するのではないでしょうか。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、今の研究職種の公務員の地位を捨ててまで冒険はしたくないですね。

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.2

結構、好き勝手に生きてきましたが、 両親は高齢病弱になり、自分の子供ができ、 「そろそろ他人の為に生きてみてもいいな」 と自然に思えるようになった頃ですね。

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も両親が介護が必要になれば、そのようになると思います。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

失いたくないもの・守りたいものが手に入るまで または 守りたい人が許してくれる間 でしょ?

noname#78020
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今の地位を失いたくないです。守りに入るという言い方は向上心がなさそうな感じに受けられそうですが、勝算のあることにはチャレンジしたいと思います。

関連するQ&A