- ベストアンサー
女性技術者の将来性について
- 女性技術者の将来性について、情報系の勉強をしている私は大学院に進学する予定です。独身の間はがつがつ働き、結婚後は子育てをしながら一生働ける技術職に就きたいと考えています。
- しかし、女性が技術者として働く場合、産休を取った後に復帰できなかったり、文系の部署に回されたりするといった話をよく聞きます。技術職でも開発研究ではなく保守や点検などの仕事なら一生働きやすいのでしょうか。
- 職場によって異なるとはいえ、現在の女性技術者の状況について知りたいです。また、技術者の女性の方々からはどのような働き方がオススメかも教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の技術動向だと、実際本当に先端の技術を手を動かしてやっていけるのは20代~30代になります。 その時に結婚、出産等で数年ブランクがあくと確かにきついと思います。 保守は確かに開発などよりは安定的なイメージがありますが、それも幻想で、結局開発したものが 次から次に回ってくるわけで決してゆっくりしていられるということではありません。 (なかなかそういう仕事はホストの時代ならともかくないような気がします。) システムによりけりですが、障害通知に夜中も休日も呼ばれて対応するというのは開発と違ったストレスです。 今の時代、比較的女性に向いているのはヘルプデスクとかのサポート部門でしょうが、これも将来的に どうかはよくわかりません。 どういう働き方がおすすめ、との質問ですが、本当の専門性を持てば、どんな状況でも仕事はあると 思います。 あと、コンサルタントを目指すというのはどうでしょう。 厳しい世界ですが、男女の区別なく、実力で勝負できます。
その他の回答 (2)
- motool
- ベストアンサー率1% (2/132)
制度的に大手なら産休を取っても復帰できます が、希望の部署や仕事は難しいです。 また、あまり居場所もないです。 仕事はあなたに合わせて回ってるわけでなく業務に合わせて回ってるからです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、居場所はないんですね。 企業は難しいというのが、よくわかります。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
これから就職するとしても35年以上も働くのですよ。 その時の定年が何歳になっているかも予想できませんし その35年間にどのような環境の変化があるかも想像できません。 新日鐵も国鉄も日本航空も飛ぶ鳥を落とす勢いの会社だったので 当時の学生の羨望の的でしたね。 今の状況は想像もできませんでした。 当然優秀な人が選抜されて採用され、社内で更に鍛えられているので 環境が変化しても畑違いの職務でも愚痴を言いつつも こなしていけるのでしょうね。 会社なんて起業して10年持てば相当に優秀でしょう。 平成22年度の企業倒産件数は13,065件です。 周囲の環境でどうにでもなってしまうので 貴方が就職した会社が定年まで存在しているかどうかと言うこと自体 何の保証もありません。 権利が守られ、定年まで勤められる可能性が高い技術職は 公務員しか無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったようです。 倒産というのは、自分にはどうしようもないので倒産はしない体で福利厚生面に対して質問していました。 申し訳ありません。 公務員も技術職あるんですよね。 あまり詳しくしらないので、調べなおしてみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事遅くなって申し訳ありません。 コンサルタントというのは名前ぐらいしか聞いたことはなく、知りませんでした。 詳しく調べてみようと思います。 実力社会というのは魅力的ですね。