• 締切済み

法務部への転職

私は、法務部への転職を考えています。 2008年に法律系専門卒、25歳、男です。 卒業後、IT企業への就職も半年でパワハラで退職。 在学中は行政書士取得を目指すも不合格、目立った資格取得をしていませんが、ビジネス実務法務検定2級、行政書士資格取得を目指しています。 同時進行で法務部への転職も考えていますが、企業の採用条件は大卒・経験者と私に合う条件のものがありません。現在の年齢を考えると経験を積むことが必要と考えています。 以上を踏まえ、ご回答願います。 専門卒の求人は探せばあるものなのか?あれば、専門卒の第2新卒を使えるものか? 資格取得で学歴をカバーできるのか? 大学に進学し、在学中に資格を取得後、転職すべきか? 将来的にはどのようなキャリアを積めば法務部に入れるか? 法務部にどうしても入りたいと考えています。以上よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#78192
noname#78192
回答No.4

大学進学できる状況があるのであれば、進学した方が道は広がると思います。専門学校がどのようなところかわかりませんが、教養課程修了相当の資格はお持ちで無いでしょうか?お持ちなら、今から3年次に編入して、卒業時は28歳ですからまだなんとかなりそうです。 もちろん、それ相応の有名大学を卒業しておく必要はあると思います。また、行政書士の資格は取るに越したことはありませんが、取ってもそれほど効きません。司法書士なら多少違いますが、それでも弁護士でない以上は未経験のペーパー資格と見られてしまいます。(弁護士は最初から弁護士の経験を積めますから、全然違いますね) ただ・・・そこまでしても、一流企業で専門的な仕事をバリバリしたいのであれば、それは難しいかと思ってしまいますけどね。(未経験での採用なら一流大学の新卒、経験者なら20代で一流企業での経験が求められますが、今からでは間に合わない可能性大) 中小企業の総務部法務担当から始めて、そのうち中堅企業の法務課へというのが現実的な道かなと思います。もちろん法律に触れる仕事には違いありません。 でもけっこう地味な仕事ですよ?利益は生まないし、存在自体が他部署には理解されにくい、辛い役回りです。

回答No.3

一部上場している会社です。(大企業ではないです) 法務部はありますが、うちの会社でいうと、外部から法務として採用されたのは、有名私大法務部卒・実務経験を積んだ人のみで、しかも縁故採用です。 縁故でなく純粋に採用されたのは東大法学部卒・弁護士資格を持つ1人だけでした。 その他の法務部員は社内の別部署から採ってます。 主に営業部などで、契約書周りの仕事をしている事務職の人などです。 とりあえず法務部のある会社に営業として入って、そこから法務部への異動をはかる・・・のもありかもしれません。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

基本的には、法務部なんて大きな会社で無いと必要ありませんし、採用の際はやはりそれなりの企業で経験を積んだ人が転職してきたり、最近はロースクールを出て弁護士資格をもった人が応募してくるそうです。   >専門卒の求人は探せばあるものなのか?あれば、専門卒の第2新卒を使えるものか? 無いでしょう。 >資格取得で学歴をカバーできるのか? 弁護士資格や弁理士資格であれば。 >大学に進学し、在学中に資格を取得後、転職すべきか? 論外。 >将来的にはどのようなキャリアを積めば法務部に入れるか? 中小零細の総務から転職していくのが現実的でしょうが、このご時世ですから間接部門の採用自体抑制されてるんじゃないでしょうか。 稀には、営業で入ったのに法律に詳しいからって配転されちゃう人もいるようですが、狙えるものでもないと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法務部とはなんですか?会社の法務部ですか?法務部のある会社に入っても法務部に配属されるとは限りません。資格取得で学歴はカバー可能です。資格を取ってチャンスを待つしかありません。

ryukyu2009
質問者

補足

回答ありがとうございます。 会社の法務です。 最初は違う部署でも将来的に法務部への配属もありえますね。そのためにも資格取得は絶対ですね! ありがとうございます。

関連するQ&A