- 締切済み
宅建取得の勉強法について
今年の11月に宅建の受験をしようと思っています。 まだ、何も学習していない状態で、テキスト選びに悩んでいます。 通信かCDなど家で学習できる方法で、お勧め(初心者でもわかるもの)を教えていただきたいです。 とても難しそうですが 一回で合格は大変なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
住宅新報社の楽々宅建塾と過去問を使いました。楽々宅建塾は読みやすいのと(図ではなく絵が多い)ゴロ合わせが沢山あって覚え易くてよかったです。
- hiro2803
- ベストアンサー率50% (20/40)
私は通信や通学ではなく市販の参考書を使って合格しました。使用したのは伊藤塾の「うかる!宅建図解テキスト」と「うかる!宅建精選問題集」です。 選んだポイントは図による説明があったり、文字が大きくて読みやすかったりと、自分の好みに合っていたことが挙げられます。もしも、市販の参考書を使われる場合には、ネット通販で購入するのではなく、店頭で複数の参考書をご自分の目で見て比較した上で、印象の良い、気に入ったものを選ばれるのが一番良いと思います。自分が気に入った参考書であれば、試験まで愛用することができるはずです。 宅建は難しいとは言われますが「"とても"難しい」とまでは言えない試験ですので、今から勉強を始めれば合格の可能性は十分あると思います。一発合格目指してがんばって下さい。
- kyossy-
- ベストアンサー率61% (109/177)
個人によって色々な意見があると思いますが、私の場合は ニュートンのCDでした。最後までCDで勉強をすると証明番号 が貰えます。その番号が貰えると万一、試験に落ちても CD代金(当時は10万円超)は返金してもらえる仕組みでした。 その安心感と、最後まで勉強したのだから合格せねば、との 両方の気持ちでうまくいったのかな!と思います。 ちなみに全くの異業種で働いていたので、民法って何? 宅建業法って何?というところからのスタートでした。 またスタート時期も遅く7月1日にCDが届きました。 ニュートンは「100時間で合格!」とうたっていましたが、 100時間では無理でした。スタートが遅かったのもあり一日の 勉強時間は平日4時間、土日8時間位やり、夏休みの旅行は 行かず毎日やりましたけど。 勉強はニュートンだけで、模擬試験も受けませんでしたが ギリギリ合格できました。 それから試験は11月では無く、毎年10月中旬です。
お礼
早速 回答いただきまして、ありがとうございました。 ニュートン 詳しく調べてみます。 試験の月も違ってましたね。(*^_^*) 初心者からのスタートとの事でとても参考になりました。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 書店で、hiroさんの使用された参考書 見てみます。 書店にはたくさん有り過ぎて、どれを選んで良いのか分からなかったので 参考にさせていただきます。 ありがとうございました