- ベストアンサー
第四表の記入があっているか見てください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「21年の34万円というのはどのように決めるのでしょうか」 貴方は20年の確定申告をする。その赤字が70万円出るわけですね。 平成21年分は平成21年1月1日から同年12月31日の決算を組んで初めてわかるわけです。 私がご説明したのは、貴方のご質問の主旨に応えて今後の控除の仕方を説明するのに「仮に21年分黒字で所得が34万円とした場合」で行ってます。 20年度の赤字繰越分70万円から21年度の黒字34万円が差し引かれます。全額を差し引きます。34万円のうち30万円だけ差し引いて、4万円分は税金を支払うという選択はできません。この選択ができないのを「任意に設定はできない」と表現してあります。 その後も全て「仮に」の数字を挙げて説明してます。
その他の回答 (3)
毎年の黒字分を、残存してる繰越控除から引くのですから、任意に金額を決めるわけではありません。 70万円の繰越額があります。 21年度赤字34万円 繰越残36万円 22年度赤字13万円 繰越残24万円 23年度赤字28万円 繰越残 0円 「順次」というのは、こういうことですね。
補足
何度もすみません。 任意に決めるのではないということですが、 21年の34万円というのはどのように決めるのでしょうか?
>「毎年70万円を控除できるということ」ではありません。 来年70万円を限度に控除する。 残りがあれば、その次に。 まだ残りがあれば、その次に。 という事です。
補足
何度もすみません。 来年に何円を控除するかは自分で決めたらいいのでしょうか?
損失額が繰り越されて、来年以降の所得金額から控除されます。 ご質問の「損失額は70万ほどですが、30万、20万、30万というように3年間に分けて控除したほうがよいのか、1年でまとめて70万を控除したほうが得でしょうか」のように選択していく制度ではありません。
補足
ありがとうございます。 今後3年間、毎年70万円を控除できるということでしょうか?
お礼
よくわかりました。 これで安心できました。 ありがとうございました。