• 締切済み

他人と接することができない。

僕は今18歳ですが、トラウマというかなんというか分からないですけど、ものすごい毎日が苦しいんです。僕は小学1年の時から他人を信用できなくなりました。原因を振り返ってみると、とても些細なことなんです。給食当番の片付けの時に一人残され「あとは全部やっとけよ」と言われたり、お前頭偉いから俺の宿題全部やってこいとか言われたり、トイレ掃除はみんながわざと汚して俺は一人黙々と掃除をしたりしていました。小学2年の時にはすでに他人に利用されてはいけない、利用されない為には他人の言うことを聞いちゃだめだ、他人を必要としない自分になるためには自分でなんでもできるようにならなくちゃいけない、他人と関係をを持たなければ誰も僕を利用したりしないという考え方を学習していて、それから全く他の子達との交流を自分で断絶してきました。中学校の時は女の子によくキャーキャーされましたが、「コイツらなに企んでんだろ、俺みたいな惨めな男に近寄るんじゃねぇよ!」というような性格になっていて、話しかけられてもなんの感情も持たずに受け流し、次第に誰も話してこなくなり、その時にやっと不安要因が消えた安息に浸って幸せな気分でした。しかし、その幸福感は高校までで終わって、高校生になった時からあまりの孤独感に精神が押し潰され、あまりの胸の苦しさに指の先を少し噛み千切った経験もあります。しかし、一番苦しいのは他人と仲良くなりたいと思ってもどうしても一歩が踏み出せないということです。これは本当に言い難いですが、体中が震えるんです。今になると中学の時にもっと女の子と仲良くしておけば良かったとか、もっと子供時代を楽しむべきだったとか、過去の事に縛られている毎日です。自分が将来どんな人間になりたいかは考えているんですけど、大人になるとコミュニケーション能力がなければいけないとか平然と言われるので、いったい自分はどうなるんだ・・・とか思うと鬱になります。長々グダグダ書いてすみませんでしたが、誰か人と仲良くなる為にまずすべきことってなんだと思いますか?人と話し合うときにしてはいけないような事ってありますか?本当にわかりません。どうか少しでいいから僕にヒントを下さい・・・。

みんなの回答

noname#132831
noname#132831
回答No.7

 本筋から脱線しました^^;  真正面からの回答を試みさせて下さい。  “生きずらさ”を感じている人は、「こうでなければならない」という考えに囚われている人だと思います。しかも、この「べき思考」は自分以外から押し付けられた命令です。「他人に利用されるとイヤな思いをする」という強迫観念に追い立てられてする「べき思考」です。自らの信念で選んだ道ではありません。自らの信念で主体的にする「我慢」は自己肯定感を強めこそすれ損ないませんが、自分の意に染まない「我慢」は“生きづらさ”を生みます。  >「あとは全部やっとけよ」と言われた…  『君も給食当番なんだから、一緒に最後まで片付けてくれよ』と言うべきだったのです。『何で俺がお前の宿題をしないといけないんだ、自分でやれよ』と言い返すべきだったのです。相手は従わないかも知れませんが、言うことはできたはずです。それを「他人が自分を利用しようとするズルイ奴だから」という理由にして、自分の弱さをごまかしているのです。キツい言い方でごめんね。    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku234.html なんのために耐えて生きるのか    http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku236.html 我慢と忍耐    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/18/8.html 他人の立場で考えてみる    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/11/7.html 他人を変えようとしてはいけない    http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/06/6.html 人を信頼するということ    http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/settoku5.htm ブーメラン効果  あとは、私の回答履歴を参考に、ご自身で考えて下さい。膨大な参考URLがお役に立つと思います。  

noname#132831
noname#132831
回答No.6

 このQ&Aサイトで会員登録するメリットとして、「あなたが得意とする分野で、寄せられた質問の解決策やアドバイスを「回答」の形で投稿することができます。」となっています。「どうか困っている人に回答してあげて下さい、お願いします。」とはなっていません。なぜでしょう。  若い頃の僕は(今でも若いつもりですが^^;)、極端な「甘え下手」でした。なんでも自分でやり、自分ひとりで考えるのが正しいやり方だと思っていました。そんな僕にも彼女ができました。彼女は僕と正反対に、何でも僕に頼ろうとするし、思ったことをタめることを知らない、喜怒哀楽の激しい、わかりやすくてラブリーな人でした。僕にとっては「この違いはなんなんだ!」と、ショッキングでした。僕を信頼しているとは言え、どうしてそこまで「あけっぴろげ」になれるんだと、驚がくしました。でも、可愛くて仕方ありませんでした。  で、思ったんです。「人に頼ること」は悪いことじゃないって。頼られた僕が、こんなにも幸せな気分になれるのですから。これは、男と女の違い、育てられ方の違いかも知れませんがね。それ以来、「人に頼ってはいけない」「人に迷惑をかけてはいけない」という頑なさはなくなりました。今は、「人に頼ってもいいし、頼らなくてもいい」という自由で楽なスタンスが身についています。回答ばかりで質問しないのは偶々です。  素人なのでよく知りませんが、カウンセリングでは、「できない」は「したくない」と読み替えるのだそうです。少しでもヒントになれば、幸いです。

noname#132831
noname#132831
回答No.5

 ♯3です。つい当たり前になっていることを言い忘れていました^^;。  >誰か人と仲良くなる為にまずすべきことってなんだと思いますか?  盲点かも知れませんが、誰かと仲良くなるために演じ(過ぎ)ないことです。良い人を演じて、そして人に好かれたとしても、それは自分が演じた「ニセ物の自分」が好かれたように感じると思います。偽りの自分で好かれたとしても、人は幸せにはなれないと思います。  人間には誰でもエゴ(=わがまま、自分勝手、利己的なところ、自己中心的なところ)があります。承認欲求(Wikipedia参照)があります。エゴの存在がいけないのではなく、その(エゴを満たすための)やり方がまずいのです。他人の中にあるエゴを見つけ出して、嫌悪する必要はありません。なにも人を害することだけがエゴではありません。「愛してあげたい」「理解してあげたい」「親切にしてあげたい」「与えてあげたい」というのもエゴなのです。  「自分のエゴを満たしながらも、他人にも配慮する」、これが基本スタンスです。「自分のことを優先するが、相手にも配慮する」、こういう姿勢で生きている人は、他人の中にエゴを見ても「当然のことだ」と動じません。自分のエゴを素直に認めて受け入れている人だからこそ、ひとのエゴにも寛容になれるのです。当然、寛容な人は人に好かれます。  もう少し肩の力を抜いて、「○○でなければならない」⇒「○○に越したことはない」にしてみましょう。「××であってはいけない」を「××でないに越したことはない」と考えてみましょう。  やみくもに人に好かれても仕方がないのです。自分の感性に合った人は近くに配置し、そうでない人は遠くに配置するように「それなりにつきあう」のが宜しいでしょう。自分の感性を満足させるのは、自分の感性を知っている自分しかいないのですから。  ヒント;「自分中心」      「アサーション」      「ヤマアラシのジレンマ」

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~fleur/essay2005-7.htm
noname#106845
質問者

お礼

自分を演じては、本当に自分を理解してくれる人はできないんでしょうね。僕はとても極端な性格なので、これといったらコレ!あれというのならアレ!っていう考え方をしてきました。だから僕には臨機応変が必要なのかも。高校からの人付き合いは、ついつい自分を押し殺して良い人ぶっていたような気がします。そのほうが楽だったから。でもそれじゃあ本当の友達はできないんでしょうね。二度も返事をして下さって、有難うございます。ヒントのほうも参考にします。

noname#78908
noname#78908
回答No.4

"o(-_-;*) ウゥム…俺は、あなたは人の心の痛みの解る大人になれると思いますよ^^1.まず、することは、笑顔で挨拶です。これを毎日続けるだけでも違います。相手から話しかけやすくなります。向こうから話かけてこなければ、こちらから、何か話題振っていくのもいいでしょうね。ただ、どうせ友人作るなら、ほんとうに仲良くなりたいいい奴と仲良くしましょう!なので、あなたに対して、悪意的な人間は排除して、あなたに優しく親切な人と仲良くすればいいと思いますよ。もちろん、そういう人に対して、あなた自身も、そうでないと、本当の長く続く人間関係は築けませんね。会話は相手が興味あることなら、相手はどんどん、話するでしょう!相手が、あまり、話するタイプじゃなければ、こっちの興味ある話をしていくのもいいと思います。で、何か共通の何かが出来れば、一緒に行動する事も増えるでしょうね^^それと、あなたがなりたい人間像ですが、なりたくない人間像ならあるのでは?あなたが、嫌ってきた人間達のようにならなければいいのではないかと思いますよ。そして、あなたと同じような人を助けてあげれるような人間になれればいいですね^^そうやって、色んなことを積み重ねる事が大人になる事だと思いますよ。そして、それを、あなたが、教える立場になる時が来ます。その時は、優しく教えてあげましょう!

noname#106845
質問者

お礼

笑顔ですか~、今考えると人前で最後に笑ったのはいつだったか思い出せないです。なんか笑うと負けたような気がして必死に堪えていたような気がします。僕は人の悲しみを理解できない奴が本当に嫌いです。なので詐欺とか殺人は許せません。でも今迄の僕は人を無視して傷つけてきたほうなんでしょうね・・・。なので、ちゃんと返事はするようにします。笑顔もがんばってみます。返事ありがとうございました。

noname#132831
noname#132831
回答No.3

 40代男性です。  人間が一度に留意しておけることは、せいぜい数項目でしょう。だから、あれもこれもと欲張っても仕方ありません。シンプルにいきましょう。 1. 人は否定されるのがイヤ  なにか話しかけられたら、とりあえず『そうだよね』と同意しておきましょう。同調するとマズい件でも、『わかる気がする』とか、『へ~、そうなんだ』とかわし、第一声から否定することだけは避けましょう。『て言うか…』とか『でも、…』が口癖の人は要注意です。検索ワード;「肯定的表現」 2. 相手の自己重要感を満たす  ゴマを擦れと言うのではありません。あなたが常識を弁えた成熟した人格の持ち主ならば、あなたに親しくしてもらえることに価値が生じるでしょう。検索ワード;「相手の自己重要感を満たす」 3. 自己開示  建前しか言わない八方美人は付き合いづらいのです。ちょっと我がままなくらいが扱いやすくて丁度いいのです。ハートをオープンにしましょう。検索ワード;「自己開示 人気者」

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/
noname#106845
質問者

お礼

なるほど、僕は今まで知らず知らずのうちに1の行為をしていたのかもしれません。今になると人が一人でできることなんかあまりにも小さくて、自分でなんでもできると思えるのは若いうちだけなんだと思いました。返事ありがとうございます。結局こういう風に他人に頼ってしまったけど、僕はこれから変わりたいと思います。

noname#201721
noname#201721
回答No.2

ここまでしっかり自分の過去を思い出して そのときにどんな風に思って どんな風に行動してきたかと ひとつひとつ冷静に道筋をたどれる人なんですね。 素晴らしいと思います。 そこで提案なのですが、 少しずつ考え方をプラスに変えていきましょう。 「あとは全部やっとけよ」と言われて、キレて殴ったりしなかった。 「宿題全部やってこい」と自分が人に言わなかった。 偉いです。 こんな風に別の角度から見てプラスに置き換えてみて下さい。 そのときは無理矢理でも、自分にはいい言葉になります。 >他人と関係をを持たなければ誰も僕を利用したりしないという考え方を学習 しかし、こんな風に学習する必要は全くありません。 わたしも、コミュニケーションは得意ではないです。 気をつけていることとして 人を非難しないようにしています。 このQ&Aにいろんなことを書き込んで人に返答をもらって 感謝する。 自分も誰かの疑問に答えられるような人になるのもひとつ。 「もちつもたれつ」です。 ただ、相手は見極められる力は付けましょう。 そのためには、ある程度は失敗や悲しいことも経験していかなければいけませんよ。

noname#106845
質問者

お礼

返事ありがとうございます。僕は今まで、なんであの時反撃しなかったんだとか、あの時宿題に嘘書いておけばよかったとか考えていたけど、あなたの反撃しなかった事への評価を見たときちょっと涙が出ました。そういう考え方もあるんだなと。そして人を非難しないというアドバイスは僕が今一番しなければならないことだと思いました。口で非難することを今まで一度もしたことはありませんが、心で考えていたので、もしかしたら顔に出ていたかも・・・。でもそんな自分を変えていきたいと思っています。まずは日々の生活で感謝の気持ちを持って生きることから始めようと思います。

  • iccyann
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

参考にならないかも知れませんが、私の場合、子供の頃から余り人を信用して来ませんでしたね、その結果、ある程度の事は一人でも出来る様に成りましたが、一人には限界が有る事を社会人に成ってから分かりました、本当に強い人なんてそんなに居ないですから、人に甘えずに頑張るのも良いですが、なかなか他人には理解してもらえません、たまには甘えてみては、自分の弱いところを、出せる様な人を作るのが良いかもです

noname#106845
質問者

お礼

僕も・・・人に甘えてみたいです。でもうっとうしいとか思われるんじゃないかとか、周りの人の視線が気になって、完全に素の自分を消滅させて学校生活をしていました。そして自分の弱さを見せるのは、ものすんごく屈辱な事だと考えていました。でもそういう風に考えるのが疲れてきました。でも、そういえば学校に一人だけ「勉強教えて~」と言ってくる女子がいます。今考えればものすごく貴重な存在です。まずはその子と1分以上話すことから始めてみたいと思います。返事ありがとうございました。

関連するQ&A