• ベストアンサー

お通夜の時に

こんにちは。 昨日、私の彼女の伯母さんがお亡くなりになられました。 本日お通夜なのですが、お通夜前にお線香だけでもあげに彼女の家へお邪魔しようかと思っております。(お通夜は家でされるそうです) お線香をあげた後、ご家族の方に挨拶を軽くしようかと思いますが、「この度はご愁傷様でした」という言葉で間違いなかったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.3

「この度はご愁傷様でした」は気持ちが伝わってこないので、私は使いません。 私は「お悔やみ申し上げます」を使います。 続いて「お気を落とされませんように」ですかね。 男性だったらどちらでも大丈夫かと思います。

noname#181362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ご愁傷様でした」より「お悔やみ申し上げます」の方が何か温かみがありますね。 今度からは私もそちらを使います。 まだまだ若輩者で人生経験が少ない私に、丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

「お邪魔しようかと」 「挨拶を軽くしようかと思います」 「間違いなかったでしょうか」 以上適切な用法でない。 お線香をあげる前の挨拶だし、婚約者なら別だが彼女の伯母さんなら行かない。

noname#181362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、今回は「行くべきでしょうか」という質問ではありません。 彼女の伯母さんには何度かお会いしてお話もしていますし、彼女のお母さんからも、ぜひきてちょうだいと言われております。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

お通夜は地方によって慣習が異なる場合があります。 お通夜の段階では「まだ病人」であり、お供えもわざわざ「夜伽見舞い」とする場所もあり、そういうところでは当然お線香をあげたりはしません。 そうかと思えば葬儀とまったく同様に通夜式をおこない、参列者が焼香する場合もあります。 基本的には親族や近親者でおこなうのが一般的なので、あなたと個人の関係(というより彼女との関係)にもよるでしょうね。先方のご都合を確認してみてはどうでしょうか。 なお参列されるときは、お悔やみの言葉はそれで良いと思います。 それと蛇足ながら、 >間違いなかったでしょうか? という言い方はやめた方がよろしいかと。

noname#181362
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

関連するQ&A