- ベストアンサー
自宅教室で行う確定申告の方法と必要な項目
- 自宅でフラワーアレンジを教えている方のための確定申告の方法と必要な項目について解説します。
- 月謝1万円で18名の生徒を持つ自宅教室での確定申告の方法について詳しく説明し、必要な項目について説明します。
- 自宅教室で活動している方が確定申告をする際に必要な項目や特記事項について解説します。保険料や年金の扱いについても説明します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>電気・水道代等は自宅使用なので、特に教室だけ分けてもいません… 「家事関連費の按分」と言います。 全床面積と教室の床面積との比など、合理的な方法で按分します。 教室は四六時中やっているわけではないでしょうから、時間の要素も加味します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >保険料についても、世帯主が父のため、保険証はあるものの… 何の保険ですか。 火災保険?それとも生命保険? >保険料は父が私の分も母の分もまとめて払っているようです… 地震保険なら、自分で払っていなくても経費にすることは可能。 「事業主借」として経理します。 経費でなく「所得控除」に入れたい保険なら、自分で払っていないものは関係なし。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm >年金は自分で払っています… 「社会保険料控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >書かなくてはいけない項目はどこなのかがあまりよくわかりません… まずは、事業の収入と支出から「所得」を求めて『収支内訳書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf を作成するのが第一。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm 次に、『確定申告書 B』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/02_02.pdf に「所得」と「所得控除」を記入して税金の計算をします。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
教室での収入と教室を開き運営していくための費用をすべて計上してください。自宅分と教室分を見積もって按分し計上します。
お礼
お忙しいところありがとうございました。
お礼
お忙しいところを早々に詳しくご説明くださり、またたくさんの 情報をお教え下さりありがとうございました。 まだすべてわかったかけではないですが、教えて頂いたサイト等 一つ一つ拝見して、ゆっくりでも理解していきたいと思います。 ご親切にありがとうございました。 とても勉強になりました。