• 締切済み

露店販売の開業手続について

こんにちは まだまだ寒いですね。 知人が移動屋台のクレープ店を始めたいと言っています。 ワゴン車を改装して道端や広場でやっているようなタイプのお店です。 いろいろとアドバイスしたいのですが、実際に開業にこぎつけるまでに クリアしなければならない資格、申請手続、法令遵守、費用等について 詳しく説明されているウェブサイトはありませんでしょうか? ちなみに知人は普通の主婦で、経営や開業の知識はまったくありません。 今はまだあくまで素人の単なる夢のレベルです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

以前ちょっと勉強した事がありますが、フランチャイズにでも入らない限り普通に店持つより大変ですよ。 まず必要な資格は食品衛生責任者です。 これは講習だけで取れます。 最初は保健所に言って相談すると色々と教えてもらえます。 それを元に製造販売が出来る車を作ります。 (この辺は専門の業者さんに依頼すれば許可が取れる構造で作ってくれます。) それが出来たら保健所の車両検査を受けますが、多分、別に仕込みの場所を確保できないと許可は出ないと思います。(家庭の台所では無理です) 以上が出来たら営業場所の確保です。 先の回答者さんも書いていますが「特殊」な場合を除き路上での営業はまず許可が出ません。 もしやるなら闇でやる事になりますね。 闇でやると警察とその筋の両方に怯えながら営業することになりますね。 合法的にやるにはスーパーやパチンコ屋さんなどの私有地の敷地を借りる事になります。 この場合は担当者との直接交渉になります。 賃料を払うのか、売上の何割かを払うのか…、実際は後者が多いようです。 これは交渉次第ですね。 さて、場所が数箇所確保できたら保健所に販売場所やルート、営業時間の申告をします。 この時点で初めて営業可能となります。 ただ、移動販売は天候の影響を受けやすく雨天時などお客さんが0の場合もあるそうなので、手間の割りに儲かる商売ではないと思います。 食品を扱うので責任も大きいですよ。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

<露天営業許可>で捜せば見つかります。 保健所への食品衛生法に関する届け出とか、車で移動しても常時歩道までも占有する場合は警察への道路占有許可証の届け出とか書いています。 自分の家は、露天商だったのでその筋の人との接触がありましたが、お祭りなどでは、つい最近までは<ショバ代>を支払ってやる形でした。 今は暴力団追放ということで、おおぴっらにはなくなりました。 ただ、都会の場合はチンピラがたまに調子こいてくることも予想されます。露天販売はそういうリスクがあります。 一番いいのは、スーパーなどの駐車場でやらせてもらえれば、多少売れ行きが落ちても安全です。

maimai0505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A