• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車教習所で修了検定)

自動車教習所で修了検定について

このQ&Aのポイント
  • 自動車教習所でAT免許を取るために通っています。修了検定を受けるために不安な点があります。
  • 具体的には、S字やクランクで左折する際の手順や、坂道発進時の後方確認についてです。
  • また、障害物を避けた後の交差点での右折時の手順や、ミラー・合図・目視が必要な場合についても疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81671
noname#81671
回答No.1

こんにちは。 安全確認の採点上の分類は 1 発進・・・・・・路端(縦列含む)からの発進の場合の後方 2 後退・・・・・・後退する直前の後方 3 周囲・・・・・・後退中の車両の周り 4 巻き込み・・・・左折直前の左側方 5 変更・・・・・・進路を変えようとする(転回含む)時の変えようとする側の後方 6 交差点・・・・・交差点に進入する時の左右 7 後方・・・・走行中の後方(バックミラーによる)を全く見ない時 8 踏み切り・・・・踏み切りに進入する時の左右(窓も10cm以上開けること) 9 脇見・・・・・・運転以外のことに気を取られ、脇見になった時 10 降車・・・・・車を降りる時の後方 の10種類です。つまり、目視をしなければならないのは上記の行為をしようとする時(7、9を除く)です。クランク、S字への進入は左折ですから、《ミラー→合図→変更確認→寄せる》は必要となります。更に左折直前に巻き込み確認を忘れないようにして下さい。但し、クランク、S字から出るときは巻き込みは必要ありません。 では、坂道の発進はどうでしょう?1の発進確認の定義を見てください。「路端からの発進」と書いてありますね。坂で一旦停止する場所は路端ではありませんよね。つまり、後方を確認する必要はありません。 路端からの発進の場合、後方から接近してきて、側方を通過していく車両がいるので目視しなければならないのです。坂で停止する場所は通常走行位置のはずで、側方通過車はいないという前提になっています。信号待ちからの発進と同じということです。 ●障害物を避けた後15mの地点の交差点で右折するには《ミラー→合図→目視→寄せる》は必要ないと言われたのですが何ででしょう…? 交差点を右左折しようとしたら、原則としてはその30m手前までに進路を変え終わって(寄せ終わって)いなければなりません。しかし、障害物を避け、元の車線に戻った地点が15m手前では《ミラー→合図→目視→寄せる》という行為が物理的に不可能で、検定基準の除外規定に該当するからです。そもそも、右から左に戻るわけだから、センターラインに寄せるという行為自体が不要のはずです。ただ、全てが必要ないのではなく、右折する訳ですから合図だけは出さなくてはなりません。 落ち着いて、頑張って下さい。

noname#77079
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! この説明でやっと分かりました! 知識が付き自信がでてきましたので頑張れそうです。 本当にありがとうございました!!!

関連するQ&A