- 締切済み
ブラックバスやブルーギルの利用法
国内では厄介者扱いのブラックバスや ブルーギルです。しかし逆に旺盛な繁殖 能力を生かして食用とする事はできないの でしょうか?身近な所では北朝鮮でも食糧難 は続いてます。それならため池でこれらの 魚を養殖して食べればいいと思うのですが。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ogattyo
- ベストアンサー率0% (0/6)
ブルーギルもブラックバスも両方食べたことがあります。ブルーギルはカレー粉をつけてフリッターにすると美味しかったですよ。レモン汁をかければ美味しさもアップ。かなり独特ですが、頭と内臓を落として揚げてマリネにしたこともあります。以外とおいしっかたなあ。ブラックバスは琵琶湖博物館で食べたことがありますよ。かなり美味しかったですね。両者とも不味いわけではないので利用価値はあると思うんですが。でも、リリース禁止にして琵琶湖の生態系はもとに戻るのだろうか?
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
少なくともブラックバスは食用になります。 食糧難対策にはなりませんが。 おいしくなかったという方、泥抜きは行ったのでしょうか?
NO.7の者です。 温泉旅館の養殖魚は誤りでしたm(__)mたいへん申し訳ないです。 ティラピア(いずみだい)の養殖でした。
- r_p
- ベストアンサー率18% (6/33)
まず現地での繁殖は、恐らく気候上の問題からして難しいと思います。 また、仮に繁殖可能であったとしても、今の北朝鮮では養殖する余裕すらもないでしょうし、自然繁殖を狙って放流したところで、それはあくまでも元来その地に居た魚に”とって代わる”だけであり、魚の絶対量自体はさほど変わらないわけですから、それでは問題の解決にはならないでしょう。 それは肉食魚に限ったことではなく、いかなる魚であろうとも同様の結果であると思われます。
二十数センチくらいの小さなものでしたがブラックバス食べたことあります。 川魚特有の生臭さがあるため塩をかけて表面のぬめりをごしごしこすってから、 もちろん内蔵も取って塩焼きにしました。 まずくはない、美味しいと思いましたよ。 「ブラックバスを釣って食べよう」なんて運動も最近始まっているようですね。 ブルーギルは以前仕事で納品するために行っていた温泉旅館に養魚場が あってブルーギル(たぶんそうだったと思うんです、姿形も大きさもおんなじだったので) を養殖して旅館の食事で「○○だい」などと名づけて料理に出していましたね。 あとスーパーや外食屋さんの白身魚フライ加工品の中にはブルーギルが使われたりすることもあるようですよ。
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
爆発的な繁殖力であれば、アメリカザリガニが一番じゃないかな? しかも雑食だし、食べてみてもそれなりにおいしかったし。 あと、隣国韓国では食用蛙が異常繁殖してしまって困るくらいになっているので、北朝鮮でも爆発的な繁殖が望めるかも。 まあ、どちらも悪食なので環境には非常によろしくないですが・・・ ちなみにNo1さんの草食なら問題ないのって意見ですが、そうでもないみたいですよ。 繁殖力の強い魚は基本的に大食いなので、植物プランクトンを根こそぎ食べてしまうので在来種の食べるプランクトンが激減、在来草食種(動物プランクトン、昆虫、魚)が激減、それらを捕食していた在来種の肉食種が激減なんて事になるそうです。
- greetinggreentea
- ベストアンサー率27% (27/99)
「琵琶湖の外来魚、ハンバーガーや給食に 高校生が発案」 という記事がありました。 「ファストフード店のハンバーガーに使えば、若者を中心にイメージが変わり、店も『環境問題に取り組んでいる』と宣伝になる、とのプランを考案」とのことです。 ご参考までに。
- toma9
- ベストアンサー率47% (673/1425)
ブラックバスは本来は食用目的(川スズキの名称?)で輸入され水産試験研究用に各地に移植されたものが密放流され現在に至ってます 本場の北米では好んで食べる人も多く食用にするのは問題ないと思われます。 日本国内でも養殖をしてるところもありますがイメージの悪い魚を食べる 日本人がどれだけいるかが問題となるでしょうね。 中国上海では高級魚扱いで一匹1000円(!)もするそうですが日本で高く売れる 可能性はない気がします。 繁殖力は強くても経費を含んだ流通がうまくいくかが今後の問題ではないでしょうか? 聞く話によりますと実際食べればおいしいそうですね。 http://www16.tok2.com/home/isogiwa/cooking/turiuo/bass-fli.htm
- furuichi9
- ベストアンサー率26% (80/303)
>旺盛な繁殖力というのは、それだけ大量の魚を食べるという事です。 そうですね、TVで見ましたが、網張ってもブルーギルしか殆んど取れない湖とか紹介されてましたね。 北にはそれを養殖するだけの食料(エサ)が一般人には手に入れるのは不可能だと思いますが。 あと基本的においしくないです。ブラックバスもそうですが。
- energy
- ベストアンサー率30% (21/70)
ブラックバスやブルーギル、当人(?)達の思いとは裏腹に人間達からは邪魔者扱いで気の毒な感じです。 そもそもこれらは食用になりますので(もともとそのつもりで導入)、キャッチ・アンド・イートがいいのでしょうねぇ、ゲームフィッシングをされている方々からは反論もありましょうが。 で、当方は2種とも食べましたが、さほど美味しくはなかったですが(好みの問題もあるでしょうが)、ムニエルなんかにすればまあまあです。実際、「ブラックバス料理を目玉に!」という取り組みがなされている地域もあります。 ブラックバスだけではなく、こういった外来種の日本での定着あるいはそれによる日本固有の生態系破壊について、考えなければなりませんね。
- 1
- 2