• 締切済み

ブラックバスの飼育について

ブラックバスを60センチ水槽で飼っています体調23センチくらいでしょうか・・・餌に一苦労していますが、生きているものから落ちてくるもの肉であれば何でもといってよいほど食します。同居人(魚)にブルーギル8センチがいますが、ここのところバスにかなりいじじめられているようです、餌の小魚には全く興味を示さず、ただただ動いては攻撃している状態が1週間くらい・・・この行動は、スポーニングと関係あることなんでしょうか?また、バスのオス、メスの区別はどこでわかりますか?

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

春になり、水温も上がってきました。 魚たちの動きが元気に活性化する季節です。 60cm水槽に「23cmのブラックバス」と「8cmのブルーギル」の肉食魚同士の混泳ならば、この時期のイジメは止むを得ないと思います。(小さいほうがイジメられる) 23cmのブラックバスに60cmの水槽は狭くなったという事です。 ブラックバスやブルーギルの様な動きの素早い高活性の魚の場合、最低90cm、標準120cm以上の水槽が必要です。 > スポーニングと関係あることなんでしょうか? スポーニングは通常、5月以降なので少し早い気もしますが、飼育下だと自然界よりも水温が高めになるため、可能性はあると思います。 > バスのオス、メスの区別はどこでわかりますか? ブラックバスの外見での性別の違いはありません。 従って、外見からオスメスの判断はデキマセン。 繁殖期のオスだけ、目が橙色を帯びることで区別できるだけです。 =重要事項= ebidasu様はご存じないようなので、僭越ながらお知らせします。 ブラックバス&ブルーギルを飼育している事を、ココの様な公開掲示板で口外する事は「私は大麻を育てています。大麻の肥料について教えてください。」と同様の行為です。 現在、ブラックバスは「特定外来生物に指定」されています。 ・飼育、保管及び運搬することが原則禁止されています。 <違反した場合> ・個人の場合懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金 (販売もしくは頒布以外の目的で、特定外来生物の飼養等又は譲渡し等をした場合) 残念ながら、ブラックバス、ブルーギルを飼育する事は出来ません。 外来生物法は近年、強化されており、魚一匹飼っているだけでマジで警察沙汰(書類送検)になります。 h​ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/index.html#gyo http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html#law3 http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html

  • skmt3104n
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

質問の回答ではありませんが、 ブラックバス(オオクチバス)は外来生物法における特定外来生物ですので、 飼育は原則禁止されており、罰則もあります。 (マイクロチップを埋め込んで許可を得た上で飼育することはできます) http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html#law3 http://www.env.go.jp/nature/intro/2procedure/shiiku.html かといって野外に捨てるのも違反ですので、 許可を得られないなら、可哀想ですが責任を持って殺処分して下さい。

関連するQ&A