- 締切済み
就職先の内定者との人間関係について悩んでいます
就職先の内定者との人間関係で悩んでいるので相談させてください。 現在、私は都内の大学4年生で今年の春から内定先の会社で働く予定です。 内定を頂いてから月に1度の頻度で同じ内定者の人たちと飲みに行ったりしています。 ただ、悩みがあり、私はその場の雰囲気になじめず息苦しくなってしまうことです。 自分では恐らくここ最近の心理状態に原因があると思っています。 1年前、仲の良かった大学の友人が影で自分を軽蔑するようなことを言っているのをたまたま聞いてしまい、それ以来、人が嫌いになりました。 気にしないようにと思っているのですが、自分が信頼していた友人だったのでなかなか忘れることができません。そして、他の人に対しても信頼してもまた裏切られるんじゃないかと思ってしまい、相手と距離を置くようになっています。 就職先の内定者は大学の友人と性格が似ていることもあり、自分の嫌な思い出がよみがえってきて息が詰まってしまいます。頭ではどうにかしようと思っていますが、どうしても距離を置いてしまいます。 なんとかこの状況を変えたいと思っているんですがどうすれば良いでしょうか? 自分の人間的な未熟さが原因だと思いますが何か変わるきっかけになるようなアドバイスをいただけたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 309love
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も他人と馴れ合うのが嫌いです。 別にそれを変えようとも思いません。 内定先の飲み会には一度も行ってません。 summerさんは仲良くしようとしているところが偉いと思います。 私はそのままで十分だと思いますよ。
- fukubito
- ベストアンサー率21% (32/148)
そんなの簡単です。 面と向かって言われたことだけを真実だと思うことです。 相手がどう思っていようが、他で何を言っていようが関係なしです。 この先、会社に入ったら複雑な人間関係が待っています。 ちょっとしたミスも『上司が使えない奴だと思っているんじゃないか』『同期はまだそんなこともできないと思っているんじゃないか』と【思っているんじゃないか病】にかかってしまいますよ。 もう既にかかっているように感じますが。 仲良くしているから【信頼できる人】だと勘違いされていませんか? 【信頼度】は付き合って行く中で少しずつレベルが上がって行くものです。会社に入って人間関係をもう少し経験すればわかってくると思いますが、相談事を他人に言いふらさないとか、自分のことを想って叱咤激励してくれるとか、嘘を言いふらさないとか、挙げればキリがありませんが、それを自分の心の中でどのように処理していくかです。 人を最初から信頼せずに、付き合って行く中で良い人だという思いが多ければ長く付き合える友達になるでしょうし、嫌な奴と思えば一線を画して付き合っていけば良いだけです。 その内定者さんとも入社後はどういう関係になるかわかりませんから、あまり深く考えなくても良いと思いますよ。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
性格は根本的に変えにくいものです。でも、自分に自信がついたり、人から評価を受ければ、性格の悪い所は目立たなくなるかもしれません。そのために、何か秀でた能力を身につけることが重要です。 。 それまで努力を重ねる過程や、能力を得た結果、自分の心境も周りからの評価や環境さえも変わることがあります。 逆に言えば、どういう努力を怠ったり、人並みあるいは平均以下のままで止まるようでは、一生惨めな思いをします。 本当は大学在学中に真剣に勉強して、資格なり、何らかの成果を出していれば、良かったと思うんですが。。。。
- kyhr1688
- ベストアンサー率20% (100/489)
はじめまして。 人が嫌いな人は、仕事は出来ませんから、困った問題ですね。 人を嫌う時って、その人の悪いところをいくつも見つけてしまうものです。 しかし、時にはそういうことも必要で、嫌な人間の嫌な部分を見ることで、自分自身はそうならないようにという、ひとつの価値観が見出せるものです。 しかし、人間、一方向のみの思考に縛られてはいけませんから、必ずそういう人の良いところも想像してみるべきなのです。 その人の良いところも探すという作業をすることは、人生においても、仕事においても役に立つ発想ですから、ぜひ、それを心がけてみてください。