- ベストアンサー
就職の内定について
工学系大学の修士1年生の男です。 そろそろ就職活動の時期も近いので質問させてもらいます。 (1)、内定とはどういうものなのか? いくつかの会社で内定をもらって、最終的に行くところを選ぶことは出来るのか?(大学受験の併願校のような感覚で) (2)、研究職で就職活動をし、営業とかで内定なんてことはあるのか? 以上、よろしくお願いします。 文章が下手なので分かりにくい所があれば補足します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)について 内定をいくつもらっても選ぶことはできますよ。ただ複数の内定を保持し続ける事は常識として許されることではありません。自分の中で会社の優先順位が決まっている場合、内定が2つ出た時は即座に優先順位が下位の会社には内定辞退の連絡をしましょう。会社も次の人材を探さなければいけないですし、連絡が早ければ本当は受かっていたはずの人が、連絡が遅かったせいで落とされる可能性もあるわけですから。それと内定が一つ出た場合、そこの会社よりも優先順位が下の会社の試験はもう受けない方がいいと思います。理由は前記した内定辞退の場合と同様です。もし優先順位がつけられないような2社から内定を得た場合でも、なるべく早くどちらかを辞退する必要があると思います。 次に、内定をもらったはいいが「○月○日までに入社の約束してくれないと内定取り消すよ」なんて言ってくる会社があります。僕もそういう会社があったのですが、締め切りより後に他の会社の試験があったので、「その結果が出るまで待っていただきたいのですが可能でしょうか?」とお願いしてみたところ「ダメです」と言われたので、そんな会社こっちから願い下げだと思い辞退した経験があります。後で調べて分かったのですが、そういう場合は10月1日より前なら入社契約書も無効にできるみたいですね。 結局のところ選ぶ権利は自分にあります。内定をもらって入社の約束までしたけれど、やっぱり行きたくないやとなればいくらでも入社を辞退することは可能です。ただそういう事をすると多数の人に迷惑をかけることになります。なので早めに入りたい会社を決めることが重要だと思います。 推薦の場合は辞退できない決まりになっているとのことですが、辞退しようと思えば辞退できると思いますよ。ただ、その場合教授の顔に泥を塗ることになりますし、後輩達の推薦がなくなってしまいますので、そんなに行く気のない会社の推薦ならば受験はお勧めしません。 (2)について 職種別採用の形態をとっている会社ならばまずありえないと思います。入社後に職種が決まる会社ならば例え理系の院卒であっても、営業職はありえる話です(実際に知り合いにそういう人がいます)。面接の時に聞いてみれば答えてくれると思いますよ。 では、研究と就職活動の両立は大変だと思いますが頑張ってください。
その他の回答 (4)
- cojirou
- ベストアンサー率50% (59/117)
内定を断る場合の注意点ですが、 もしも質問者様が学校・学部・学科・教授のいずれかの推薦で入社試験を受験される場合は、 推薦者(または就職担当の教授などの代表者)に、断って良いかどうかを打診 する必要があるかもしれません。予め、推薦者にそのあたりの旨を相談してください。 自由受験(推薦以外)の場合は基本的にはご自分の意向のみで会社を決められると 思います。 (2)については、修士卒の方は専門性を買われて雇われることが多いと思いますので、 先出の皆様のお答えのようにあまり心配はいらないのではないかと思います。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます! うちの大学では推薦を貰ったら、必ず行くという決まりがあるみたいなので、断れないみたいです。 断るのは自由受験の場合ですね。 アドバイスありがとうございます。
- UNITOM
- ベストアンサー率22% (5/22)
(1)についてなんですが、それは十分可能みたいです。内定はとりあえずもらえるだけもらって、後で一番行きたいところに行けばいい…と先生が言っていました。 もし企業の人が「後でやめるというのはなし」みたいことを言ってきても、それに心を惑わされる必要はまったくないみたいです! 就職に関しては自己中でいいと思います!
お礼
回答ありがとうございます。 自己中でいいって言葉に安心させられました。 なんか余計なことを考えてしまう性格なもんで… 内定もらえるだけ貰うを目指して頑張ります! ありがとうございました!
- anharutaro
- ベストアンサー率16% (4/24)
内定については、複数もらっておいて、選択することは 可能です。ただ工学系の場合、文系に比べるとそういう 人は少ないと思われます。(経験上) 気を付けておいて欲しいのは、断り方とタイミング。 断ったとしても、これから先どういう関わり方をするか 判りません。タイミングも、他に希望するところから 内定を貰ったら、なるべく早いうちに、丁重にお断りの 連絡をすべきです。企業側も別の人を探す必要があります。 職種の件ですが、原則は学生時代に勉強したことから 大きく外れる部署という可能性は引くと思います。 戦略的(社員育成の)にしばらく営業で勉強してから 技術部隊に・・などという話は良くあります。 ただ院卒の研究所の方という事であれば、最初から 営業へ配属という可能性は、かなり低いと思います。 でも会社は時に非情ですので、「絶対」はありません。 簡単ですが・・。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 工学系が文系に比べると少ないのは、なぜでしょうか? 文系の方がどこでもいいや的な人が多いのかな。 断り方とタイミングが重要ですね、了解しました! 行きたい会社の面接が結構先なので、その前にいくつか内定をもらえたら良いなと考えています。 ありがとうございました!
- yuttka
- ベストアンサー率43% (308/710)
こんにちは。 そうですね。内定は、最終面接合格し、来年の●月から来てくださいね。という約束のようなものでしょうか。いくつの会社で内定をもらうかは、正直、ご本人さんが受けた数と、受かった数にもよるので一概に言えないのですが、たとえば、5社から内定をもらったとして、その中から自分の行きたいところへ行くのはできますよ。 後会社によっては、「営業から・・・」というところもあります。ただ面接時に確認できるので、そこでご自身が判断されれば大丈夫だと思いますよ。頑張ってくださいね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 第一希望としている会社は倍率がすごく高そうなので、 他の会社を受けて保険みたいに出来るって事ですよね? 出来るって聞いて安心しました! これで心置きなくいろいろな会社を受けまくれます!
お礼
詳しく丁寧な回答をありがとうございます! アドバイス通りに頑張ってみようと思います。 目的の会社に内定出れば、丁寧に断ろうと思いました。 大変参考になりました!