• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:涙が勝手に出る癖)

涙が勝手に出る癖とは?質問文章の要約

このQ&Aのポイント
  • 私は小学校の頃から涙が止まらなくなる癖があります。感動して泣くのではなく、人と対面すると涙が出てしまいます。人間関係や就職に関する話題が苦手で、面談や注意を受けるシチュエーションで特に起こります。これが私の仕事の問題にもなって解雇される原因となっています。TVや映画の感動にはあまり反応せず、喜怒哀楽の感情表現も薄いですが、人間関係や将来について考えると涙が出てしまいます。どうすれば泣かずに済むか教えてください。
  • 私は小学校の頃から涙が止まらなくなる癖があります。人と対面すると感動して泣くのではなく、ただ涙が出てしまいます。特に、面談や注意を受けるようなシチュエーションで起こります。これが私の仕事にも悪影響を与え、解雇される原因となっています。私は感動することや喜怒哀楽の表現が薄い方であり、人間関係や将来について考えると泣いてしまいます。どうすれば泣かずに済むかアドバイスをお願いします。
  • 私は小学校の頃から涙が止まらなくなる癖があります。感動して泣くのではなく、人と対面すると涙が出てしまうのです。特に、面談や注意を受ける場面でこれが起こります。この涙の癖が私の仕事にも影響を与え、解雇される原因となりました。私は感動することや感情表現が苦手で、人間関係や将来について考えると涙が出てしまいます。どうすれば泣かずに済むかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

恐らく、少しプチ鬱状態をお持ちなのではないでしょうか。 物事の悲しい部分だけを考えてしまっている状況が長く続くと発病してしまう可能性があります。 脳の思考回路を何事にも悲しい事に結びつける癖になっているのではないかと思います。 何事にも良い事を結びつける練習をしておいたほうがいいかもしれません。 今は、ただただ泣くだけですんでいるのがエスカレートしていっては危険です。 心配性というのは、何か原因があっての心配です。 自分が不治の病にかかっているのか、または遺伝性で不治の病をかかる可能性があるのか 好きな人が死にそうな可能性があるのか、、 そういう部分を考えて、何の根拠もなく心配してしまう、のであれば、それは心配性からは少し離れていると思います。 このような考えに小さいときからなっているとの自覚もある、ならば、もしかすると何かそのあたりにそういう思考回路になっていく出来事があったのかもしれないです。内観してみるも大切ですけど、一度カウンセリングにいってみても良いと思います。

noname#77772
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は結構マイナス思考な方かもしれません。昨日も泣いてしまいました。 きっかけは、特に思い当たらないんですよね…。 強いていえば、小五の頃、先生と話したくないのに『教育相談』という名目で担任と二人きりにならざるを得なくなったのが泣き虫人生の始まりだったと思います。 それまでは教育相談というイベントのようなものがなかったので、頻繁に泣くということはありませんでした。 カウンセリングは考えていないです。どこで受ければいいのかわからないので… あと、無職なのでお金もかけられません。

関連するQ&A