- 締切済み
母親の事で悩んでいます
母親(60歳)と一人娘の私(29歳)の二人家族です。5年前に私が一人暮らしをする為家を出てから去年11月まで別々に離れて暮らしていました。1年半前(母がフルで勤務していたアルバイトを辞めてから3年ほど経過して)から母の言動に少し違和感を感じるようになり、母の姉である叔母さんと相談して病院に連れて行くと、若年性アルツハイマー症と診断されました。急遽借家を借りて12月より同居を始めましたがやはり、不可解な行動や言動、感情の不安定、会話もかみ合わない…など思っていたより共同生活がうまくいかず困り果てています。 私はお昼は派遣で事務職をして、夜は週2ほど水商売のバイトに行き生活費は私が賄っている状態で、母に付きっきりにもなれず、また、仕事をしていても心配でなりません(特に火の元とか)。今の所、一人で徘徊することもなく、私が帰宅するまで家でおとなしくしてくれていますが、病気が進行型なら、先行きも不安です。今は経済的にも精神的にもまいってしまって、将来の希望も全く見えてきません。 地域の支援ワーカーさんの勧めで、費用が全くかからない国の老人養護施設の申請をしましたが、私と2人きりで話した時は承諾してくれたのですが、区役所の方との面談では断固拒否で急変し(そういう病気なので仕方ありませんが)、本人の意思がない事には福祉施設も利用できない状況です。体験で、デイサービスに連れて行こうとも検討中ですが、すんなり納得してくれる気配もありません。ちなみに母の介護認定は「要介護3」でした。 病気の母を説得するにはどのように持っていけばよいのでしょうか?自分が楽になるには考え方をどう変えればいいのでしょうか? どうかよいお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
No3の方の意見に賛同します。 >区役所の方との面談では その人は、単なる職員で、男性ではありませんか? その人に、年配の女性のケアマネージャさんを紹介してもらってはどうでしょうか。 お母さんはどこに連れて行かれるか、不安でしょうから、慣れている女性の方がいいと思いますよ。 私の地区の社会福祉協議会にはそういったケアマネージャーがいるのですが・・・。 最初はディサービスを利用し、慣れてきてから施設に入るという方法もあります。
- okasisukid
- ベストアンサー率6% (6/95)
2年間義母の面倒を看ました。 うちも「介護度3」でした。お宅のお母さまよりはるかに高齢でしたが。 デイサービスの通所を嫌がられるかもとの不安はよく分かります。 認知症の方は、日々症状も安定していません。 そしていつも「不安」なのです。現状がしっかり把握できませんから。 市役所に相談して、ケアマネージャーさんを紹介してもらってください。 彼らはプロですから、とても上手に「説得」と言うか話をされます。 質問者様もある程度「演技」して体験通所にこぎつけてみてください。 デイサービスセンターの介護士さんたちもとても優しく接してくれますよ。 お母様も少しずつ心を開いて行かれると思います。 認知症の人の介護はとても大変で、やった人にしかその苦労は絶対わかりませんよね。 デイサービスセンターでは、時々「家族の会」が開かれたりしますので、とても心強かったのを思い出します。 お一人で悩まないでください。 行政機関にどんどんそうだんしてください。 大変でしょうが頑張ってください。 介護士さんに言われました。
お礼
okasisukidさんご回答ありがとうございます。 「嘘も方便」も必要ですよね、なんとか、デイサービスへ行ってみたくなるよう、誘導してみたいと思います。 同じ体験をされてる方からのお言葉は何よりも心強いです。 本当にありがとうございました^^
カテゴリーを 福祉 「介護 施設 その他(福祉)」 にされたら 如何ですか? 回答者が、プロの方も多いですよ。
お礼
hanako54さんアドバイスありがとうございます。 早速変更しようと思い、操作してみましたが方法がわかりませんでした…汗 スミマセン><
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
拒否する母親の気持ちが痛いほどわかります。あなたと一緒にいたいのですよ。病気のこともちゃんとわかっているので、とても不安なのです。母親を救えるのは、あなたしかいないのです。もし仮に、あなたにいい人が出来れば、経済的にも精神的にも心強いのです。大変な状況ゆえにパートナーの存在は不可欠です。と言っても居なければ空論ですから、どうすべきかいいますと、あなたには今、人の手助けが必要なのです。親戚のおばさんやご近所の親切そうなおばさんや親友などに相談してみるとか、まず、非常線を張りましょう。あなたが居ないときの万が一の連絡網を張ることが、必要不可欠です。あと、母の話し相手が必要なのです。これを克服しない限り不安が続くでしょう。
お礼
f5systemさんご回答ありがとうございます。 母の気持ちを無視して自分本位になっている事に気づきました、反省します… 迷惑だと思って周りに頼るのも気がひけるのですが、万が一の事も想定して、勇気をだしてご近所さんにも相談してみたいと思います。 どうもありがとうございました^^
お礼
sannriさんご回答ありがとうございます。 区役所の保健福祉課担当の方は私と同世代の女性の方でした。 区役所でケアマネージャさんを紹介してくれるんですね、知りませんでした。一度、相談しに行ってきます。どうもありがとうございました^^