- 締切済み
児童福祉業界について、情報おねがいします
私の友人(40歳、小学校低学年の子ども2人あり、無資格、専業主婦)ですが、以前から子どもに関する仕事に関心を持っていて、本人なりに情報を集めているようですが、もっと広く情報を集めたいと相談されたので、友人として何か助けになればと思い、こちらに質問させてもらいました。 児童教育よりは、お世話をするような仕事が希望だそうです。 ただ、福祉の仕事は責任も重いし、ただ好きだからでできる仕事ではないということはわかっていて、小学生の子どもがいて、働くということから何年も離れている自分に果たして務まるのか?と不安のようです。 そこで、お手伝い的な仕事をしながらいくばくかのお給料をもらい、そのお金で必要であれば資格の勉強をする、というところからスタートしたいと考えているらしいです。 また、そうやって現場の中で情報に触れながら、本当にやりたいこと、そのために必要な事を考えるという目的もあるようです。 質問なのですが、平日9~15時の範囲で働けて、児童福祉系なら職種は問わず(保育園、児童館、ベビーシッター、養護施設等等)、あまり資格を問われずできるお手伝い的な仕事で、実はこんなのがありますよというのがあれば、教えていただけませんか。 また、そうは言っても最低でもせめてこの資格はないと・・というものがあれば、あわせて情報をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pooh1978
- ベストアンサー率58% (50/85)
お手伝い的、というと、パートやアルバイトでも構わないんですよね。でしたらベビーシッターはどうですか。私も学生の頃、バイトしていました。資格があると時給が少し高くなることもありますが、基本的に資格は要りません(保育士など)。ベビーシッター資格やチャイルドマインダー資格というものもありますが、結局は民間資格ですので優遇されることはあまりありませんし。時間も、丸1日の場合から保育園、幼稚園迎えだけの短時間まで、お客様のニーズは様々ですので負担になることもないかと思います。実際やっていた頃はとても楽しかったですし、勉強にもなりました。(いろいろな家庭を見ることができ、社会勉強みたいな部分もありました) 養護施設は結構ハードですし、平日の短時間だと非常勤でも受けてくれるところは少ないかもしれません。 あとは、保育所(認証)や児童館も有資格でないと難しいかと思いますので、無認可や託児ルームのようなところですかね。 もし、今後も仕事として続けていきたいのであれば、保育士などが欲しいところではありますが、パートなどでよければ資格が無くてもそれなりに働けると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女に伝えてみたいとおもいます。