• 締切済み

遺産分割協議で困っています

先日、父が亡くなり遺産分割協議を開始したのですが、話がまとまらず困っています。どなたかお知恵をお貸しください。 相続者は母、長男(自分)、長女、次女。 遺産としては自宅、アパート、田畑、預貯金、アパート建築時の借金があります。財産評価額1億1千万円に借金4千万円を差し引いた残りの7千万を分割ということになりました。 法定相続分の通りに分けると、母が二分の一の3500万円として、子供一人当たり約1200万円となります。 長女は離婚していて子供が二人おりますが、お金がないということで子供二人を実家に預けて遠方で働いています。二人の子供を実家で育ててくれれば遺産は欲張らないと言っています。 問題は次女で、昨年職場を解雇されており、40歳未婚で貯金もないようです。法定相続分の1200万円について、アパートの建物(評価額1千万程度)+現金200万をもらえないとハンコを押さないと言っています。 自分(長男)は跡取りとして、土地や自宅、他のアパートをもらうことになったのですが、アパート建築時の借金が4千万程残っており、次女にアパートをとられると借金返済のために入ってくるお金が減るため非常に苦しいです。 長女の子供二人の養育費もかかりますし、二人とも大学に行きたいと言っているので今後もお金がかかります。 ハンコを押してもらうためなら要求を認めざるを得ないのでしょうか・・。 調停・裁判となった場合に「分割財産3500万円だが、長女の子供二人の養育費で今後(仮に)2千万かかるとすると、残りは1500万円となる。その三分の一、500万円を現金で次女に渡す」といった判断をしてもらえるのでしょうか? それともほかに何かいい案はないでしょうか・・ 本当に困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.1

アパートの建物は、評価とは別に、アパートを建築するに必要だった債権もセットで考えるべきです。当然、アパート検索の際の債権には、アパート自体の抵当権が設定されているはずです。従って、次女がアパートを取る場合は、アパート+200万円+債権4000万円を相続することになります。

sibahime25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 資産-債権=7千万円であるため、債権も分割の対象とすると「アパート2棟+債権の一部」を持っていかれてしまうので実家での母親と甥っ子二人の生活が厳しくなってしまいます。 折り合いがつかないためもう少し話し合ってみて、ダメなら調停申し立てしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A