- ベストアンサー
(長文) 人が普通にしている事が出来なくて… 診察を受けた方が良い?
自分は、人が普通にしている事、出来るはずの事がどうも上手くいっていないようです。子供の頃は一応普通の学級に所属していましたが… 結婚して、夫の家族と同居するようになり、自分のおかしな所をしょっちゅう怒られるようになりました。 ・足し算・引き算ができない → かんたんな一桁同士でも困難 ・するべき事が分からない → 日常意外の出来事に対応出来ない(年中行事など) ・返事がない・遅い → 一つの作業をしながら、別の事が出来にくい。(手作業をしながら話せない、聴けない、言葉の内容を理解できない) など。他にもいっぱいありますけど。 自分なりに普通レベルになれるよう、色々努力しています。 計算について → 5以下の数字同士なら計算出来る事が分かったので、例えば7+8は 7×2+1とかに変換してやる方法を編みだしました。でも実際、数字を見ると頭が真っ白になってしまうので、まずどんな変換すればいいのか見つけるまで時間がかかります。でもとりあえず指を使うなどしなくても暗算が少しだけ出来るようになりました。 するべき事が分からない → 10年経ちましたが、毎年もの凄く緊張します。7草粥を作るとか、そういうごく単純なものばかりなのですが。だんだん一人で任されるようになってしまい、頭が回転せず、冷や汗タラタラ、目眩で倒れそうです。毎年失敗ばかりですが、最初よりはましになりました。 そして、最後がとても致命的です。 返事がない・遅い →ごく簡単な作業でも、手作業しているとそれだけで頭がいっぱいになってしまいます。その途中で呼ばれても、音として耳に届かなかったり、声が聞こえたのが分かっても、頭がそれの意味を拾わず、それに瞬時に反応して「はい」と返事出来ません。呼ばれるだけならまだしも、話しかけられると大変です。聞こえても言葉の意味が全く分からず、頭の中で聞こえた「音」を再生して聞き直しています。完全再生できないときは、聞こえた「音」だけを拾って、なんとか補完しなくてはいけません。 今は、すぐに返事出来るよう、手作業と耳に意識を交互に切り替えて、手と耳を両立させています。超高速で切り替えているので、とても大変なのです。もちろん、切り替えしながらなので、聞こえた「音」を脳内で必死に補完し続けなくてはなりません。手作業がおろそかになっても問題ですし。どうしても手が離せない時は耳がお留守になってしまい怒られます。 前座が長くてすみません。以下本題です。 ------------------------------------- 昨日、その事で話す機会があったので、自分の耳はそんな風なのだという事を説明しました。 別に自分を正当化する目的ではなく、単にテレビの話題の延長上の事です。 そうしたら本日、 「昨日の話だけど、じゃあそれを私達に譲歩しろってことなのね?」 と言われてしまいました。そして、あなたが努力しなさいと。 私は、上記のように務めているのだと説明しましたが…全く分かって貰えませんでした。呆れられて、余計に悪い状況になりました。 自閉症なのかも知れないと思いますが、(高機能自閉症の医学的サイトの診断基準の8割は合っています) 何かしら医師の診断を受けたら理解が得られるのかも知れません。 ですが、嫁が障害者だった!となるのは辛いです。 そして理解が得られるかの確証もないし、だからどうなのだと自分でも思います。 自分はこのままずっと努力し続けなくてはなりませんが、今自分がこれ以上どうすればいいのかわかりません。今でもいっぱいいっぱいなのです。 皆さんはどのように手と耳を両立しているのですか? また、やっぱり診察を受けたほうがメリットがありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんか俺と、似た匂いがしました。 俺のが、ちょっと軽度かな。 計算駄目です。 なので、俺も式を変えて計算やりました。 何かと、人よりワンクッション必要なんですよね。 昔は、1bit頭で、シングルタスクだった。 一つの事を考えたら、終るまで、新しい事が出来ず、割り込みが入ると、前のを忘れる。 愚図って、人に言われた。 今でもたまに、上下左右、判断が逆転したり、考え事をすると、目の前に友達がいても、認識出来ない。 そんな俺ですが、今、武術家謙プログラマーです。 今、貴方は、自分の特性が分かった所ですよね? 次は、その特性を元に、自分のやり方を創るんです。 自分流の式を作った様に、ワンクッション挟んでもいいので、自分の「これなら出来る」を創っていくの。 直ぐには出来ないですよ。1年、2年、時間は掛かります。 でもね、武術やって学んだ事。 身体は、使い続ければ、必ず応えてくれる。 先ず、「意識して出来る様になる」それから「無意識でも出来る様になる」 そうやって、身体に記憶して行くの。 何年もかけて。 貴方が、自己流の式を創った様に、色んな自己流を創りましょう。 それが、出来る様になったら…まだ、問題が有るので、そん時に、また質問立てましょう。 予言しとく。貴方の人生、波乱万丈になるよ~。 世の中、才能の有る兎さんは、ゴール前でよく寝るから、努力し続ける亀でも、勝てる様になってるもんよ。
その他の回答 (2)
- sora_san
- ベストアンサー率52% (13/25)
はじめまして、こんにちは。(^^) 実は・・・私もひらがなが読めませんでした。理解力も無く小学中学は最悪でした。TVのニュースの切り替わる速さについてゆけず・・・そんな日々を送っていた時期がありました。今は違いますが、今、過去を振り返ると発達障害があったのかな?とおもいますが病名を限定されて安心するタイプと知らないまま変化するタイプがいるようです。 文章を読む限り集中力があるようなので夢中になると聞こえないと言うのは集中力です。ヒアリングが弱いだけではないかと・・・ 人の話を良く聞く(TVなど見るものではなく聞き取るお笑いなど)事で変化もするかもしれませんよ。 文章も言葉を持っているようですし・・・ 人には個性や才能があります。-の部分を見つめるか?-からプラスを見つけ出せるのか?とても重要かもしれませんが ヒアリングもどんどん活性化してゆきますよ。(使えば・・) 話し上手な方はいつも話しているから話しながら仕事が出来ますよね。 (^^;)そして早口だったり・・・ 手と耳と口の両立はどれだけ何処に夢中になっているか? 科も知れませんよ。どちらも夢中になれば(真剣・真面目)出来ないのが普通ですもの~そう想いませんか? 「譲歩しろと言うこと」と言われた話は・・・報告しただけだから気になさらなくてもいいですよ。後はその人達の価値感の問題ですもの~道徳とかかしら?(^^;)ね。そうおもいませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます^^ ある特定の事だけが出来ないというのは、実に不便ですね。周囲からはほぼ普通の子だと思われているのだから、その分出来ない事に対する風当たりが強い気がします。sora_san様も本当にご苦労なさったんでしょうね… 自分は、ヒアリングの部分について言うと、吹奏楽をやっていた事もあり音を拾うという作業にはむしろ得意の方です。現に、集中して聴いている時のヒアリングは家族の誰より細かな、聞き取りにくい音を拾っています。とぎれとぎれの音を補完したり、様々な音の中から必要な音だけを選り出すのも日常行為なので、聞こえにくい広報の放送も私がみんなに「こう言ってます」と伝えています。(だから余計に、どうして聞こえないの?!と思われているのも事実です)ただ、普通は言葉が耳に入った瞬間に意味が分かりますよね。問題なのは、手作業しながらですとその意味をくみ取る能力が著しく落ちて…というか殆どゼロになってしまうのです。音を拾うのは意識を耳に切り替えている瞬間聞こえますが、意味まで分かるには、とても時間がかかります。オウム返しのように自分の口で言ってみないと分からない事もままあります。手先が不器用な為、手作業が困難だからかかも知れません。 今、トレーニングの為にこれを打ちながらニュースを聞いています。 ニュースが流れているらしいとか、CMらしい事はなんとか分かりますが、内容まできちんと汲もうとすると、パニック状態になり動悸がします。勿論手を止めればちゃんと聞こえますけど。 意識してこれを続けていれば、そのうち出来るようになるでしょうか。 昨日言われた事は、あまり考えないようにします。 気にして、余計にパニックになったらそれこそマイナスと思って切り替えようと思います。 ありがとうございました!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40239)
あれこれ悩む位なら、客観的に専門家の判断、診断を仰ぐことは大切な一歩だよね。別に問題ないですよ、と言われればそれ以外の原因を健闘していけば良いんだし、もし何かあるとしても、じゃあそういう自分はどうしたら良いのか?という具体的な一歩が踏み出せる。 貴方自身ではどうにも抱えきれないような悩みに膨らませている以上、一度気軽に判断を仰ぐのは前向きな自分への一歩ですよ☆
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。客観的に診断していただき、自分の状態を知りたいという欲求はあります。もし~という仮定で話していても、しょうがない部分も多いですから。もしも何もなく、「そう」なんだよと分かりたいです。 ですが、今日言われた事でその時になったら怖い、と思ってしまって… もし「何か」異常だったら、今日の「譲歩しろって事なのね?」という言葉が本当に痛くて。もし異常なら、ある程度「はい、譲歩しろって事です」と言わざるを得なくなりますし。 やはり診て貰いたいです。が、遠くまで行かなければその関係の専門医がいません。そこへ診察を受けるにしても、家族に遠出する事を伝えなくては行けないし、何か上手く伝えられる方法があったらいいのですけど、残念ながら私一人の頭ではなかなか伝える言葉がみつからなくて、それも悩む所です。 そんなに後ろ向きな事ばかり書くなら相談するなと言われてしまいそうですね。すみません。
お礼
温かいお言葉をありがとうございます。 そうなのです。自分の意志以外の外部からの干渉には、ワンクッションもツークッションも必要なのですよね。ちなみに自分も左右をすっごく考えないと間違えます。遅いとか愚図とか言われます。 それだけならまだしも、私の遅いのが「偉そうだ」という見方もされます。 「愚図のクセに偉そうに!」と言われるとほんとに困ります。咄嗟には感情も動かないので、表情が変わらないからそう思われるようです。 でも自分のできない事が多いので、その分他の人が巻き起こした迷惑事で、怒ったりしなくなりました。 人は誰でも、結局目の前に落ちてきた障害物を、自分のペースで一つずつ地道に取り除くしかないんですから。怒りたくなった時、自分に問いかける事にしています。 「どうして人は、自分の予測範囲の展開にならないと嫌なんだろう…?」 そう問いかけた時、自分の中でそれを正当化する理由が無い事に気が付きます。 Jack-Daniel様のやっしゃるように、自分のペースと自分のやり方は、絶えず努力してゆきます。私もプログラマの仕事は好きです。まだヘボいですけど。決められた関数と決まりの中でどれだけの事ができるか、一般的な関数を誰もが使わないやり方で、どんなビックリを生み出す事ができるかを考え出していく作業はこの上なく楽しいです。 自分のやり方を見つけていくのは、それと同じなので、私にとっては楽しい作業。上手くできた時の喜びはひとしおです。 目と手、手と耳、両立できるように考えます。いつかきっと「無意識にできる」ようになりますね!呼吸と手だって両立してるんですから、できない事はないと意識を変えましょう。 できるようになった時の問題…は少し怖いですけど^^; 現在も、自分のやり方でできるようになった事で、「なんでそんな変な事をするの?こうしなさいよ」と怒って矯正しようとする人が多いですけどね。 そんな時も、先程書いた問いかけを自分に対して投げかけています。 生きてる限りは前に進むしか無いですね! Jack-Daniel他、皆様の温かい御心のおかげで、また前向きになれました! 見ず知らずの私の為に時間をさき、心を砕いて下さった事が本当に嬉しいです。 ありがとうございました!