• 締切済み

長文問題の勉強方

はじめまして。私は大学入試を控えた受験生です。 今年から真面目に勉強をはじめたのですが、文法は一通り理解はしました。ですが、肝心の長文が全くできないんです。。。読み方もわからず、どこから手をつけていいのやら、、、”慣れ”だとも思うのですが、どこからどうやって…。 今は自分で5行くらいの長文を毎日少しずつ読む努力はしているのですが、普通の問題集をいざ読もうとなると、しり込みもしてしまうのも重なって、読める気すらしないんでです。。。英語力が強くなりたいんです!! よきアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

別のカテゴリで同じような質問に回答しました。 参考にしてください! その質問に回答したあと、紹介した本を見直したら、けっこう著者のお勧めの使い方が詳しく載っていました。私はこの先生って、けっこう信用できると思います…。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1511840
mikan_banana
質問者

お礼

ありがとうございます。拝見させていただきました。 一度本屋さんへいって見てみようと思いますww

noname#37852
noname#37852
回答No.3

大学受験英語をやったことがないので的確なアドバイスにはならないと思いますが、、、 長文は、他の方々の回答にもあるように、、逐一細かく見ないで概要や流れを掴むように考えると良いと思います。 でも全体を漠然と見て「英語ばっかりで長い・・・・」と頭がクラクラしないように、ある程度内容で区切りながら読むといいでしょうね。 英文雑誌や英字新聞で日本語でも知っているニュースを読んでみるとか(知ってるほうが概要を掴みやすい)、興味のある分野の内容(たとえば旅行サイトとか、スポーツニュースとか、ファッションとか)を読むとかいうことも、少しずつ英文に慣れるという点では役に立つかもしれません。 ただ確かに、英語が好きでも、英文は母語である日本文よりはるかに疲れるものではあります・・・・。 テスト問題ならなおさらですね。 文法があまり分からなくても、大雑把には読めてしまうものでもあります(複雑な文になると間違いますが)。 文法が分かっているなら基本が大丈夫だから、いいですね♪ (私は英文小説を読んだことがあるくせに、五つの文型がいまだよく分かってない。これはこれで困るのです) たくさん速く読めるようになるには、やはり慣れは必要ですが。 読んでいるうちに少しずつ読める量が増えてきます。

mikan_banana
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり慣れが大きいですょね><これからまだ時間もあるので少しずつ読んでいこうと思います。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

短文ならOKなんですか? 長文がなぜ長いのか理解できれば、短文と同じですね。 読む前から構えてしまわずに、なぜ長くなっているかをすこしずつばらして行って、骨格を明らかにしましょう。 「今は自分で5行くらいの長文を毎日少しずつ読む努力はしているのですが、普通の問題集をいざ読もうとなると、しり込みもしてしまうのも重なって、読める気すらしないんでです。」 これは長文ですが、「読める気がしない」というのが、骨格ですね。でもって、何がというと「(普通の)問題集を」ですね。これがわかれば、残りは、「どうして」とか、付帯状況、強調などの修飾をしているとわかります。 ここで文法的な正確な解釈はとりあえずは必要ありません。ともかく、主要な部分、説明している部分の関係を見抜くことですね。 指示詞や関係詞、前置詞、接続詞がからむと厄介なことにはなりますが、大事なところを抜き出した後に、残りを付け加えながら、理解してゆく練習を繰り返すことがよいのではないでしょうか。

mikan_banana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まずは大事な大事な主語と本動詞を見分けてから全体をおっていくことにしますw

回答No.1

もう何年も前ですが、私が大学受験の時に個人で英語を教えていた先生に習っていて、その先生から聞いた勉強法です。 ・長文問題を普段解くときに、日本語の新聞をざっと読む感じで斜め読みの癖をつける。  (これでどういう内容が書いてあるかを把握できるようにする) ・解らない単語・熟語が出てきた時は、そこで立ち止まらずに前後の文脈からある程度の内容を推測する。  (そこで時間を使ってしまわない。また「解らない!」という焦りを生まない) ・難しい単語を一つ一つ覚えていくよりは、熟語や英語独特の言い回しを理解できるように普段から勉強しておく。 ・いつまでたってもピリオドの出てこない長い一文の場合、分かる文節ごとに区切って走り書きで良いからメモしておく。後で文脈から判断して繋げる。 これぐらいしか覚えてないのですが(もう随分前なので)ご参考になれば…

mikan_banana
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただいきます☆