- ベストアンサー
裁判について
通信販売で明らかに詐欺にあいました。 商品の写真が載せられ、黒文字でこれは本物ですということを強調した文章を延々と乗せ、評価も全部いい出品者です。 しかし送られてきた商品は、その売られる商品の「写真」だったのです。 つまり、売っていたのはモノではなく、その商品の「写真」だということで相手側は説明していました。 そして、商品説明のページでは背景の色と同じの色の文字で説明していると強弁しています(ページを反転すればわかるはずと) あまりに頭に来たので、負けてもいいから訴え、相手を表に引きずりだしたいと思っています。 そこで裁判を起こすための費用と手順、あと準備しておいた方がいい事前知識等を教えてもらえませんか? 弁護士さんのサイトを読んでも、なんか前提知識があること前提だったり、どの弁護士を選ぶのが妥当なのかがいま一つわかりません。 裁判関係はさっぱりなので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- areresouka
- ベストアンサー率33% (253/760)
回答No.2
- katti1168
- ベストアンサー率27% (39/141)
回答No.1
お礼
皆様回答ありがとうございました。 交渉に応じないので裁判突入です。