• ベストアンサー

朝青龍批判について

同じ様な質問は数多くあると思いますが、自分の言葉で聞きたかったので悪しからず。 タイトル通りなんですが、朝青龍の品格という物はそこまで異常なのでしょうか?今日の朝日新聞上においてもガッツポーズは品格がない、と批判されていますが、どう考えてもファンは喜んでいた、と思います。いくら起源が神儀であれ、懸賞金を賭けることが出来るなど、もう十分スポーツです。批判する前に朝青龍を褒めるか、他の力士の批判をすることが先決なのではないでしょうか? 負ければ、引退、引退。勝ち始めれば品格がどーのこーの。正直、このような四面楚歌な状態で勝ち続けているのにあんまりじゃないですか?そもそも朝青龍を横綱に選んだのは自分達なのだから、横綱審議委員会のメンバーの方が先に辞任すべきだと思います。皆さんはどうお考えでしょうか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

日本の武道全般の特徴ですが敗者を労わるために勝者はその場ではあまり喜びを表には出さないのが礼儀だ。と言う考え方があります。 なので横綱がガッツポーズをするなど品格がないといわれてしまいます。 ま、これが普段の態度がよろしい人ならばあまりにもの嬉しさが出たものと好意的に見られるでしょうが、普段の行動があまりにもまずいのでこの程度のことまでたたかれるようになります。 ただ、一番の問題は横綱になる前にそういう指導が出来なかった親方です。 相撲の問題点で親方はまだ高校くらいの年齢の子供や日本に来た手の外国人力士を預って育てることが多いのに、教育者としてのスキルを学んでいません。 そのためにまともな教育が出来ない親方がいて、大きな問題を起こします。 朝青龍もちゃんと注意されたことを意識したりするところから見るに、ちゃんとした指導を受けていればここまでおかしな言動はしなかったと思われますね。 朝青龍の問題は朝青龍個人の問題でなく親方の問題なのにそこを問い詰めない今のマスコミや相撲協会の体質ではこのような問題はいつまでも起こるんでしょうね。

noname#81218
質問者

お礼

親方が駄目なんでしょうね。 「おや、勝ったよ・・・」みたいな感じですか?w

その他の回答 (13)

noname#174737
noname#174737
回答No.3

疑問は尤もだと思います。 たしかに相撲ファンだけに限らず、国民の注目の度合いは凄いものがあったようです。 朝青龍の横綱としての品位については何年も前から議論されています。 結論が出ないのは、やはり相撲はスポーツか? それとも日本固有の伝統文化か? という疑問にまともに答えられていないからです。 今の相撲協会は両方求めていると思われます。 これではいずれは破綻するでしょうね。 あの閉鎖的で上下関係が厳しく、古い体質の相撲界に新しく入っていこうという日本の少年は年々減っているはずです。 逆に体力に自信があって立身出世のために相撲界に入ってくる外国人力士は今後も増えると思います。 従って、あれだけ朝青龍の品位を問題視しながら彼のスター性に興行収入を得ていた今の相撲協会、また横綱として推挙した横綱審議会のメンバーに朝青龍を批判する事はできません。 もし批判したいのであれば他の力士でしょうね。 一体何をやっていたのかです。 左肘を痛めて何場所も休場し、しかも稽古不足が明らかでピークをとっくに過ぎた横綱に誰も勝てなかったわけです。 特に白鵬が最も罪が重いと思います。 本割で勝ちはしましたが、あれは 「待った」 に対する判断の差が原因で、実力では白鵬の負けでしょうね。 あのミスが無ければ15勝全勝で今場所を閉めていたはずです。 他の力士が束になっても朝青龍から1勝も出来なかったわけで、全員解雇されても仕方ないように思います。 全く恥を晒した結果だと言わざるを得ません。 私が何度かこのサイトで提言しているのですが、日本相撲協会は相撲を今後どのように捉えていくつもりなのか、ビジョンを国民に知らしめてほしいものです。 他のスポーツ同様、多少行儀が悪かったり品位に欠けていても 「強ければそれで良し」 とするのか、伝統文化と捉えて外国人力士を全員締め出して本当の意味で 「日本古来の伝統」 として後世に伝えていくのか、どちらにするつもりか判断してほしいと願っています。 そうすれば、gachinare 様のような疑問は今度生まれる事は無いと思います。

noname#81218
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日本の少年で失礼ですが、あそこまで肥満児を探すことが困難なのでしょう。それに相撲は再就職が難しいですしね。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.2

外国力士を入れた時点で日本古来の伝統文化も変化せざるを得ないと考えるべきかなという感想です。 相撲の世界の憲法的なしきたりをしっかり決めてそれに外れた行為は罰せられるという外人にも分かりやすい基準をつくったらいいと思います。 外人が上位にいる世界が現実であり、私の提案はどうでしょうか?

noname#81218
質問者

お礼

明文化できないしきたりみたいな物が存在しているのだと思います。基準を作っても罰則規定とかがないと効力がなさそうですし・・・ 回答ありがとうございました。

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

正直、朝青龍の取り組みを見ていて、押し出しで勝負がついた後でのダメ押し等の『横綱』らしからぬ態度、身勝手な言動(モンゴル帰国中)、今回の優勝決定後に関係者以外禁止である控え室への立ち入り等の行動が、反感を買っているのでしょう。 横綱は、強かったらいいのではありません。 やはり、品格も備える必要があります。

noname#81218
質問者

お礼

強けりゃいいという問題ではないことは分かっていますが、ガッツポーズひとつで品格、と批判されるのは酷すぎではないでしょうか?

関連するQ&A