- 締切済み
路床盛土について
国土交通省の建設工事について 質問させて頂きます 道路新設工事、橋台土工部の路床盛土約H=1000mm、A=100m2、V=100m3です 約半分が踏掛版の下となり、半分がアスファルト舗装の路床となります 現在は橋台工事(別途完成検査済み工事)で路体盛土まで完成しています 当工事は、橋梁架設工事・踏掛版設置工事です。 (1)締め固め機械について 施工範囲が幅10m長さ10m程度と狭い為4t振動ローラーで締め固めを施工します 転圧回数が知りたいです。(大型タイヤローラーなど必要?) (2)1層の盛土厚さについて H=1000mmなので1層の締め固め後の厚さは20cm?30cmのどちらかですか? (3)管理について 出来形管理、品質管理の頻度・方法を教えてください (1)(2)(3)について 参考資料のページも合わせて教えてください。 国土交通省のホームページなど調べたのですが不明です よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- domoku1943
- ベストアンサー率67% (217/321)
1.貴社はすでにこの工事を契約済ですか。入札などの前段階ですか。 2.契約済で施工計画書作成のため施工法、品質安全管理を作成するのですか。 3.それとも施工計画書がるがないようが不正確であるとのことですがか。 4.あなたの立場は監理技術者ですか。現場の係員ですか。代理人ですか。 本社などの技術部の職員ですか。 これらによって、すでに解答された仕様書などを読み内容を理解することは初めてであれば難しいことです。 文面からは初めてのようですが、まず施工計画書は本社の設計、技術部署で 通常作成されます(橋梁工事、メーカー)ゆえにこのけいっかうがない。不備の場合は、強力に本社の方で作成していただくように依頼すべきです。現場が作成する必要はありません。工事を入手している場合は管理技術者の技術不足と判定されてしまいますので、本社の技術担当者と十分相談して、勉強しながら施工計画書を作成、承認を受けて(会社の内部承認も必要、押印)そして国交省に説明、現場の品質管理もするのが監理技術者の役目です。 それらにより、検査時評点が決まります。60点以上が合格です。頑張ってください。
- tamao-chi
- ベストアンサー率52% (457/875)
1)、2)、3)発注機関先のホームページで共通仕様書、施工管理基準があるかと思います。 知りたい事もそこに書かれているでしょう。 国交省のどこでしょうか? 例として下記は関東整備局です。 http://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/gijyutu00000035.html
お礼
ありがとうございました
お礼
39