• ベストアンサー

設計の仕事に携わる方々御願いします。

私は、今後設計(建築)の仕事で食べてゆきたい。と思ってるのですが… 今の段階(現状)は、 設計の勉強中です。過去に設計に関する学問は学んだことはありません。 設計の事務所で働きはじめて2.5ヶ月ぐらいなのですが、 どうしても立体を斜めから捉えようとしてしまいます…取り合いや詳細部分はイメージが凄く困難なのです。三角法での表現に凄く抵抗があります。 仲間に聞いたところ、 そういう風に捉えるのではなく、平面があって(三角法が頭に浮かぶらしい)その次に立体が浮かぶ。イメージの問題だと言うのです。その点でいつも不向きな仕事なのではないか、と不安でたまらなくなります。もしセンスという問題なら、本当はむいて無いのか…自分では判りません。(だって、思い描くのに困難なのだから) ただ、図面を折り曲げて立体を捉えると、”ああそうか”と思うことが良くあります。(他の人はそんな風にすることはないのか?) 設計される皆さんに質問があります。 これは訓練すれば身につくという問題なのでしょうか。 何か良い方法はありますか。 訓練する為の教材(問題集)、学校などあるのでしょうか。 (他の建築士の友人によると、そうゆうことをするための訓練は学校で受けたことは無い…と言いますが) 参考になるサイト等ありましたら、是非おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

建築設計の仕事をしています。 今まだ勉強中ならば、あまり心配しないで、日本のものだけに限らずに、とにかくたくさんよい建築をみるとよいと思います。建築だけではなく、彫刻や環境芸術など、空間や、三次元を扱うアートを観ることもお勧めします。いろいろなアートに触れることによって、自分のデザインのボキャブラリーが豊富になるからです。 図面から実際の建築物を想像するような訓練は自分でもできると思います。たとえば、雑誌などに出版された図面を見ながら、建築をたずねる、あるいは、有名建築の図面集を勉強するなど、です。 立体のイメージがわかないときは、模型をつくるのもいいでしょう。図面を書かないで、模型だけでデザインする世界的建築家だっています。 それから、毎日デッサンをして物を見る目をつくってゆくこともいいかとおもいます。デッサンをすると、物を観察するようになるんです。 楽しみながら、がんばってください。

wasurennbou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

設計事務所で仕事をしています。 立体のイメージの仕方は人それぞれでいいと思います。 頭に浮かぶ人、手書きでパースぽいものを描いて詰める人、 図面を折り曲げる人。模型を作る人。 その他、取り合い部分などは、やはり実際に形になったものを 数多く見ることだと思います。 やっぱりイメージの下地はあったほうが、よりイメージしやすいでしょう。 写真なんかじゃなく、実物を見た方がいいですよ。 図面と実物をじっくり眺めてみましょう。 私は最近パースぽいものを練習も兼ねて描くことにしています。 その方が、人に伝えるときに伝わりやすいんですよね。 あと、最近3DCADが入ったので、機会を見てはヴォリュームだけでも 立ち上げて、確認することにしてます。

wasurennbou
質問者

お礼

取りあい…そうそう、これなんです。めちゃくちゃ頭をひねります。 設計士さんのご意見を聞けて大変ありがたいでス。 どうもありがとうございました。

  • suppi-
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.1

僕も設計で、イメージがわかず、困ってます。 大学で設計ならいましたけど、イメージの訓練はなかったです。 僕は、反対に3次元の形が、できないんですけどね。 その時に、上司から、教えてもらったのが、粘土です。 また、図面を折り曲げて立体を捉えるのも良いことだと思います。 この形の時は、この図面になるというのをいくつか知るとイメージ湧かなくても 図面書けますよ。←これでいいのか、わかりませんが。

wasurennbou
質問者

お礼

成る程…そういう考え方もありますよね。ご参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A