• ベストアンサー

構造設計の仕事について

こんばんは。 私は、24歳男性で、不動産業の住宅設計の仕事をして3年目になりますが、現在、構造設計の分野に興味を持つようになりました。 現在は、1級建築士取得を目指して、勉強中の身です。 そこで、質問なのですが、(1)私のような構造設計業務未経験の者が 今後、構造分野の職種に就くというのは、やはり困難なのでしょうか?? (2)7年前に高校の建築科の先生が「構造設計の職に就くのなら、大学院は出ていないと使いモノにならないだろう」と言っていましたが、本当なのでしょうか?(ちなみに私は、地方国立大の学部卒です) (3)性格的な適正などもあるのでしょうか? (4)このカテゴリの過去の回答内で、労働環境は想像以上に苛酷な零細企業が多い(建築業界はどこも激務でしょうが)とありましたが、実際どのような実態なのでしょうか? 質問だらけになってしまいましたが、 実務に就いている方等、もし情報があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.4

>耐震偽装の問題で、構造設計の分野で大きな変 >化は無かったのでしょうか? NO.2です おおきな変化の真っ只中です。 建物の設計そのものはほとんど変わっていませんが、計算書をまとめる作業で今までより解りやすい設計図書作りが必要になっているということでしょうか 又、構造一級建築士という資格が新しく出来ます この資格の取得いかんで仕事の流れが変わってきそうです。

noname#242830
質問者

お礼

再度回答いただきありがとうございます。 やはり耐震偽装の影響はあるのですね。 参考になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • ys528
  • ベストアンサー率52% (58/111)
回答No.3

建築構造屋です。 ハイリスク・ローリターンでワーキングプアな職種だと思っていますが、 どうしてもやりたいというなら止めません。

noname#242830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 想像以上の激務なのですか? 徹夜が3~4日続くとか…

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.2

1)、2) no1.と同じです。 実務の仕事としては難しい計算式はほとんど使いません(コンピューターがやってくれます)。ちからの流れをつかめるかどうかだと思います。 (3)性格的な適正などもあるのでしょうか? 一日中机に座ってコンピューターの数値とにらめっこできるかどうか 時々一貫計算間違っています(入力ミス or プログラムミス) (4)このカテゴリの過去の回答内で、労働環境は想像以上に苛酷な零細企業が多い 休みなしで嫁に怒られながら仕事をしています。設計料の単価は上がりましたが手間が増えて売り上げは減っています。 今現在は仕事をかなり断っています。処理しきれていませんので仕事がなくなってしまう心配はしばらくなさそうです。

noname#242830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の仕事も、1日中パソコンに向かってのデスクワークですので、 苦ではないです。 休日がとりにくいのは、やはりこの業界の特徴ですね。 参考になりました。 参考までにお聞きしたいのですが、 耐震偽装の問題で、構造設計の分野で大きな変化は無かったのでしょうか?

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

(1)私のような構造設計業務未経験の者が今後、構造分野の職種に就くというのは、やはり困難なのでしょうか?? 貴方のやる気と、努力次第です。 (2)7年前に高校の建築科の先生が「構造設計の職に就くのなら、大学院は出ていないと使いモノにならないだろう」と言っていましたが、本当なのでしょうか?(ちなみに私は、地方国立大の学部卒です) 高校の建築科の先生が世間知らずの馬鹿です。 構造計算の殆どは、荷重状態での公式が決まっているので、高校卒の数学程度で立派に計算できます。 また、複雑な建物の構造計算は、コンピュータプログラムで計算しますので、構造計算の知識と流れ及び原則を守ると誰でも計算できます。 と言っている私は、高卒から専門学校卒の一級建築士です。 貴方の学力で十分以上余りが付きます。 (3)性格的な適正などもあるのでしょうか? 構造計算は、根気が必要です。 飽きっぽい人には、務まりません。 (4)このカテゴリの過去の回答内で、労働環境は想像以上に苛酷な零細企業が多い(建築業界はどこも激務でしょうが)とありましたが、実際どのような実態なのでしょうか? 昔に比べたら、今は楽です。 最近は、労働監督署の目が厳しく日曜日出勤は稀で休めます。 私の若い頃は、1月の年末年始と8月の盆休暇以外は、日曜祭日返上で現場掛け持ちで、出るのがざらでした。 ですが他の業界と比べると小さい会社ほどきついでしょう。 昔から建築業界は、危険、過酷、汚いの代表的な3K業界ですから。 ご参考まで

noname#242830
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりプログラムによる計算なんですね。 高校の先生と違い、確かな情報に感謝いたします。 参考になりました!

関連するQ&A