- ベストアンサー
静岡県のメディアの貧弱さについて
- 静岡県はなぜマスメディアが貧弱なのでしょうか?
- 静岡県は東海道メガロポリスの中心部に位置しながら、アニメの放送が少ないという問題があります。
- 静岡県民の言葉からも、夕方のテレビ番組は主にキテレツやちびまる子のループで構成されていることが分かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
静岡県西部在住のものです。 基本は、テレビ東京系(アニメに強い)はケーブルテレビに加入していないとリアルタイムで見れません。 一部、テレビ愛知が写るようですが・・・・・・ アニメに限らず、一部のテレビ東京で放送の番組は、多少のタイムラグはありますが、他局(日本テレビ系の第一テレビなど)が買い取り、放映されていますが、全てではありません。 ですが、静岡に限らず、地方では、似たり寄ったりの状況なのではないでしょうか? 他県でも、テレビ東京煮に限らず、民放系列局がない場合は、他局で番組を厳選して買い取ります。 ですので、ドラマやアニメなど、リアルタイムで写らないと言うことは、よくあることだと思います。 >東は神奈川県、西は愛知県という大都市圏にはさまれた東海道メガロポリスの中心部にありながら 「アニメの放送がキテレツ大百科とチビマルコの延々ループ」と聞きます。 この情報は、一昔前のものです。 現在では、平日の夕方5時代にワンピースを再放送しています。 また、10年ぐらい前まで(私の記憶の限りではこれぐらい)は、夏休みや冬休みなど長期休みの期間は、平日の午前中の10時代に、「Dr.スランプアラレちゃん」や「名探偵コナン」を再放送していましたが、今現在は放送していないようです。 子供時代、雑誌で連載中の漫画がアニメ化されると告知されても、テレビ東京系でのオンエアーの場合が多かったので、その度にがっかりしていたのは、今ではいい思い出です。 >基本的に静岡の平日夕方はこれで構成される。 1.今話題の~ 2.こっここっこ~ 3.漢方のにいや~ 4.コンコルド~ 5.ちびまる子~ 6.キテレツ 2から3はCMですよね?1は何かわかりませんが・・・・・(情報番組のことでしょうか??) CMはともかく、夕方の情報番組は、他見でも同じではないでしょうか?? >なんでですか、新幹線もあり、東名もあり、両隣で経済人口2000万人なのに、政令都市が2つつながっているのに・・・? テレビは基本電波の問題であって、交通アクセスの利便性や人口気規模とは無関係だと思います。
その他の回答 (3)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
一言で言えば、アニメ製作会社に金がない、ということになると思います。 現在、放映されているアニメ、特に深夜アニメというのは、皆、「委員会方式」と言う方法で作られています。 これは、どういう方式なのか、というと、製作会社や関連企業(原作の出版社とか、音楽会社など)が「委員会」という組織をつくり、アニメを製作します。そして、その作ったアニメを放映するために、テレビ局から放送枠を購入して、その時間枠に放送します。 ここまでは、完全に製作会社側は、自分たちの持ち出しです。 それで、製作会社などはどうやってお金を回収するのかというと、DVDなどの映像ソフト、主題歌CDや、サウンドトラックなどの音楽ソフト。原作作品。そして、キャラクターグッズ。 このような関連グッズの売り上げによって回収するわけです。 この方式は、新世紀エヴァンゲリオンの成功で広まったのですが、はっきり言ってかなりギャンブル的な要素が強いビジネスモデルといえます。 そうすると、なるべく安い金額で大きな効果があがるような方法を考えます。 アニメ番組が深夜ばかりになったのは、深夜の方が放送枠の値段が安いですし、映像ソフトなどを購入するような熱心なファンは深夜でもチェックしてくれます。 そして、その流れの中で、東京、愛知、大阪を中心とした地域ばかりに集中してしまうのです。 全国各地の放送局から放送枠を買う、というのは資金的に無理ですから、人口が多く、しかも、比較的、アニメファンの多い若年層の多い地域の放送局が優先されます。 静岡県の場合、静岡市、浜松市という二つの大都市を有してはいますが、県全体で言えば、人口は愛知県の半分程度。そうすると、どうしても優先度が下がってしまうのだと思います。
お礼
逆じゃないですか? まず製作委員会方式は知っています。 在京局が第一に買います。 そして地方局が在京と直結しているようなら同時放送という形になりますし、独立系なら個別という事に。 現に日テレで今放送している「ちはやふる2」は首都圏とytvと2箇所でしか放送されていませんが、HUNTERxHUNTERは沖縄を除く全都道府県で放送されています。 BSの放送も今期は「はたらく魔王さま!」がBS日テレで放送されていたりして、在京局の意向とかの方が強いと感じます。 静岡県の財政力指数は「Iグループ 財政力指数0.500以上1.000未満」にはいっていまして、1を超える東京と愛知のグループ、国内では7番目に財政基盤が強い県です。 東京 神奈川 大阪 千葉 埼玉 静岡 この順番で、むしろ「金がある県」なはずです。 ものつくりの県ですので、工業出荷額が大きいのだと思います。 逆に低いのが福岡県(静岡の半分)、北海道(静岡の1/3)と統計出ていますが、ご存知福岡県と北海道は在京5局そろっていますし、TX系列やその他在京局のコンテンツは入ってきています。 人口も単一では少ないでしょうが両隣の「経済都市圏」とあわせれば、おそらく世界一になると思うんです。 北海道は島なので経済都市圏は札幌に人口があってもしれていますが、「リトルトーキョー」といわれるほど、首都圏のインフラがどんどん流入して、今も発展を続けています、基幹産業は農業しかないのにです。 人口の問題でもなさそうな気がするんです。 まさに落とし穴のようになんもない状態・・・ わからんです。 静岡県はキテレツが好きなだけじゃないかと思っちゃいますwww 統計の根拠です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8A%9B%E6%8C%87%E6%95%B0
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
マスメディアというよりテレビ局の問題でしょう。 アニメだけで貧弱と決め付けるのもどうかな、、。 アニメ放映に関しては、メインターゲットが幼児~児童、いわゆる未成年なので、教育委員会がテレビ局へクレームつけたりしますから、テレビ局が放映前にお伺いを立てたりします。静岡県の教育委員会の頭が固いのかもしれません。
お礼
静岡の小学生の学力テストの平均は標準的程度ですので、PTAはあんまり関係ないんじゃないかなぁ・・・神奈川の方が下ですし。 深夜アニメはPTAが口を出す分野でもないし、日中アニメは無難なのばかりですが。 キテレツマルコニンタマを毎日やっているとなると、きついですよね・・・ 北海道の例ですが、夕方の地方ローカル番組がキー局4つで熾烈な視聴率争いしています。 大体15:00-19:00まで、それぞれ在京の全国ニュースも入りながらびっちりローカルや首都圏の情報やっているといいます。 「水曜どうでしょう」は北海道ローカルですが、人気が出て全国に輸出されてますしね。 局の基盤が弱いのと感じえません。
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
静岡では今なお、宇宙戦艦ヤマト2199をオンエアーしてないのですか?
お礼
キテレツじゃないんですかwwwドラゴンボールかもしれませんが・・・? サッカーの小学生の試合の中継とかあるようですし。
お礼
そういえば、地デジで徳島だかが、SUNで救われていたのが全滅したとかしないとか。 TVOも入って、阪神圏の恩恵にあったようですが、地デジで規制くらって全滅したそうです。 人口の多さは多様なメディアの場ですよね?札幌みたいに首都圏から1000kmもはなれているのに、日本有数の大人口なのでTVhが早期に開局し、TX系列はカバーされています。 でも300万人程度です。 両隣で(特に東は)数千万もいるのに、メディアその他コンテンツが壊滅しているのは、不思議でなりません・・・ 静岡は半分に分割して神奈川と愛知にくっつけば解消されて、首都圏と近畿大都市圏を結ぶ世界一の超大人口地域として、すさまじい発展をすると感じますが。