- 締切済み
指示を出さない上司
今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
楽で良い職場ですね。 私でしたら、敢て自分から仕事を求めません。 お話じゃ、あなた方は、いても居なくても済みそうな職場ですから、遊んでいます。気にしません。 解雇だって言われたら、開き直ります。 そのために、毎日、仕事の指示記録だけは保管しておきます。 その、内容と、結果を私なりの観点から記録します。 仕事は、これだけ。 あるいは、指示なんか仰がないで、勝手に仕事を見つけて、こなしていきます。 それが正しければ何のことも無いでしょう。 間違ってれば、慌てて上司から指示があるわけですから、指示命令が無ければ勝手に動くしかありません。 イラつく方が可笑しい。イラつく前に何のために採用されてるか考えるべきでしょう。 指示が無ければ、自分で勝手に動くか、ジッとしてるかでしょう。 難しく考えないこと。遊んでても給料が入るなんてこんなに素晴らしいことはないと。感謝しましょう。ずうずうしく行きましょう。
- mizutaki
- ベストアンサー率33% (111/333)
私の職場と似ていますね。 事務仕事と他部署での仕事(下っ端には出来ない)が発生する部署なのですが、そもそもの仕事量は少ないのに、他部署での仕事をしている最中は電話番や緊急の事務仕事を行えないので、人手不足。という部署で仕事をしています。 そんな部署の下っ端の私は、 仕事が無いのに上司がいなくて“暇”にならないように、予め上司に「手伝える仕事がありませんか?」と聞いて、無かったらそれはしょうがないと諦めてたりします。 上司にも仕事をどんどん振ってくれる人がいれば、聞かなきゃ教えてくれない人もいるんで、どんどん聞いた方がいいですね
お礼
ご意見ありがとうございます。 指示が無い上に、勝手に仕事を見つけてやっていても、何にもしないと陰口を叩かれるので、じゃあ何をすれば良いのかと、思ってしまいます。あんまり仕事へ行きたくなくなってきます。