• ベストアンサー

うつ、精神的な病の人に接する時の注意を教えて下さい。

お世話になります。 最近友人に、実は精神的な病で病院に通って治療を していると告白され、本人から少し様子が変な時もあると 思うけど受け止めてほしいと言われました。 もちろん、受け止めたいですし、私でできる事(話を聞くとか) があればしたいとも思っています。 ただ、専門的な知識はないので、どんな言葉や態度が良くて 悪いのかがわかりません。 「頑張れ」は言ってはいけないとはよく聞きます。 現在、電話などで話しているとたまに意味なく責められる 時があり、本当はそうじゃないよと言いたい時もあるのですが、 反論してはいけないかなぁ~と思いだだひたすら話を聞いては いますが、実際どうするのが良いのかわからなかったり、 どう話を終わらせたら良いかがわからない時があります。 何がいい、悪いはその人の性格に寄るかも知れませんが、 参考になるご意見がありましたら、教えて下さい! すみませんがよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

遅くなりました。 TDSCLE1964(No.6)です。 経験がないのでよくわかりませんが、私だったら「どこのたんす?」と返すと思います。 電話をかけるかもしれません。 ちょっと逸れますが・・・ 私は、わからないことを訊かれて「知りません」と答えたら“冷たい”と言われたことがあります(相手は病気の人ではありません)。 それ以来“わかりません”という言葉を使うようにしています。 (特)にメールは相手の反応を見てフォローすることができないので、直接的な言葉は使わないことにしています。 閑話休題 心の病気の人のブログを回っているとわかるのですが、寝る前の薬を飲んでから寝るまでの間に、メールを出しまくっている人も珍しくありません。 そのことを本人は全く覚えていなくて、履歴を見て愕然とし落ち込んでいます。 メールが夜だったらその類かもしれませんね。 後日意味を訊いちゃってもいいと思いますよ。 初めてのことだらけでたいへんだと思いますが、頑張りすぎないようにしてください。 言葉のことも、あまり考えすぎないようにしてください。 あなたが参ってしまいますから・・・ 参考になれば幸いです。

ajyu88
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございましたm(__)m わがままを聞いて頂きありがとうございました。 とても参考になりました。 夜、寝る前の時間帯に私の質問した様なメールが来る 事が多いので、おそらくおっしゃって頂いた通りかも しれません。 確かに言葉の意味を考えていたら、友人には申し訳ないですが ちょっと参ってしまいそうです。 考え過ぎて、本当にどうしたらいいのだろうと思ってしまう時があります。 でも、ご意見とても参考になりましたし、深く考え過ぎないように、 参らないようにしたいと思います。 本当に2度もご回答いただきましてありがとうございました。 感謝いたします。

その他の回答 (7)

回答No.7

TDSCLE1964(No.6)です。 丁寧なお礼で痛み入ります。 感激しました。 補足です。 うつの場合です。 連れ出すのが良くないのは無理強いの場合なのですが、誘っている本人に無理強いのつもりがなくても、断れなくて渋渋・・・ということがあるのです(断れる人だったらうつになっていないでしょう)。 でも、あなたとの散歩なら楽しそうです。 “少し様子が変な”のや“意味なく責められる”のは、友達が悪いのではなく病気が悪いのです。 ・・・とわかっていても、なかなか割り切れないと思いますが。 あなたもあまり、頑張り過ぎないようにしてくださいね。 あなたのような友達がいて幸せだと思いますよ。

ajyu88
質問者

お礼

2度もご回答いただきありがとうございました! こちらこそ感謝申し上げます。 又、私へのお気遣いにも感謝致します。 お誘いは・・確かに友人に当てはめると・・・友人は断れない タイプの様な気がします。以前も遊びに誘ったら 風邪をひいているのに、来てくれた時がありました。 おそらく断れないタイプではないかな?と思います。 ご意見、ご参考にさせて頂きます。 もし良かったらなのですが、質問があるので答えてもらっても いいでしょうか?良かったらでいいです。 図々しくてすみません(^_^;) 良かったら、又ここにご回答下さいますでしょうか。 (もちろんですが、ご回答いただけなくとも全然大丈夫です!) 実は意味なく責められる時もあるのですが、 意味がよくわからない事も言われる事があります。 例えばなのですが、メールの場合で・・・・ ※「たんすに手紙を入れておきます。」 といった感じの文章のみ送られてくる場合があります。 前後の文章はありません。 (※個人が特定できない様に多少言葉は変えてはいます。 すみません。) 前に似たような文章が送られてきた時は、まだ病気の 事も知らなかったので「何のこと?」といった具合に 返信していたのですが、今となると、こういった感じの 文章に対してはどういう返事をしていいのかわからず こういった文に対してのみ返事をしなかったり、 用事があって返事が出来なかったといってその事には 触れていないです。 もし参考になるご意見がございましたらアドバイス 頂けないでしょうか? 良かったらで、無理言ってすみません。 よろしくお願いしますm(__)m

回答No.6

あなたの対応は間違っていないと思います。 “頑張れ”もそうですが、励ます言葉は禁句です。 それから、無理強いしないこと。 例えば、気分転換のためと言って連れ出すのは良くありません。 あとは相手を否定しないことでしょうか。 あなたにできることは、友達の味方になってあげることです。 最後の最後まで、味方でいてあげてください。 本当は本人が味方になれると良いのですが。 (人間は自分を味方にできるかどうかで正反対になってしまいます。 例え世界中の人が味方だったとしても、自分が敵だったら勝ち目はありません。 例え世界中の人が敵だったとしても、自分が味方だったら決して負けることはありません。) 押し付けにならないように、さりげなく伝えると良いでしょう。 “精神的な病”だけではよくわからないのですが、うつが一番多いと思います。 [気分が沈みます。自分はうつかもしれません。死にたいとかはまだ無くて、死にたい... - Yahoo!知恵袋] http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422488264 それ以外の場合は、ウィキペディアで調べると参考になるでしょう。 [精神疾患 - Wikipedia] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3

ajyu88
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 とても参考になりました。 又添付資料も付けてくださりありがとうございます。 とても為になりました。 連れ出す事もやめた方がいいという事も参考になりました。 私は逆で、時々外に連れ出すというか誘ったりした方が いいのかなぁ~と思っていましたので・・。 とにかく、こちらかの無理強いはしない方がいいという事ですね! 私も本人からは精神病でとしか聞いていないので病名はわからない のですが・・・・ とにかく、とことん味方で付き合っていきたいと思います! アドバイス頂いた様に、押し付けにならない様にさりげなく 伝えていきたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

回答No.5

貴方様もご理解されているように人それぞれで、どうすれば良いかは時々ですのでご参考として下さい。 友人に責められる時は、その前に友人に対して否定的な言葉や不安な要素を与え、理解している人に対して裏切られたと感じさせてしまったのではないかと思います。 貴方自身は友人に対してそんなことは言っていないと思っていますが、こころの病は過敏のため過剰反応し、プラスのことでさえマイナスとして考えてしまう負のスパイラル状態です。(こころの病でなければ、極自然な会話であると思いますが・・・) そこで友人が発する言葉に対して貴方が反論や逆の意見をしてしまえば友人は更に壁っを高くし更に過敏となり状況は悪化してしまいます。 それでは何が必要かと言えば、忍耐しかないのかもしれません。 友人は自分を理解してくれて助けてくれることを望み、それを貴方に求めているのではないでしょうか。 もし貴方が耐えられる気持ちがあるのであれば聴き役に徹し、友人が責めてきた時には何が悪かったかを知り謝り、友人にとって良き理解者であることを維持していくこともひとつの方法ではないかと思います。 (こころの病だから許されるのではなく、こころの病を悪化させないよう負のスパイラルを停止させるイメージです) また『頑張れは言ってはいけないこと』ではなく、苦境の中で病と闘っていることに対して理解してあげることが大切だと思っています。 こころの病は『こんなに頑張っているのに更に何を頑張ればいいのか』という思いが強過ぎ、ここに『頑張れ』と言う言葉は火の中に油を注ぐことと同じとなってしまいます。 なので友人の頑張りを認め、焦らないようにブレーキ役となることも大切なことだと思います。 焦りも負のスパイラルを拡大させる原因となってしまうことが多く、ゆっくり過ぎるスピードの方が良いと感じています。 最後に気になった部分ですが、『何がいい、悪いはその人の性格に寄るかも知れませんが』の部分です。 性格も大きな要素ですが、決めつけてしまうことはどうなのでしょうか。 この様な考え方は視野を狭めてしまい、個として捉えていないような気がしました。 やはり人には長所もあれば短所もあり完璧な人など存在せず、また変化していくので、柔軟な姿勢が必要ではないかと感じました。 ご参考となれば幸いです。

ajyu88
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 話を聞く事に徹し、自分の言動にも気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

躁うつ病の者です。 先月まで、精神病院に入院していました。 そこには、うつ病、統合失調病、ボーダー、躁うつ病など色々な患者さんがいました。 うつ病の患者さんは、人生に絶望している人が多く、死にたがっている人が多かったです。 大抵、過去に不幸な人生を歩んできているようで、精神的に疲れちゃっているみたいです。 私は、医者ではないので、うつ病患者が落ち込んだりしているときはそっとしておいてあげました。 話が出来るときはなるべく、丁寧に話を聞いて、潜在意識を聞き出して 出来る範囲でアドバイスしました。 大抵必ず掛ける言葉は「今まで苦しい思いをしてきたから、必ずこれからは楽しいことがあるからね。絶対死んじゃダメだよ」 とだけにしました。 責められたら、しっかり話だけは聞いてあげてください。 もし、間違っていることを言っていたら、反論して結構です。 但し、相手を傷つけるような言葉は慎んでください。 相手は、一気に落ちてしまいますので。 私達は医者ではないので、必要以上のことを言うと、かえって混乱させます。 今のように、聞き役に徹するだけでも十分だと思いますよ。 頑張って、根気良く付き合ってあげてください。

ajyu88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 友人は会社の人間関係で病気になったと話していましたが それだけではなく、色々あって疲れたのだと思います。 私もみなさんにアドバイスを頂いて、メールでも電話でも 必ず返事をして話を聞こうと思いました。 どんな場合も友人が話しかけてきた時はじっくり聞こうと 思います。 間違っていることには反論してもいいとの事で、 私を会社の人と重ね合わせて敵と思っている時がある様なので、 その点は優しく「違うよ。味方だよ。」と言おうかなと思います。 これからも、じっくり友人に付き合っていこうと思っています。 アドバイスを参考に話をきいたり接していきたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 鬱暦3年のものです。  私はだいぶよくなりましたので、自分をもつことがまたできるようになって、皆さんともお話ができるようになりました。  私の場合は、あなたのご友人よりももっとひどく、人と話すこともできない状態だったので、まだご友人さんは軽いのかな?  といってもつらいと思います。  うつといっても、鬱だけだったりそううつといって、ハイテンションのときとローテンションのときが交互になったり、そうだけの人もいます。  それぞれの薬があるわけですが、まず鬱はちゃんとした病気であることをわかってほしいと思います。  極度のストレスで脳の出すべきホルモン(セロトニン・アドレナリン)の調節ができなくなる病気です。  そのホルモンはやる気を起こさせるもので、その調節がうまくいかなくなって、そうになったりうつになったりするわけです。  脳は、正常にしようともがき苦しむので、悪夢を見たり苦しんだりする人が多いんですね。  なので、精神的なものは、ちゃんとした病気が背景にあると思ってください。  その状態は、なんとも説明できない状態で、それが背景で自殺願望や、逃避など精神的な弱さにつながっていくんだと僕は思ってます。  自分はとにかくしゃべるのもつらいほどの悪夢と、頭が回転するような違和感、目が回るかんじですね。  時折攻撃的になるとのことですが、それがそう状態なのか、それともあなたが攻めていると勘違いしているのかはわかりません。  うつであるときは究極のマイナス思考になりますので、あなたのお話したことの裏を考えたり、自分の行動であなたが離れていくんじゃないかと心配したりするのです。   どんなに心の通い合っている友達でも、人間を信頼できない状態になることもあります。  それを表に出したときにあなたが自分から離れてしまうことが怖いんだと思うんですね。  なので、「自分はいつもあなたの味方だよ」でいいんだと思います。  反論は禁物、、、、  できるだけ、そっと話を聞いてあげることが大事です。  自分で這い上がって自分で克服するしかできないのが鬱です。  その状態になるまでとにかく回りは見守るしかない。味方になるしかない、、、  それがかなり苦しいんです。  恋人が鬱でなんとかしてあげたいんですが、、、って言う人がいますが、そういう方は、気持ちはわかるんですが、多分相当彼女のことを思ってない限りついていけないんだと思います。  そのくらいに人を見守るってこと、自分のいいたいことを言うってことができないのはつらいんですね。  周りの人がストレスがたまるってこともあります。  私は、幸い、周りに温かく見守られながら、3年間ひどい状態を過ごして、ようやく自分を取り戻し始めたところです。  最初僕が始めたのは鳥を飼い始めたことでした。人間なんて信じられる状態ではなかったので、心の表裏のない鳥たちにまで、あざむかれたら終わりだなって思ったのきっかけ、、、  そこから段々と時間をかけながら階段を上っていったんですね。  なので、温かく見守ることがすごく大事なんです。時間はかかっても必ず自分を取り戻す一歩が踏み出せるはずです。  それはそれぞれの人の課題があるので私ではわかりませんが、友達なりにいろいろと考えているんでしょうね。  とにかく見守ってあげてください。  味方になってあげてください。  そして、自分が苦しまないようにどこかでストレス発散を忘れずに、、、        まずは、お友達はあなたのことを気兼ねしているんだと思います。

ajyu88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても詳しくご回答くださりとても参考になりました。 病気についても、詳しく教えてくださりとても為になりました。 そうですね。友人はとても苦しいのにその中で私の事を気にして くれたんだと思います。 気にしてくれてるからコントロールできない自分を責めますます 苦しくなっているんだと思います。でも、おっしゃる様に、自分で 這い上がってくるしかないから、私は見守り続けるしかないんですよね。 私を責めるのは、後でわかった事なのですが、 もともと会社の人間関係が原因で病気になった様で、 時折、私と会社の人とを重ね合わせるようです。 たまたまアドバイスして下さった様に言っていた言葉なの ですが、 「私は会社の人ではないし、味方だよ」って言うと、 安心する時と、違うと言って話が続く時があり、 後者の時はあまり反論してはだめだと思いそれ以上は話を聞きながら どうしたらいいかな?と悩んでいましたが・・・。でも! これからは話を聞く事を主に時折「味方だよ。」は言い続けようかなぁと思います。 その他の反論と言うか意見等はせずに・・・。 そしてこれからも、とことん見守り続けていきたいと思います。 根はとても優しくいい友達だから・・・。 アドバイスを参考に、友人に接していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

メンタル病を経験しました。相手の方は、質問者さんのような友人を持って幸せですね。私の経験から書かせて頂くと、 (1)普通に接してあげて下さい。特別気遣ったりせず、さらっと接してs下さい。 (2)相手の話をとにかく聞いてあげ、相手からアドバイス等求められない限り反論しないで下さい(既に認識されてますね)。病気になると、健常者では考えられない位些細な事が不安で仕方なかったり、反論されると全否定されると感じます。 (3)相手から連絡があり、対応に苦慮したりで会えなかったり離せない場合もあると思いますが、その時は「無視」はしないで下さい。忙しいからまた今度と簡単に連絡してあげて下さい。 (4)ある程度話を聞いて、終わらせたい場合は都合があるからまた今度とサラッと言って大丈夫です。その時、また何かあったら連絡してと言ってあげれば相手は嬉しいと思います。 個人的には話を聞いてくれるだけで嬉しいです。それに誰も助けてくれない事も分かっています。ただ話を聞いてもらい、些細な会話からヒントを得られたり、自分は一人ではないと勇気付けられます。

ajyu88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても細かく分かりやすくアドバイス頂きとても参考になりました! 自分がどうしたら良いか悩んでいた部分をご回答いただきましたので とても参考になりました。 どんなメール、電話等も無視しないで、気長にとことん付き合って いきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • radia172
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.1

私も仕事の人間関係で鬱になりました。 しかも対人恐怖症や強迫観念も強い為、人を信用できません。しかも神経質です… 会社やめて最近大分よくなりましたが、やはりまだ駄目です。 頑張れと言われると、『頑張ってるのにこれ以上どう頑張ればいいのか?』と思います。 私の場合本当に親しい恋人や親には、 言われた時に言って欲しくないと思う言葉があると『そういう言葉をいわないで!こうに言ってよ!』と言います。 言葉の威力は大きくて精神的にまいってる人だと ずるずる引きずって考え込んじゃいます。 友達同志となるとこうは言えないので当たり障りなく適当に接してます。 なんか疲れるんですよね。気を使うので。 でも質問者さんはここで質問する位とても友達想いなんだなって思います。 そんな人と友達になれてお友達が羨ましいです。 電話だと冷静になれないのでメールでどう言葉に気を付けたらいいか聞いてみたらどうでしょうか? ○○ちゃんの事少しでも理解して行きたいから言って欲しくない言葉とか、 こんな時はどう言ったらいいか、 気にいらない事を私が言ってしまってたらその都度教えて欲しいって。 多分お友達は質問者さんに自分の事分かって欲しいから、そうじゃないのに!って言うと思うので。 あとはどっちか選ばなきゃだったらどっちがいい?とか、どうしたい?って聞くのがいいと思います。 とにかく解らない事は聞いた方がいいかと… 私の場合聞かずに勝手にやられると文句がでます。

ajyu88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は・・・今友人に告白された時よりも状況は思わしくなく、 直接聞くのは難しいかなぁと感じています。 おそらく、友人は病気の事やいろんな事を乗り越えなくちゃと 頑張り過ぎているんだと思います。それが、余計に思いつめる 結果になっている様です。 なので・・・・ さりげなく「今の言い方ちょっと嫌な感じだった?」等、後で聞くと いう感じで気をつけていこうとかなぁと思っています。←これもいいかどうかはわかりませんが・・・。 友人も会社の人間関係で悩んでいて心がコントロールできなくなった と言っていました。 急がずあせらず徐々に、元気になってくれたら・・・・ と思っています。人生は長いし、時間はたっぷりあるので・・・・。 ご回答、アドバイスありがとうございました。参考になりましたm(__)m

関連するQ&A