• 締切済み

現在理系な自分。時間はありませんが、文系大学を考えています。

理系の高校三年生です。 理系は就職につきやすいといわれて入りましたが、調べてみると、文系の方にどんどん収入で追い抜かれていること、日本での理系の待遇は悪いこと、評価されにくいことがわかりました。 考えてみれば、自分のしたいことは理系ではありませんでした。 そして、本当に悔しいのですが、自分は理系の科目がまったくできません。 面談においても、担任に、理系というのに、志望していた首都大学は、センターでボーダーをとったのに却下され、英語だけで済む群馬大学情報学部を強く押されました。 自分でもよくわからないのですが、去年の一月から、勉強をしている理系はみじめで、なにもしていない英語だけは、河合、代々木などで偏差値68ほど出ます。 首都大学東京の化学をしましたが、一番した化学でさえ、80/200点ほどしかありませんでした。 数学は10点ほどでした(数2/Bは半分、3/Cはすべてが勉強していません)。 退けれるのも当然です。 もうどうしようもなく思っていて、もう群馬大学のその学部に行こうと思っているのですが、ずっと理系だったし、文系についてよくわかりません。 就職はどのようなものなのでしょうか。 あと、就職後に不利な理系を選ぶ利点というのは、就職につきやすいのを望む人、研究が好きな人にしかないのでしょうか。 よろしかったら回答よろしくお願いします。 また、文系大学への大学に行きつつの、仮面浪人も考えています。 どこの大学がよいのでしょうか? 大学によっては、私立でも、多少は親も(学費の面で)許してくれるようです。 今の成績ですが、 今年のセンターは 数学1/A 70 数学2/B 56 英語 175 国語 135 物理 69 化学 77 倫理 75 でした。 三か月前の記述模試偏差値は、 英語 68 国語 60(現代文が引っ張ってくれました) 数学 46 物理 36 化学 40です。  

みんなの回答

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

私も若いころは似たような状況(理系なのに理系科目が苦手で英語た得意)でした。 それでも理系にこだわり続け、結果的によかったと思っています。 たしかに平均年収は文系のほうが高いことになっていますが、あくまで平均値です。 たとえば同じ会社に入社したとしたら、事務系が技術系よりも年収が極端に高いことはありません。 大学が理系でも事務系の職に就くことは可能ですが、その逆はできません。そういう意味でも理系の大学に行くことに価値はあります。 理系を志望していたのであれば、英語だけで受けられる、あるいは センター試験だけで受けられる理系の大学を探すべきです。 全国の大学を調べれば、そういう大学は結構あります。 私は高校のときは数学や物理が大嫌いでしたが、大学に入ってからは大好きになりました。 高校では単に公式を暗記して問題を解くことしかやりませんが、大学では公式の導き方やその使い道まで学ぶので本質が学べるからです。 理系を諦めるのは大学に進学してからでも遅くはありませんよ。

omoi111
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、推薦入試で静岡大学電気電子を出させてもらっています。 受かるかどうかはわかりませんが、もしいけたなら、楽しみを見つけたいです^^

  • MsLily
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

確かに大学は自分で選ぶべきです。 ただ、仮面浪人を視野に入れて・・・ とありましたが、一つ疑問なのはなぜ仮面浪人をする必要があるのかということです。ご両親が学費を許してくれるというのならなぜ普通に浪人しないのでしょうか? 仮面浪人は普通の浪人に比べてより厳しいです。入学した大学での勉強と受験勉強、どちらも中途半端になってしまうという危険性をあなたは認識していますか?

omoi111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私としては、経済的な負担をかけたくないので(やはりそれでも負担はかけてしまいますが)、浪人を希望していました。 しかし、親としては、浪人はしないでほしいみたいです。 とりあえず入って、行かなくてもいい、という考えのようです。 いざ入って、満足する可能性もあるし、どこも受かってない状態だと、予備校などでも扱いが悪くなることからだと、言っています。 ただ、それは自分のいままでの怠りからくるものですから、アルバイトなり、予備校費用など、自分で捻出しようとは考えています。 危険性はありますが、楽な道はどうも無いようです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。理系のおっさんです。 まず、本題から逸れるかもしれませんが、あなたの誤解を解いておきます。 >>>理系は就職につきやすいといわれて入りましたが、調べてみると、文系の方にどんどん収入で追い抜かれていること、日本での理系の待遇は悪いこと、評価されにくいことがわかりました。 少なくとも、技術系の大企業においては、 「どんどん収入で追い抜かれる」ということはありません。 経営陣も、理系が多いです。 もう一つ言えることは、理系の仕事というのは、多くの学生にとって魅力的な仕事なのです。 ですから、高い収入を得られる企業と自分がやりたい仕事ができる企業とを天秤にかけたとき、 後者を選択する人が多いのです。 (バブル経済の頃は、日本でもアメリカでも、給料が高い金融・証券に就職する理系学生が多かったですが。) 特筆すべきこととして、 身の回りの電気製品は、性能が上がっているのに値段が下がるという現象が起きていますよね。 それは、電機メーカー達が、堂々と技術や価格の競争をしている証拠なのです。 ですから、電機メーカーは、他の技術系メーカーに比べて収入は少ないです。 しかし、学生は魅力を感じるから、その業界に入るのです。 >>>ずっと理系だったし、文系についてよくわかりません。就職はどのようなものなのでしょうか。 私は理系卒なのですが、文系のほうも当たったことはあります。 だいたい、面接重視ですね。あと、会社訪問のときに与える印象とかです。 >>>あと、就職後に不利な理系を選ぶ利点というのは、就職につきやすいのを望む人、研究が好きな人にしかないのでしょうか。 たとえば、首都大に入るとして、技術メーカーに就職するとしたら、 今の時代、大学院の修士まで進むのが普通ですから、 6年後に就職しやすいかどうかは、誰もわからないのでは。 厳しいことを言えば、旧帝大、東工大、早慶クラスでなければ、ほぼ確実に就職できるとまでは言えないと思います。 経済情勢が6年後に改善しているかどうかもあります。これはまさしく、運の世界です。 あとは、上述した文系と同じく、面接を重要視することになるかと思います。 大学のレベル・知名度がそこそこで、あとは、バイタリティがあれば、就職も仕事もうまくいくと思います。 >>>また、文系大学への大学に行きつつの、仮面浪人も考えています。 >>>どこの大学がよいのでしょうか? その答えをここのQ&Aサイトで得ようとすると、後悔します。 あなたが好きだな、いいなと思う大学で良いのです。 たとえ安直な理由であってもです。 >>>面談においても、担任に、理系というのに、志望していた首都大学は、センターでボーダーをとったのに却下され、英語だけで済む群馬大学情報学部を強く押されました。 心中お察ししますが、現状を見る限り、先生のアドバイスは的確です。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

omoi111
質問者

お礼

「大学は自分で考える」、もっともな意見です。 大切なことを教えていただき、とてもうれしく思います。 担任のアドバイスが的確なのも重々承知しております。 質問以上の解答、ありがとうございました^^ とりあえず群馬大学をめざし、慶応早稲田などを目標に(高すぎる目標ですので、努力が必要ですが)、仮面浪人を視野に入れていきたいと思います^^

関連するQ&A