- ベストアンサー
文系は理系より圧倒的不利?
文理選択が迫っているのでアドバイスお願いします。 自分は現在高1です。先生や親に聞いて得たことなのですが、理系の方が文系よりも就職が圧倒的に有利だと聞きました。また、理系は技術を習得するから役に立つけど、文系は何か資格を取らないと役に立ちずらいとも言われました。 そんなに理系の方が就職が有利で無難なのでしょうか? 自分は先日受けた河合全統模試でも偏差値が英語80、数学70、国語73でどう見ても文系向きの学力です。 また商学に興味があるため文系に進もうと思っています。 ただ、就職がそんなに不利ならば考えざるを得ないと思っています。 たとえ有名な大学(早慶以上として)でそれなりにやっていても文系では就職できないという可能性が高いのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早稲田理工卒です。 理系にいける力があるなら、理系の方が就職は楽ですけどね。 特に早慶以上なら、どこでも入れますよ。 理系だとレベルの高い大学でないと、選べない企業も多々あります。 たいていの一流メーカーのエンジニアは大学推薦で新人をとり、早稲田・慶応なら何十人、○○大学なら1人、△△大学はいらない、といったように大学の枠が全然違います。 普通に単位を取って行けば、就職に悩むことはないですね。 ちなみに中小企業セミナーなどに顔をだせば、 毎日多くの会社から面談電話がかかってきたりして、断るのに大変な状況になるくらい選べる状況です。 ただ、将来的にやりたいことが理系じゃないなら、大学生活も、その後の社会人生活も大変なのかなと感じますが・・・ まあ、それくらいの学力があれば、文系の早慶なら受かるでしょう。 早慶に入れれば、文系でも就職は苦労しないですよ。 (男性ですよね?女性だったら、また話は別ですが・・・) 参考の話ですが、理系の場合、たいていの就職先は学科は関係ありません。 例えば、生物学科卒の人でもDVDプレーヤーの設計をしますし、機械学科卒の人が銀行システムの設計(ソフトエンジニア)をやっていたりします。 たいていの理系の会社はその就職後に会社に必要なスキルを覚えこませるのが普通ですので、学科は問いません。 別に理系の能力があれば、文系でも就職できます。 (文系だけど独学でソフト開発者の資格を取ってもっているとか) 学科や研究室が問われるのは研究職ですね。 新しい記録メディアの開発とかの部署でしたら、磁性体 関係の研究室に入っていた人を要求したりします。 まあ、理系から文系就職の方が割と楽なので、理系の勉強に興味があるなら、理系でもいいのではと思います。 ただし、文系にくらべ理系は必須の科目が多かったり、レポートや実験も大変です。 そういう意味で遊びもそうですし、何か資格を取るために独学するっていう時間もあまりとれません。 自分のやりたいことを見極め、選べばよいのではないでしょうか? 公認会計士、弁理士等の資格が必要なら仕事を望むなら、暇の多い文系にし、資格の勉強をするのも有効ですからね。
その他の回答 (7)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
ちなみに単に理系で卒業するのも、文型で資格を取って就職するよりたいへんです。理系に興味が無い、理科が嫌いなどといった事情があれば地獄でしょう。 >たとえ有名な大学(早慶以上として)でそれなりにやっていても文系では就職できないという可能性が高いのでしょうか? 近年の就職状況を見ればありえないでしょう。戦前の昭和恐慌みたいにでもなれば別でしょうが。 親からしてみれば、理系できつい授業にあえいでいるほうが、文型で学生生活を謳歌しているより、安心なんだと思います。あなたがきちんと意識を持って大学でやっていけば問題無しです。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>理系の方が文系よりも就職が圧倒的に有利だと聞きました。 ウソです。 一般的な就職活動を考えた場合は、早稲田・慶應の法学部や経済学部の学生が、最も企業から高い評価をもらえます。つまり、就職活動で有利です。 「理系が有利」と言われる一つの根拠は、大学院へ進学した場合に、「学校推薦」での企業への就職システムがあることです。 しかし、この場合の「企業」は基本的にはメーカー(モノをつくる)であり、採用の際の職種は「研究職」です。つまり、開発や設計に携わる職種のみの採用であり、一般的な総合職での採用ではありません。 「推薦」と言っても、当然、全ての学生が希望どおりの企業から内定をもらえるわけではありません。 誰もが、トヨタやSONY、キャノンなどから内定をもらえるならば、何も考えずに理系の大学院へ進学するのかもしれませんが、、そうは行きません。 当然、それなりの大学、研究室に進学しなくてはなりませんし、就職活動の際は、内部での競争があります。 また、採用試験を受ける企業を自由に選べるならいいのですが、、 そもそも、大学や所属の研究室によって、推薦が可能な企業は限られているし、あるいは、研究室の教授によっては、半強制的に就職先を指定される場合もあり、自由な進路選択ができない場合もあります。 ただ、学校推薦の場合は、「面接が2回だけで採用が決まった。」という場合もあるので、、、そういった一部のケースを指して、「理系の方が就職が有利」と勘違いしてしまう方がいるんです。 理系は、別に就職は有利ではありません。 「企業の研究職に就職したい。」「建築家になりたい。」「大学教授になりたい。」「医者になりたい。」等の明確な目的がある場合のみ、理系に進むべきであり、それ以外は文系に進むべきです。
- spoi
- ベストアンサー率32% (34/104)
理系に進んだけど、実は文系の就職がしたいと気づいたものです。 正直、理系は授業が多くて忙しいです。まさしく、『学校漬け』の大学生活です。 在学中に文系の資格を取りたいのですが、授業が忙しくてそんな暇がありません。 文系関係の勉強もしたいのですが、学校が忙しくてできないです。 ただ私は理系の内容も好きなのでそれほど苦ではありませんが、理科系に興味がないのに就職だけで理系を選んでしまえば、後悔すると思います。 興味や目指すものがある方向に行った方が、絶対にいいです。 あとちょっと気になったのですが、 >自分は先日受けた河合全統模試でも偏差値が英語80、数学70、国語73でどう見ても文系向きの学力です。 学校の先生がそう言ったのでしょうか? この時期の成績だけでは全く判断できないです。
あなたが将来どの分野で仕事をされたいのですか? 経理士稲荷対場合は機械工学専攻ではどうにもなりませんね。あるいは、電気機器製造で技術部門に進みたい場合は、商学部では無理でしょう。その辺からちゃんと考えてから大学の学部を選ぶべきです。単に就職がいいからといって、数学や理科系が好きでなければその学部に入れませんし、万が一入れたとしても、学業に身が入らないでしょうね。 文系としてよく経済や商学を例にする人がおるようですが、数学系統がダメな人には、これらの分野はダメだと思います。決して文系ではありません。歴史の分野でも、科学的な思考の出来ない人は無理だと思います。
- katuharu2
- ベストアンサー率21% (33/156)
理系の学部に行ったからといって文系就職できないことはまずありませんが、文系の学部から理系就職をするのは厳しいです。 高校の文理選択の場合理系を選択した方が入試では有利だと思います。 ただし、理科3科目やらなければならなかったり、社会の時間が少なくはなります。 友人(現役で早慶の経済1浪で東大文系)は文系科目は強いから数学を鍛えるためにもあえて理系を選んだなんて人もいました。 どっちみち商学の場合数学は入学後必要なのでお忘れ無く。 本題の就職ですが、大学名によって就活が優遇されることはあります。また、ゼミの教授の推薦も最近また多くなっていますので、入学後の努力次第かと思います。
- kura8
- ベストアンサー率34% (85/249)
理系は、確かに技術が習得できますが、 「専門」に特化するがゆえ、つぶしが利きません。 たとえば、機械の専門の人が、 化学の実験を主にする会社には入れないようなもの。 ただ、就職の際に、大学の教授推薦などの枠で 優秀な人は、幾分就職活動が楽なように思います。 文系は、経済、経営、文学、法学等の勉強をしても 一般的な会社に入るときは半分以上の男性は、 いわゆる「営業職」につくように思います。 本当の専門職「弁護士」「公認会計士」等は、確かに 資格がないと就職できないし、 資格ブームのいま、狭き門です。 営業職なら、業種に関係なく、つぶしが利きます。 売るものが違えど(それが物であり、サービスであり)、いったん自分が習得した営業術は、どこの会社でも使えます。 自信がつけば、自分をいい条件で売り込むことも可能です。 はっきりいって、ここ数年は、早慶などの有名大学にいけば、文系であろうと、売り手市場だと思いますが、それも、「個人の力」です。 学校の名前だけでなく 自分に魅力があることが一番。 早慶だろうが、人とのコミュニケーション能力がない 人などは、就職できないかもしれません。 大学時代に何をしたかを自信をもって アピールできたら、就職はできるでしょう。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんばんは。 >また商学に興味があるため文系に進もうと思っています。 答えはばっちりでてるじゃないですか。 今現在、就職に理系よりも不利、それだけの理由で理系に転向できるのなら、本当はどちらでもいいんだと思います。 迷ったときは、どちらを選んでもそれなりにいいし、どちらを選んでも多少後悔します。 人間は「逃がした魚は大きい」と思っちゃう、そういうちっぽけな生き物だからです^^;ま、これも人生勉強ですね、ドーンと決めてとびこんでみちゃってください。 ご活躍期待しています!!
お礼
たくさんのご意見ありがとうございました。 文理選択が大変重要なのは承知しているつもりなのでもっとよく考えて決めようと思います。 就職の話など大変参考になりました。