• ベストアンサー

「重複」の読み方

今ほど、報道ステーションを見てたのですが、 「オバマ就任スピーチの(じゅうふく)部分を削除・・」 とナレーションがありました。 これ「ちょうふく」では? キー局ゴールデン番組を扱う文章のプロフェッショナルが、 こんな間違いするはずないと思うのですが、 ひょっとして「じゅうふく」という読み方でも OKなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.3

たしかに今では「どちらでも良い」となってきている、というより「じゅうふく」が優勢ですね。 でも、少なくとも20年程前の学校では「ちょうふく」じゃないと間違いなく「×」でした。 そういう読みの違いにうるさかったです。 「十本」は「じゅっぽん」じゃなくて「じっぽん」。 「十手」も「じって」と厳しく躾られました。 また、「十分」と「充分」の違いもうるさかったです。 「重」を「じゅう」と読む場合は「重い」という意味が強いときです。 「重」を「ちょう」と読む場合は「重なる」という意味が強いときです。 「重複」というのは「いくつも重なっている」という意味ですから、「ちょうふく」と読むべきですが、 いつのまにやら「どっちでもよい」という流れに巻き込まれたのです。 辞書だって、その流れを受け入れつつあります。 「辞書に載っているかららOK」という考え方もありますし、それを否定はしませんが 「重複」は本来「ちょうふく」です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315104058?fr=rcmd_chie_detail

hideji12345
質問者

お礼

勉強になりました。 このような質問をした私が言うのも変ですが、 たまに日本語が鬱陶しくなるときがあります。 読み方や漢字の使い方に気をとられ、 肝心の伝えたい事柄に集中しきれないとか。 まあ、それが日本語のいいところであると思うのですが。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

わたしは「ちょうふく」派ですが、「じゅうふく」もありのようです。「じゅう」は呉音、「ちょう」は漢音です。熟語になると「じゅう」が多いようですが、どうしても「ちょう」と読んで欲しい例を挙げておきます。  重宝する 重畳 重陽 自重 貴重 尊重 軽重 慎重 など

hideji12345
質問者

お礼

実は私は読み方なんて「伝わればどうでもいい」派です。 正確には「いちいち気にせず、とうでもいいと思いたい」派です。 でなければこのような質問しませんからw 最近、松坂牛を「まつざかうし」、近江牛を「おうみうし」 と呼んでいる番組が結構ありますが、これには違和感を感じます。 「ぎゅう」と読んでほしいですw ご回答ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

報道機関特にアナウンスを扱う部署は時に高度な判断をします。 どう聞こえ、どう受け取ってもらえるかで、わかりにくそうなときは 言い換えることがあります。 理解してもらえた(重複といってる)とうことは、正解です。 チョウフクと読んでクレームが多かったという経験から そのように読むように、社内ルールになってるのでは。

hideji12345
質問者

お礼

なるほど、そういうことですか。 全然趣旨から離れるのですが、 前に、TV朝日女子アナが フリップに書かれた「コレは食べれる」「コレは食べれない」 を 「コレは食べられる」「コレは食べられない」 とあえて読んでいたことがありました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.1

こんばんは。 辞書に載っていますし、じゅうふくと読んで差し支えないと思いますよ。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BD%C5%CA%A3&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 以前、テレビで「刺客」を(しきゃく)(しかく)と読んでいたこともありましたし、局で統一しているわけではなくに本人の判断で読んでいるのかもしれないですね。

hideji12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A