• 締切済み

【就職活動】面接の練習は?

面接の練習はどこでできるでしょうか? テクニック、言葉使いなど不安があります。 【経験者の方】 どのようなことに気をつけたほうがよいでしょうか? 【今年集活の皆さん】 どこか、いいセミナーなどありませんか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#5645
noname#5645
回答No.8

エントリーはできるだけした方が良いですよ。 面接が進んでいって持ち駒なくなったら大変ですからね。 重なったら、自分の志望している業界、会社の方を優先すれば良いだけの話です。 >LIBERALISTさんは何社くらいエントリーしましたか? 忘れるほど沢山した記憶しかないです。 興味がなくてもとりあえず面接の練習が、タダでできるし、周りの学生の様子を伺うためにも沢山いってみましょうね。 ちなみにOB訪問も結構、してましたよ。 OB訪問は学校の就職課などで、名簿で調べて行きました。なかなかいい先輩がいなかったら何人か代えて訪問して、自分に合う先輩がいたらその人に何回か訪問させてもらったりすれば良いんじゃないかな?

Evianus
質問者

お礼

おおお、なんだか希望が湧いてきました。 ただ、エントリーするだけならいいのですが、そのときに いろいろな条件を設けてくる会社が多くて書くのが大変です。 第一志望になりそうなところなのですが…。 書くのを面倒くさがっていたらだめですよね。 あまり入る気のないところのほうが、簡潔に要点だけをかけて、 よい感じにいっていると思います。 OB訪問か、これからやってみたいと思います! 明日、就職課に行こう!

noname#5645
noname#5645
回答No.7

>面接の練習はどこでできるでしょうか? OB訪問などで言葉使いは、何とかなるでしょう。自己PR、志望動機なんかも見てくれる人もいます。OB訪問でリクルータのルートに乗らないと一般の学生向け(つまり採用予定外)のセミナーにしか案内してくれない会社もあるので是非訪問すべきですよ。 あとセミナーなどの情報を得るために、会社説明会などに行った先で、周りに人のよさそうな人がいたら連絡などを取り合うのも良いかもしれません。まあ、私の場合はナンパ?に近かったですが・・・。 あとは数をこなすことでは?

Evianus
質問者

お礼

とりあえず、数をこなすことを考えています。 でも、会社が多すぎて大変です。 いま、とりあえず30社くらいエントリーしました。 LIBERALISTさんは何社くらいエントリーしましたか? 回答ありがとうございます。

noname#4748
noname#4748
回答No.6

度々失礼します。#5のtomo_bです。 読み返してみたら回答になってませんでしたね・・・。 失礼しました。 具体的には、 ・すぐに答えられる質問でも、質問内容によっては少し考えたフリをする。 (いやらしいですよね。でも、すぐ答えると用意してきました!って感じでちょっとダメかなと思ったので。) ・学校で勉強したことに関しては、必ず「あくまでも理論上での話ですが」と付け加える。 (「理論振りかざして現場を知らない学生」と思われないための予防線) ・やや過剰な抑揚をつけた話し方をする。 (これは普段の私が平坦な話し方なので・・・) ・若手社員には元気キャラで。年配の社員には大人キャラで。 (これは微妙。本当にこれで良かったのかどうか・・・。) ぱっと思いついただけでこんな感じです。もちろん人それぞれですが。細かいモノを挙げるとキリがないです。 あと、イメージトレーニングは結構よくやりました。 妄想癖の気があるので、イメージトレーニングは得意でした(笑)

noname#4748
noname#4748
回答No.5

こんにちは。 私も基本的には皆さんと同じ意見なのですが、敢えて別の話をしたいと思います。 私はテクニック重視派でした。どうしたら自分が優秀に見えるか、好感の持てる話し方、説得力のある話方ができるかを常に考えました。内面を磨くには時間がなさすぎますしね。 他の方にも似た回答をしたのですが、内容で他人に差をつけるのは困難です。特に私のような凡人には。なので第一印象や見た目で勝負でした。 人は相手の話の内容は、3割くらいしか覚えてないそうです。それに対し、視覚からの印象は強烈に脳に残るらしいです。 これをそのまま面接にも言える話だとは思いませんが、そのくらい「見た目」のテクニックは重要だということです。 Evianusさんが非の打ち所のない立派な方であれば、ぱっと見のテクニックなんて必要ないです。残念ながら私はまだそんな人を見たことがありませんけどね。 誤解しないで頂きたいのは、話の内容はどうでもいいというわけではないということです。私も、内容については人並みに努力して考えましたしね。 ただ、面接官も人間。ビジュアル面での印象は結構重要ですよと言いたかっただけです。

Evianus
質問者

お礼

そうそれです、僕が言いたかったのは。 そういうのはテクニックで今からでもある程度成長すると思うんです。 何か、コツを教えて下さい。 また、有用なセミナーなど教えていただけるとうれしいです。

noname#5186
noname#5186
回答No.4

なるほどご質問の主旨がよくわかりました。 >ただ、「言葉使い」・使ってはいけない言葉・不安感や暗いイメージを持つ単語を使わない ・はじめと終わりに重点を置くなど や「身だしなみ」・目線・体位など >はやっぱりテクニックだと思います。 普段の生活を通じてこれらの点はやはり、素質ではなく テクニックでしょう。 おっしゃられる中でテクニックで通用するものは、はじめと終わりに重点を置くなど や「身だしなみ」・目線・体位など、だと思います。 はじめとおわりに重点を置く・・・主張の中身を相手に印象づけるテクニックですね。このテクニックは主張の中身が相手を説得する力を持っていれば、強い味方になりますね。はじめとおわりとは、主張のポイントですよね。このポイントを端的に言い表す事はとても難しい事で、これができればOKです。 私が最近痛烈に思う事は、相手の質問に対しては、はい、か、いいえ、で答える事が即座にできることは、中身が充実していて真実をもっている、という印象を与えるようだという事です。修飾をしないで端的に質問に対して答えると、次の質問を相手は気持ちよくしてきます。相手の質問の意図は最初の質問ではなく、次に突っ込んだ時の答えだと思います。最初の質問に対してイエスと言ったならば、その次に突っ込んだ目的の質問に対して、イエスである理由を辻褄があって答える事で、そこに一貫した思想を感じて納得するようです。  みだしなみ、ですが、これはごく普通が最良だと思います。  目線、については、これもごく自然が最良だと思います。  体位については、これもごく自然、が最良だと思います。  目線、と体位については、主張に自信を持てることで、自然と最良が湧き出る事ができますね。

Evianus
質問者

お礼

>相手の質問に対しては、はい、か、いいえ、で答える事が即座にできることは、中身が充実していて真実をもっている、という印象を与えるようだという事です。修飾をしないで端的に質問に対して答えると、次の質問を相手は気持ちよくしてきます。 勉強になりました。 回答ありがとうございました。

  • hosima
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

ほとんどNo.1さんやNo.2さんのおっしゃっていることと似ていますが… 面接はできるだけ多くの会社にいってなれることが必要だと思います。そうすれば自分の言いたいことが自然といえるようになります。 面接はいろいろ質問されますが、特に自己アピール、会社を選んだ理由、大学生活で得たもの、会社で何をしたいか(何ができるか)はほとんどの面接で聞かれることだと思います。 正直に自分の思いを主張できればいけると思います。 ところでEvianusさんは大学生ですか(間違っていたらごめんなさいm(_ _)m)。 それならば、就職課に行ってそこの人と相談したり、面接の練習をしたりするといいし、もし、就職試験報告書みたいなものがあれば、自分の行きたい会社を探して、どんな面接の質問があったかなどを調べ、それに対する自分自身の解答をあらかじめ作っておくのもいいのではないかと思います。 あとはそれが自然といえるように練習するのみですが・・・。面接は経験することで慣れていきます。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日、就職かに言ってみたいと思います。 ところで、hosimaさんは何社くらいエントリーしましたか? 僕はまったく行く意思のない会社も含めてリクナビで22社、 それ以外でも数社しています。 あ、僕は文学部のフランス文学科です。選考に対しては 深めた自信はありません。

noname#5186
noname#5186
回答No.2

どのようなことに気をつけたほうがよいでしょうか? こちらだけ少しアドバイスをさせていただきます。 気をつける事・・・テクニックを使わない事。自分の本当の自分はこうなのだ、という事を自分でわかっていて、それをきちんと説明できるようにしておく事が大事です。この練習方法は、自問自答です。自分に対して、毎日ひとつずつ質問をして、本当の自分として、きちんと答えて下さい。質問は例えば次のような事です。 1.好きな色は何ですか?どこが好きなのですか?なぜ好きになったのですか?何時頃から好きになったのですか?その色が好きな事で何か生活に関わる影響はありますか?その色が好きな事でメリットやデメリットはありますか、また、あると仮定したらどんな事があると思いますか? などです。  ひとつの命題に対して、とことん自問自答をしてゆき、自分が培ってきた生き方の基本路線を理解しておく事が尤も活きると思います。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕もいろいろなことに対し説明できるようにしていきたいと思います。 ただ、 「言葉使い」 ・使ってはいけない言葉 ・不安感や暗いイメージを持つ単語を使わない ・はじめと終わりに重点を置くなど や 「身だしなみ」 ・目線 ・体位など はやっぱりテクニックだと思います。 普段の生活を通じてこれらの点はやはり、素質ではなく テクニックでしょう。 回答ありがとうございました。

  • itkakumei
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.1

就職部に頼む! 友達同士でする!(真剣に) 実践で鍛える。(特に興味のない会社も受けて練習)! 他人が面接しているときに自分との違いを探る! みんな軽視しがちですが第一印象はとても大切。 正味五分も面接しないのですから! とにかく場慣れが大事!

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 itkakumeiさんは興味のない会社にどれくらいエントリーしました? 参考にしたいです。 僕は興味のない会社にいくつかエントリーしたのですが、メールの返信など 面倒に感じてしまいます…。

関連するQ&A