• ベストアンサー

JOIN

The anti-Israeli anger swelling in the region has made it more difficult for Arab governments to join Israel in its efforts to deal with Iran, the patron of both Hamas and Hizballah and a state whose leaders have sworn to eliminate Israel and appear determined to acquire nuclear weapons. イスラエルとパレスチナ対立についての記事ですが、 ガザでのイスラエルに対する怒りは増大しており、それはアラブの国々の政府にとって イスラエルと"JOIN"することを難しくしている。なぜなら アラブの国々はイランと仲良くしようと取り組んでいるからだ。イランは Hamas や Hizballah のパックアップもしているし、その指導者達はイスラエルをこの世から抹殺すると誓っており、どうやら核兵器も所有する方向に決めたらしい。 とざっと意味はつかんだつもりですが、 ここの "JOIN"の訳し方がわかりません。 JOINというと 参加、仲間になる、仲良くなる というイメージしかないのですが。。。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。お疲れ様です。 ここの join とは、正に「加担する ⇒ イスラエルの対イラン政策に合流し、力を貸す」という意味ですね。 ちょっと邦訳が違うのでは?  この場合、イスラエルに対して憎悪の念を持っているのはパレスチナ自治区ではなくてヨルダン、エジプトなど周辺諸国がということではないかと考えます。パレスチナ vs イスラエルの仲の悪さは歴史的にこれ以上悪化し得ないところまで悪化し切っていますので、今さらそんなことを書かないでしょうし。 イランのアフマディネジャド大統領は、イスラエルをこの世から抹殺するべく核兵器保有する?している?と公言していますから、有事の際には平和を望む周辺諸国にも間違いなくとばっちりがありますから、たまったものではありません。またイランは数回?に渡ってハマスに軍事資金を供与しています。イランはオイルマネーを腐るほど持っていますから。これも欧米がイランを警戒する一因のようですね。 なのでご質問文は、「こういったヤバイ隣国であるイランに対してキビシイ政策を掲げてきたイスラエルに、ある程度の理解を示して力を貸そうとしていたアラブ諸国だが、昨今のパレスチナ弾圧によって、反対にイスラエルに憎悪の念を抱くようになっている ⇒ その結果、周辺アラブ諸国がイスラエルによる対イラン政策に join することを難しくしている」という話ではないかと思います。つまり、ハマスをピンポイントでイスラエルが攻撃することは事実上不可能であって、パレスチナの一般市民を必ず巻き込みます。そして犠牲者が増大すると、周辺アラブ諸国の一般大衆の反イスラエル感情が高揚するため、各国政府としては、イスラエルの対イラン政策に乗り切れなくなるということじゃないですかね。 前回のご質問にあった「ガザ地区紛争に関するイスラエルによる一方的停戦宣言」も、やはり周辺アラブ諸国の感情に配慮してのことかと察します。つまりこのままパレスチナ自治区への軍事制圧を続ければ、これまでイラン政策には比較的協力的だった周辺諸国を今度は敵に回し兼ねないと考えたということだと僕は理解しています。 丁度今日、国連潘事務総長がパレスチナ自治区を訪問するようですね。 ハマスがもともとイスラエル攻撃に使用したミサイル兵器のほとんどは中国製だというウワサもあるようで、各国の利権が複雑に絡んでおり、以前お書きした「キャンプ・デービット合意」の辺りから今日の中東情勢の中で各国がどんな思惑でどういったスタンスにあるのかを理解しないことには、なかなか解釈が難しいところだと考えます。 ご参考までに。

kochouran6
質問者

お礼

イスラム諸国と イスラエルは絶対に協力しあうことはないという かたくななイメージがありすぎ、理解できなかったようです。 そうですかぁ イランがなかなかの脅威になってるのですね。 ありがとうござまいました(´_`。)

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

join=(この場合はイスラエルの)仲間に加わる Iran の後ろの文章はイランの説明をしているのですが、訳す上ではいったんピリオドを入れて2文にしました: この地域の反イスラエル感情の高まりによって、イスラエルが進めて来た対イラン政策にアラブ諸国が加担することはさらに難しくなった。ハマス、ヒズボラのパトロンでもあるイランの指導者はイスラエルを抹殺すると公言しており、核軍備も整える決意をしている模様である。

kochouran6
質問者

お礼

うーん 皆さん詳しいですね。 ありがとうございました。(´_`。)

  • jason999
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

イスラエルと"JOIN"することを難しくしている、のところでdeal withの訳も抜けているようですね。 意訳ですが、 (イスラム過激派勢力である)ハマス等を支援し核武装も辞さない強行姿勢のイラクに対し、本来はアラブ諸国政府としても(自国の体制に影響を及ぼし兼ねないイスラム過激勢力を)イスラエルと同様に抑え込みたいのだけれど、(ガザ進行が原因で)アラブ民意が激しくイスラエルに反発しており、それを困難なものとしている。 ということだと思います。 アラブ諸国の穏健派政府、特にエジプト、サウジ等は比較的親米、対テロ姿勢を打ち出していましたが、今回の進行で民衆から激しい突き上げを受けていることが背景にあります。

kochouran6
質問者

お礼

ありがとうございました(´_`。)

関連するQ&A