- ベストアンサー
部品代1.5倍掛は普通ですか
うちが取引している Honda Cars ですが、伝票の複写がいい加減?で、原価(仕入金額)らしき表示が読めてしまいます。 電卓ではじくと、その原価×1.5の金額が請求金額になってました。 20000円で仕入れた部品を30000円で売ってる感じです。 自動車販売業界では、一般個人客に対しては1.5倍掛けで標準なんでしょうか。 ちなみに、工賃は全く別勘定で相応の金額を払っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
純正部品の場合、およそその程度です。 製造メーカーの補修部品(サービス部品)の納入価格は、定価の1/3程度。自動車メーカーの取り分が1/3、ディーラーの取り分が1/3です。 高いと思われるかもしれませんが、補修用部品は工場へ納入する部品(ライン品)とは別のルートで管理されており、その莫大な数の部品をそれこそ1個単位の発注から対応しています。 (尚、部品単価も納入形態・梱包もライン納入とサービスでは異なります。) たった1個でも部品メーカー/自動車メーカーは対応していますし、その手間からすれば正直わりにあってませんが、メーカーとしての義務でもありますので仕方ありません。 メーカーもディーラーもその一つの部品の為に、手間をかけてお客様へ一刻も早く届けて、喜んでいただこうと日々努力しています。これもCSの一つです。 その見えない数多くの人々の努力をご理解いただけると幸甚です。
その他の回答 (7)
- EXPACK1000
- ベストアンサー率27% (47/168)
1.5倍という計算ではなく部品の原価が定価の70%ということですよね。 30,000円は消費税抜きの価格なので消費税込みだと31,500円です。請求額の45,000円で割ると0.7になります。 部品の仕入れ価格は基本的に定価の7割程度です。ディーラーの社員販売で2割引き程度です。 何を修理されたのわかりませんけど、その価格で気に入らないのであればご自分で社外品なりを捜して見られてはいかがですか? その手間にかける時間も結構掛かりますけど。
- 25730213
- ベストアンサー率33% (47/139)
#6です。 >在庫リスクを含めて何のリスクも負わないディーラーが上から 1/3 を抜くというのは、ちょっと多すぎない!? ディーラーで整備するものにおいては、売価1/3の取り分多いと思うのはわからなくもないですが、ディーラーが外注に出している仕事もありますので、その場合も見越した1/3という価格設定でしょう。
No3です。 YoshiakiKunさんの、会社での商売は、会社と問屋の流れだと思います。 製造元から問屋への価格はそういうものだと思いますが、問屋から小売店も1割ぐらいと思いますが。小売店は、そこからいくらで売っても自由です。希望小売価格もありますが、OPEN価格もありますね。以前タイヤなんかは定価の7割引が当たり前だったような気もします。結局、仕入れ値がいくらだったのか不思議ですよね。でも、商売ってそういうことですよね。定価で売れたら7割の利益がありますがそれでは売れないのですよね。だから値引き合戦が始まるのです。電化製品が、いきなり新製品であっても2割引3割引当たり前ですよね。 実際、車の部品なんか飛ぶように売れません。1.5倍は安いぐらいだと思いますよ。 ただ、お客様に仕入れ値がわかるようにするのは商売としてルール違反ですよね。
お礼
とりあえず店長には「原価が見えてるよ」指摘しておきました(笑) ディーラーのオリジナル伝票じゃなくてホンダが配ってる標準伝票だと思うのですが、他の方は見えてませんか? そこのディーラーのドットプリンターが元気すぎるせい?? 明細行の最下段に合計欄があると思いますが、そこの欄外下です。
Hondaの部品販売に行けば、個人でもパーツカタログに載っている価格と同じ値段で買えます。 別に業者だけを相手にしているわけではありません。 そのパーツカタログの定価の1.5倍だとしたらボッタクリでしょうけど、仕入れ値はあくまで仕入れ値ですからね。 お店も儲けなしで商売するわけじゃないですから。
お礼
ディーラーは以外と薄利と聞いたことがあるんですが、どうもその話は新車販売に限ったことのようで。 まぁ、無駄に豪華な店舗の維持費を考えたら、1.5倍掛でも大変なんでしょうかねぇ カーボンに乗らないような工夫をしたつもりとは言え、客に渡す伝票にドットプリンターで原価を印字する、という感覚には閉口してしまいますが。 ディーラーの多照明下では見えにくいですが、自宅など単一照明下で伝票を見ると、印字の凹みが簡単に見えてしまいます。 店長にそれとなく指摘すべきですかねぇ(笑)
YoshiakiKunさんに聞きたいです。 原価100円の物を150円で請求されたらどう思いますか? これも一応1.5倍ですよね。 YoshiakiKunさんから注文依頼があって、注文して送料もかかって50円の差額しかないのですよ。赤字ですよね。でも、注文を断ることはないですよね。 どこの会社でも、利益率が決まってるのです。 HONDAとなれば、それなりの店構えもあるので家賃、電気代などもただではないのですよ。カタログも無料でもらえます。カタログもただでは作れませんよね。
お礼
私も仕事柄、そういう取り売り(受注発注)をしてますが、1.5倍も掛けないので・・・(在庫リスクのない取り売りであれば精々2割アップか) 今回のケースでは、具体的には3万円→4.5万というものです。 ○○の部品(部品番号まで特定した上で)が欲しいので注文しといてください、と発注し部品が届いた時点で交換してもらったものです。 注文を横から横へ流ししただけで、15000円抜く、というのは私の感覚では高額すぎるように感じました。
昔電気店にアルバイトに行っていました。 その時に原価表と販売定価・・(当時は自由価格ではなかった)をみると、全てのものが定価の半値が仕入値となっていました。 でも、それで大儲けかと言えばそうではない事が直ぐに分かります。 また、仕入れても必ず引き取ってくれる保証も無いこともあるのです。 また、修理などしても、支払いがない場合もありますし・・ その様なことを全て含むと、それでも結構厳しい・・現実もありますね。 それらの損失は店で持てって?? それでは、倒産してしまいます・・・倒産しても良い?? それでは最終的にはお客が困るのです。
お礼
ありかどうございます。 仕切り50%ですか。 それを定価の25%引くらいで売ると、売価は仕切り×1.5くらい うーん、そのくらいが標準なんでしょうかねぇ
普通かどうかは、なんともいえませんけどね。 あなたがホンダと契約して部品を購入すると考えれ見れば判りますよ。 直接の販売はしませんからね。 部品番号を調べる為のパソコンの費用、やプログラムの月次更新費用、ネットワーク使用料、納品ようの送料、部品を調べたり、発注する人件費など、仕入れと販売の差額から出さなければなりません。 そういうのを引くと儲けなんて大したものではなくなってしまうんですよ。 でも、そういう費用を払わないと、部品の発注などが出来なくなってしまうわけです。 単にそれだけ見て儲けすぎてるとかそういう形にはならないんですよ。 現にピン1本など注文すれば大赤字ですからね。
お礼
ありがとうございます。 1.5倍掛ですと原価率では66%になるかと思いますが、在庫を持たない(受注発注の)小売業としては高めじゃないかのな?と思った次第です。
お礼
メーカーサイドにおける必要な利幅は理解できるんですが、在庫リスクを含めて何のリスクも負わないディーラーが上から 1/3 を抜くというのは、ちょっと多すぎない!?と感じた次第でして。。。 逆に、それだけ抜かないとやっていけないとも言えるのか!? メーカーから「値引きするな」と(暗黙の)圧力がかかってて、どこのディーラーに頼んでも同じなんでしょうけど。