確かに質の良い水を飲めば、ミネラルなどが吸収されやすく、また新陳代謝が上がるという面ではダイエットに効果が上がると思います。また水を飲むことによって、甘い飲料を飲まなくなったり、間食が減るといった意味でも効果があるかもしれません。また水を飲むタイミングも重要らしく、水を中心に考る場合は、食事といっしょに取るのではなく、一日に数回、すきっ腹の時にとアドバイスを受けたこともあります。但し、腎機能が低下している人(むくみやすい人)や胃腸が弱い人にとっては不向きだと思います。それだけ尿として排出される場合は、必要以上に腎臓が動くことにより、内臓が疲労するし、胃に関しても胃液が薄まりすぎるなど、消化吸収の妨げになる可能性も。よく外人のモデルが水のダイエットをしていますが、やはり外人と日本人の体質は大きく違うし、日本の気候も海外とは異なり、大きく体に影響すると思います。また水を大量に摂取する場合は、塩分を控えるなど、制約も多くなると思います。
ダイエットは、これだけでダイエットするというのではなく、バランスが大切だと思います。
ちなみに沖縄のπウォーターは、もう取り寄せて1年くらい経ちますが、かなりの優れもので、ちょっと顔にブツブツができた時など、顔を洗った後にその水でパッティングするとあっという間に治ります。調子が悪いときも、飲料水はその水だけにしてみますが、私には効果があります。
というより、何より美味しい。他のミネラルウォーターは苦く感じるほどです。
便秘に関してですが、確かに普段あまり水分を取らず、便秘がちという人には水を飲むことは、いいかもしれませんが、基本的には、便秘には納豆などの豆類や緑黄職野菜、繊維類、朝食をきちんと取るe.t.c..などのほうが効果があると思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 大量に水を飲むことは内蔵にも負担がかかるんですね。個人的に胃が丈夫な方ではないので気を付けたいと思います。 水の味って合わないと飲みずらいですよね。なかなか合うものがないので、πウォーターは試してみようと思います。皮膚にも効果があるんですね。 やっぱりバランスの良い食事と運動も必要なんですね。